
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> どなたかどちらが正しいのか教えてください
「どちらが正しい」という正解はないと私も思います。
句点の打ち方には特に規則はなかったように思いますが、一般的には
(1)長い文章を適宜区切ることによって、読み取りやすくする
(2)複数の解釈が可能な文を、誤解されないように意味を明確にさせる
ような場所に打つのがよいとされていたように思います。
句点が、多すぎる文章は、読むリズムを、狂わせて、かえって、読みにくく、なるので、打つ数は、できるだけ少ない方が良いと思います。
いくつかのご回答同様、私もどちらの例文とも【、】は不要だと感じました。
カギカッコが使われていることで文章の意味は十分明確であり、いまさら【、】は冗長な感じがしますが、あえて打つならANo.1のご回答同様に
> 彼は、「君が好きだよ。」と言った。
が個人的には一番すっきりします。
なお(2)の例文としては、以下のようなものがありました。
短い文であっても読み方によって意味が違ってしまうような場合は、自分が言いたい意味が誤解されず伝わるように、場所を選んで【、】を打つ必要がありますね。
・黒い瞳の美しい少女。
↓
・黒い、瞳の美しい少女。
・黒い瞳の、美しい少女。
・黒い瞳の美しい、少女。
No.9
- 回答日時:
ANo.7です。
恥ずかしながら訂正いたします。
【、】は句点ではなく読点でした。
オマケとして「句読点の打ち方」
http://homepage1.nifty.com/akshiba/kotoba_mozi/k …
をご参考までに紹介します。
No.6
- 回答日時:
りっぱな回答者の方々が既に答えられているので、蛇足かもしれませんが、私は例に示された文のどこに読点を打つか、ということに悩みません。
例の場合は、打つ必要を感じないからです。
あるいは、例の文そのものを書き換えて
「君が好きだよ」と彼は言った。
とした方がすっきりするなぁと思ったりします (「彼が」を頭に出すと冗長な気がする)。
読点を打つか打たないか、あるいはどこで打つべきか、というのは悩ましい問題です。
でも、最終的には、その文を書いた人個人のフィーリングだと思っています。
樋口一葉の小説の文章は読点だらけです。というか、彼女の文章には句点が無いのです!
まぁ、普通のそこらの小説でも読んで、参考にしたらいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
個人的には後者かなぁ. 理由は #3 と同じで, (心理的に) 間を入れるとすればこっちの方が座りがいいから.
でも, 「文章にしたら前者」という気もわかる. スペーシングの関係で, 後者だと文字がずれちゃう (前後の行と不揃いになる) ような気がするから.
ちなみに文部科学省的には
・縦書きの文章では「、」と「。」
・横書きの文章では「,」と「。」
だったような気がする>#4.
個人的には後者かなぁ. 理由は #3 と同じで, (心理的に) 間を入れるとすればこっちの方が座りがいいから.
でも, 「文章にしたら前者」という気もわかる. スペーシングの関係で, 後者だと文字がずれちゃう (前後の行と不揃いになる) ような気がするから.
このあたりが正解というとなんでしょうね。
また、と,の話もありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
,(点)はどこにうったらいいの?
どこにという前に
絶対に、日本語の文章に
,(点)コンマ は打つな
,(点)コンマ は、英語とかの文章に使う。
、(句点)が、日本語の区切りです。
※英語とかは
,コンマ .ピリオド
日本語は
、句点 。読点
彼は「君が好きだよ」と、言った。
彼は「君が好きだよ」、と言った。
短いから、区切ることもないし、どちらも正しくないとは言わんが、
」、 だと記号続いて、くどいような、
と、 の方、まだいいか(^-^)/
と、 の方、まだいいか(^-^)/
どうやら、この方が多数派のようですね。
私は縦書きでもよく,としてしまうクセがあります。
以後、気をつけます。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
彼は「君が好きだよ」と言った。
これくらいの文章なら,点をうつ必要は認めません。
「・・・・・(長い語句)・・・と私は考える」
のような場合,ぼくは「・・・・,と私は考える」と区切ります。理由は,「・・・・」だけを独立させるためです。
しかし,出版社のプロの編集者からは「・・・・と,私は考える」と直されました。たぶんこれがふつうなのでしょうが,「これは俺の文章スタイルなんだ。余計な手出しをするな」と反論したら,「,と」でもいいことになりました。つまり,日本語には正書法がないということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 男子大学生です。1ヶ月ほど前に好きな子に告白をしてふられました。 僕はこれまで1度も彼女ができたこと 1 2022/05/26 19:43
- 失恋・別れ 元彼から都合よく扱われており、放置するか絶縁するか悩んでいます。 6 2023/01/22 18:00
- その他(結婚) 結婚を考えている相手とお付き合いしていますが、相手の親のことで不安があります。 10 2023/04/30 21:04
- いじめ・人間関係 避けるのはいじめですか? 学生です。皆様の意見を聞きたいのですが、 相手を避ける=いじめになるのでし 7 2023/08/06 13:29
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- ストレス ※長文注意※自分の性別や精神的な問題に関して 2 2022/08/08 03:04
- その他(社会・学校・職場) 工場関係希望、寮付きのお仕事について(30代後半・女・未婚) 5 2022/06/23 16:57
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 韓国語 ヨンチャンさんの日本分析 3 2023/08/04 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
~しづらい?~しずらい?
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
-
横書きで最後に読点がきたとき
-
「若しくは」に使うときの「、」
-
「を」に読点「、」「,」は付...
-
「こんにちは」って句点つける?
-
「」の中に。(まる)を入れる?
-
「」の後の『。』は必要ですか?
-
2,3日、それとも2,3日、それ...
-
(笑)の使い方
-
および(及び)の使い方
-
〜したり、〜したり
-
句読点の「。」をつけるかつか...
-
文章の書き方に関して(読点)
-
読点がある場合、句点は必要か。
-
「対し」「対して」「に」の使...
-
「A,若しくはB」「A若しくは,...
-
,(点)はどこにうったらいいの?
-
キャプションに対する句点の打...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「また」の後ろには、常に読点...
-
たまに句読点を「.」や「,」で...
-
横書きで最後に読点がきたとき
-
「若しくは」に使うときの「、」
-
~しづらい?~しずらい?
-
「を」に読点「、」「,」は付...
-
読点がある場合、句点は必要か。
-
句読点の「。」をつけるかつか...
-
「こんにちは」って句点つける?
-
「」の中に。(まる)を入れる?
-
「対し」「対して」「に」の使...
-
「及び」、「又は」の前の読点...
-
(笑)の使い方
-
〜したり、〜したり
-
この「ね」はなぜ失礼になって...
-
「A,若しくはB」「A若しくは,...
-
LaTeX文書の文字の置き換え
-
私は将来先生になりたい。 この...
-
2,3日、それとも2,3日、それ...
-
「」の後の『。』は必要ですか?
おすすめ情報