
昨晩の20時頃、近所の雑木林の散歩している時に、草むらで不思議な虫を見つけました。
蛍にそっくりな光を放って居たため、てっきり蛍かと思い、
そっと手に乗せたところ、全く違う形態をしていました。
暗がりで気持ち悪さもあり、すぐに放り投げてしまったのですが、
今から思うと持ち帰って写真でも撮っておけばよかったと後悔しています。
下記の特徴で種別が特定できますでしょうか?
・埼玉県の雑木林の草むらの葉上で捕獲
・高台の上で、半径500m以内に水場は無し(蛍の幼虫では無いと思う)
・体長3cmほどの細い芋虫(黒川虫に似ている)
・発光色は蛍に酷似、発光部位は不明、
街灯も無いので見間違えではありません。
お判りの方がいらっしゃいましたら参考までに教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
蛍の幼虫は光るんだけど成虫とはまったく違う形をしているのがある。
芋虫みたいな形。
最近の子は触れないだろうな。
参考URL:http://www.coara.or.jp/~ynakamra/youchuu.html
一般的なゲンジやヘイケ蛍の幼虫は水場にいますよね。
今回見たのは上記の幼虫ではありませんでした。
ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
蛾の卵は人体に悪影響でしょうか
-
繭とさなぎの違い。
-
この虫がなにか教えていただき...
-
ホタルの幼虫はなぜ光る?
-
部屋に黒い虫が…
-
畳の上に虫が・・
-
ハエって卵から孵るんじゃないの?
-
セアカゴケグモの幼虫が家の中...
-
カナブン? 最近洗濯物に必ずつ...
-
右半身だけ刺されるんです。
-
昆虫標本から異臭が!
-
飛蚊症 一匹ならセーフ? 3日目...
-
これってゴキブリの赤ちゃんで...
-
本当にオオルリアゲハは日本で...
-
画像のように、たまに家に1本だ...
-
高速でくるくると、らせん状に...
-
虫を水の中に入れたら窒息死し...
-
楕円形の小さな虫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンにいる1~2ミリの細...
-
カナブン? 最近洗濯物に必ずつ...
-
【画像注意!】この芋虫は何の...
-
この白い虫の名前を教えてくだ...
-
部屋に黒い虫が…
-
セミのさなぎを羽化させたい ...
-
ピンク色の虫
-
チャドクガを食べる鳥(外敵)...
-
モンシロチョウのさなぎから赤...
-
この虫がなにか教えていただき...
-
何虫?尻尾3本、羽ありでおしり...
-
何の虫?水中で孵化、5mmくらい...
-
いりゴマに虫が付きますか?
-
プランターに植えてある空芯菜...
-
アゲハのさなぎ後が変なんです!
-
蛾の卵は人体に悪影響でしょうか
-
皆さんは、セミの抜け殻を手で...
-
カイコの絹糸腺
-
自分を犠牲にして、仲間のため...
-
綿毛と思ったら…虫ーーーっ!!!
おすすめ情報