
以下のような就職情報です。
相手会社に問い合わせは気が引けるので、ここで質問をしています。
結局のところ、休日はどれくらいになるのでしょうか?
A社
月8日~10日(毎週日曜、祝日は固定休のシフト制)
当社規定の所定休日、夏季、年末年始、有給
年間休日 106日
B社
完全週休2日制(毎週日曜と他一日)
夏季、年末年始、祝日、有給
年間休日 106日
A社で考えて、
月8日として年(96)、夏季(3)、年末年始(5)、祝日(15)
合計で119日になってしまい
B社で考えて
土日(104)、夏季(3)、年末年始(5)、祝日(15)
土日だけで年間休日数にまでほぼいっています。
上の二社以外でもほとんどが年104~110日とあるのですが、
どう考えたらいいのでしょうか?
ちなみに公務員の父は、
土日(104)、夏季(3)、年末年始(5)、祝日(15)で
127日です。
実際に働いている方に特に教えていただきたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
補足読みました。
二重表記かどうかは、「ならない」が答えです。
週休二日を完全に毎週取ってそれとは別に夏期や、年末年始があると思っておられるのでしょうか?カレンダーを見ればわかると思いますが、年末年始や夏期に日曜が入っていれば、そこは(週数×2から)引き算しないといけませんよ。
私がいた会社は祝祭日は出勤でした。(稀に休みの時は、土曜日が出勤)有給は会社規定の休日とは別でした。(勤続年数によって有給の取得日数が違うため) 日曜と他一日でしたら、祝祭日が「他一日」にふくまれても不思議ではありません。それがカレンダーの振替休日でもそうだと思います。
祝祭日の振替休日は会社が出勤かどうか決めるものですので、そこは会社に聞かないとわかりません。
もう一度カレンダーを良く見て、夏期や年末年始の曜日を計算してみて下さい。夏期や年末年始(GWなども)の休日でも日数調整した結果が106日になるようにしてあると思います。
この回答への補足
ご説明はわかりましたが、それがつまり二重表記になるのではないでしょうか?
例えば、8月9~15・16~22の二週が
8月9日(日)、15日(土)、16日(日)、17日(月)、20日(木)
と休みになるとして、
週休二日であるし、夏季休暇があると言うのは二重に数えていると思います。
私の考えがおかしいのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
・参考程度に
A社・・月8日~10日(毎週日曜、祝日は固定休のシフト制)
当社規定の所定休日、夏季、年末年始、有給
年間休日 106日
・月8日~10日、に日曜と祝日は含まれる
当社規定の休日・・別にあるか、または上記に含まれる可能性あり(可能性としては年末年始が該当)
ここまでで、上記の106日
夏季休暇・年末年始は、上記の休日に有休を足して処理、と思いますが
B社・・完全週休2日制(毎週日曜と他一日)
夏季、年末年始、祝日、有給
年間休日 106日
・週休2日に祝日は含まれる・・祝日のある週は、日と祝日の2日
以上で104日・・あと夏季か年末年始、振替休日で2日消化
不足分は有休を充足する
・年間休日の日数の関係から、夏季休暇が別にあるのか(3日間休日がある)、夏季休暇が取れるのか(7日間まで夏季休暇が取れる)は不明ですが・・年間休日からすると夏季休暇が取れる意味だと思いますが(この場合休日と有休を足して夏季休暇を取るの意味になります)
年末年始の休みも、曜日の関係で毎年同じ日数にはなりませんから、基本的には日曜日と祝日等に有休をからめて取得すると思われます
No.4
- 回答日時:
>1月1日が日曜日の場合、1月2日が振替休日だと思いますが?
これは祭日の振り替えです、日曜の振り替えではありません。
祭日の振り替えは法律で決まってますが、会社が決めた休日は普通は振り替えません。
例えば、今年の11月3日(火曜)は文化の日で国民の休日です。
完全週休2日制(毎週日曜と他一日)のB社の場合は、11月7日(土曜)は出勤日になります。
11月1日(日曜)から11月7日(土曜)の1週間に1日と3日の2回休みがあります。
A社でも同じ、祭日を無視して会社の休日を考える様な目出度い会社はありません。
この回答への補足
振休や代休と言うのがあるのではないのでしょうか?
実際の会社って言うのは、労働法とちょっとかけ離れているんですね。
やはり、完全週休二日と祝祭日を休日と書いてあると、別に休日が存在しているように思えますが、作戦でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休み希望の提出が早すぎる 販売...
-
転職中の20代女です。 年間休日...
-
店長にシフト入れてる数が少な...
-
他スタッフの忌引きの連絡方法
-
夏季休暇と土日祝日が被った場...
-
質問なんですが月給とは別で資...
-
育児休暇
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
夜勤のない部署に異動
-
意味をおしえてください
-
今週の月曜日バイトに採用して...
-
勤務曜日の変更は可能でしょうか
-
休日 土日他 週休二日制 その他...
-
質問です。 高校三年生です。今...
-
地域包括支援センターの求人
-
国家公務員非常勤職員として採...
-
韓国の兵役は、入隊してからど...
-
求人票の休日休暇について 求人...
-
年間休日99日で月給20万5千円な...
-
マクドナルドのハンバーガ平日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休み希望の提出が早すぎる 販売...
-
店長にシフト入れてる数が少な...
-
転職中の20代女です。 年間休日...
-
履歴書の本人希望欄の書き方
-
最近『ドン・キホーテ』でアル...
-
大学2年です。 キャンドゥでア...
-
通院している精神科病院は祝日...
-
医療関係の人って土日祝が休み...
-
本当に社会人は自由がないです...
-
外交官の休暇について
-
年間休日日数が記載されていな...
-
コンビニSV 年末年始とか休め...
-
他スタッフの忌引きの連絡方法
-
シフト勤務について
-
年間休日110日について
-
本当にこれで年間休日数100...
-
店員に感謝できないのはどうし...
-
新卒で働き始めましたが転職し...
-
年間休日数が異なるのはなぜで...
-
月8日休みシフト制の仕組みにつ...
おすすめ情報