dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
とても悲しいのですが、妊娠3ヶ月で流産してしまいました。
流産した友人の中には供養した人も、
しなかった人(心の中で思ってあげればいいという考えも、もちろんいいとは思うのですが)もいたのですが、私は供養してあげたいな・・と今は思っています。

そこで、質問ですが実家の方でできたら供養してあげたいので、山梨で供養してくださるところを教えてください。
実家は南アルプス市(4月からこの名前に変わっています)なので、車で1時間以内の近辺がいいです。
また、お金の問題ではないとはいえ、できればそんなに高価じゃないほうがいいです。

いろいろこちらで供養について検索しましたが
流産をして悲しい思いをされている方に対して
配慮のない回答が見受けられたのはとても残念でした。

A 回答 (1件)

坊さんです。


とても辛い思いをしましたね。ぜひ、強く悲しみを乗り越えてください。
ご質問への直接のご回答でなく申し訳ございませんが聞いてください。
一番良いのは、ご実家の菩提寺やご主人の所属寺院などご縁のあるところに頼まれることです。
先立たれた他の身内の方と同じ寺院に相談し、頼むのが一番良いと思いますよ。
たまに檀家さんでも、他の身内はうちの寺で供養しているのに、流産されたお子さんだけまったく縁も無い他の宗派で水子供養されている方がいまして、後から相談されてもいろいろ困ってしまう例がございます。
供養につきましては、まずは、ご自身の宗教宗派の中で御考えいただくのが筋ではないでしょうか。
亡き先祖の供養は、自己の家の宗教で行い、「水子」だけが別の宗教で結果的に別のところに追いやってしまうことになってしまってよろしいのでしょうか。
よくよくお考えになっていただきたいと思います。

なお、水子という用語は本来、江戸時代の飢饉などで、出生後、口減らしで故意に殺害した子供に対する用語だったのが、この20年前ごろから新たに、一部寺院や新興宗教的寺院等でおこした水子供養ブームで、流産や人工中絶した子を指すようになってしまいました。
現在、行われている一部の寺院や新興宗教的寺院等で行われている水子供養というのは、わずか20年ほど前からできた新しい風習です。
ですから、古い一般の寺院に相談の際は、「水子」というと聞いている方が意味を取り違えてしまいますので、「流産した子供の供養を」と述べてご相談ください。
合掌
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「水子」というのは、本来違う意味を指していたのですね。
知りませんでした。
また、先祖と同じ宗教でやっていただけるところが実家の近くでは見つからず、
別の宗教ではおっしゃるとおりかわいそうですので、
寺院での供養は考えることにしました。
決して亡くなった赤ちゃんのことを忘れずに
これから先、前向きに進んで行こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!