dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新盆の供養方法について

新盆の供養についてお尋ねします。
今年父親が亡くなり、先日49日法要を済ませたばかりです。

49日法要の日程が微妙だったため、そのとき僧侶に確認したところ、
新盆は今年で良い、と言われ慌てて新盆に向け支度が必要となりました。

そこで必要な物については揃える予定なのですが、供養についても
色々なサイトで調べると新盆も手厚く供養する必要があり、
自宅に僧侶を招き読経供養してもらうものである・・・書いてあります。

先日葬儀で遠方から親戚筋には会葬していただいたばかりで又来ていただくのも大変なので(高齢、遠方)、
新盆は仏壇にお供え物をして提灯を灯し、身内だけで厳かに済ませようと思っていたのですが、
その際親戚は呼ばないにしても僧侶を自宅に招き、供養(読経)してもらう必要がありますでしょうか?

勿論やった方が良いことはわかっていますが、
菩提寺がないため、またお墓の会社に頼んでお坊さんの手配をしなくてはいけません。
呼ばなくても身内だけでお供え物をして提灯を灯して厳かに・・・
というのはやはり供養にはなってないのでしょうか?

ちなみに曹洞宗、菩提寺なし(なので檀家とかではありません)

A 回答 (2件)

うちも数年前同じような時季に父親が他界して、曹洞宗、菩提寺ありなのですが、初盆は和尚さんを呼んで読経はしてもらいました。


身内だけで済ませました。

でも他の回答もあるとは思いますが、「供養は心」ですから、体面にこだわる必要はありませんよ。
身内だけで厳かに、も当然ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。私もそう思います。
母親の気持ちとしては、もしお招きして読経すべきものなら
したい気持ちが有るようです。ただそれは故人の為というより
決まり事はやっておかないと・・・という不安感から来ているものなので、
私としてはそういう気持ちなら態々小さい家に招かなくても身内だけで・・・
って思っている次第です。

お礼日時:2010/08/02 11:47

僧侶です。



お母様がお坊さんを呼びたいなら、呼んであげるといいですよ。長く連れ添ったお父様の供養にひっかかりを残すのは、お母様が可哀想です。
ご供養は心だと思います。満足できる供養をしてあげられたと思えることが重要です。
出来る事を全てやってあげられなかったと悔やむのは馬鹿馬鹿しいと思います。


世間がみんなやってきたことは、その世間で生きてきた人にも染み付いているということです。馬鹿にしたもんじゃないですよ。世界どこにでも宗教があって、どの地域にも浸透している宗教があるのがその証拠です。無宗教地域なんてのはありません。何かその社会・人々に染み付いているものがあるのです。


ちなみに、法事やなんかも必要になるのなら、一軒のお寺を決めて、そこに毎回お願いすればいいんじゃないですか。お葬式をあげたお坊さんの宗派の中央機関に電話して紹介してもらう、または近くの同宗派のお寺に飛び込みで電話してみるばいいと思います。ふだんはお寺に関わる必要なんかありません。お墓にお参りだけ行けばいいんです。

どんな石屋に紹介してもらっているか分かりませんが、紹介を請け負うお寺(僧侶)の中には、お寺(僧侶)の実態がなかったり怪しい方が紛れ込んでますよ。(←まぁ気になさらないかも知れませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僧侶の方からお返事いただけて光栄です。
そうですね、やはり母親が気が済むようにしてあげた方が
良いかもと考え始めています。
確かに前日の法要でも、石屋の方に「今日のお坊さんはどちらの寺の方ですか?」
って聞いたところ、「●●区からです」と地域だけしか教えてくれず、
言い辛らそうだったので、なるほどそういうことも有り得るのかと勉強になりました。
ありがとうございます!!!

お礼日時:2010/08/03 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!