映画のエンドロール観る派?観ない派?

こんにちは、外国人です、
  日本語について、幾つか問題が伺いたいですが、

動詞の過去形 

動詞の「て」形 + 「ている」の過去形
どんな区別がありますか?

例えば:
「先に降りました」と「先に降りていた」ってどんな区別がありますか?

是非、教えていただきます、

以上、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

専門家ではないですが、日本人として回答させていただきます。



「した」は過去形、「していた」過去進行形をあらわしています。
「した」はある動作を完了したという状態です。
「していた」はある動作を継続していたという状態です。

「先に降りた」は降りるという動作をすでに完了したということです。
「先に降りていた」は降りるという動作を継続していたということです。つまり、もう降り終わったのか。それとも降りている最中だったのか。

他に例でいうと、
(1)「昨日映画を見た」(過去形)
(2)「昨日映画を見ていた」(過去進行形)

(1)「私は夢を見た」
(2)「私は夢を見ていた」
違いわかりますか?

この回答への補足

他に例でいうと、
(1)「昨日映画を見た」(過去形)
(2)「昨日映画を見ていた」(過去進行形)

(1)「私は夢を見た」
(2)「私は夢を見ていた」

(1)と(2)が意味は同じだと思います、
でも、
前の説明は分かりました、ありがとうございます。

補足日時:2009/08/03 12:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/08/03 12:08

まず、「動詞のて形 + ていた」には、主に2種類の意味があります。



(1)「(そのとき)○○していた」という 動作の進行
(2)「○○した。そして、そのままだ」という 動作が終了した結果の状態

(1)の例は「彼は食堂でご飯を食べていた」などです。
(2)の例は「彼はソファーに座っていた」などです。動作がすぐ終わる動詞はこの使い方が多いです。

「降りる」は(2)の使い方が多いです。
「彼は先に電車を降りていた」は、「電車を降りる」という動作ではなくて、動作が終了した結果の状態を意味しています。
前後の文脈によっては、「彼が電車を降りて、外で私を待っている」「彼が先に電車を降りたので、私はひとりで電車に乗っている」という意味になることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/08/04 09:57

少し単語を加えて,状況を説明します。



「彼が私よりも先に電車を降りた」
・彼のほうがドアの近くにいたので,私よりも先に降りた。(同じ駅で降りた)
・彼の降りる駅のほうが近かったので先に降り,私はそれよりも遠方の駅で降りた。(ちがう駅で降りた)

「彼は私よりも先に電車を降りていた」
・彼と一緒に降りようとしたら姿が見えなかったので,私ひとりで降りた。そうしたら,彼のほうが先に降りていて,プラットホームで私を待っていた。(同じ駅で降りた)
・彼の尾行捜査をしていたら,電車の車内で彼を見失ってしまった。電車の終点近くなって人が少なくなったとき,車内を先頭から後尾まで探したら,彼はもう降りてしまっていた。(違う駅で降りた)・・・この例はかなり特殊です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/08/03 12:09

難しい言い方を避けて説明しますね。



「降りました」は、「降りていた」より、時間が近いイメージがあります。
「降りました」は、最近の出来事っぽい。

「降りていた」は、昔の感じがします。


ちなみに、
「降りていた」は、ていねいに言うと「降りていました」です。意味は同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2009/08/03 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!