
こんにちは
Macユーザーです。Time machine のバックアップ除外が出来ずに困っています。
Time machineを初めて起動させたのですが、バックアップが39.65GBあり、時間がかかり過ぎて毎回途中で断念してしまいます。(7GBバックアップに3時間程かかりました。)
そのため導入のみすこしずつやろうと、オプションで項目の大部分を除外し、項目の合計を7GB程にしました。
しかし実際にバックアップがはじまると、39.65GBと表示され、除外されていません。
オプションの設定を改めて開いても除外はきちんと表示されています。
自分ではどこに問題があるのか分かりません。
どなたか分かる方教えてください。。!!
Mac OS 10.5.2
プロセッサ 867 MHz PowerPC G4
メモリ 640MB
それから、、ディスクの使用が29.37GB有ります。(空き領域は26.39GB)
自分としてはそんなに使っていないと思うのですが、、こんなものなのでしょうか。。?
ソフトは標準装備に加えて、photoshop CS3、Illustrater10、Exel、
ファイルデータはすべて別HDD内です。(←このHDDを2つにパーテーション区切ってTime Machineに使用しています。 )
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> では、最初はすべてバックアップせざるを得ないんですね。
いえ、そうではありません。私は「バックアップを最初からやり直すか、最初のバックアップが完了するのを待つか、です。」と書きました。最初からやり直せば、あらかじめ除外設定してから、バックアップを始められます。
システム環境設定>Time Machineで、スライドボタンを入から切にします。
Finder上で、バックアップディスク内のバックアップデータをゴミ箱に捨てます。
オプション...ボタンを押して、除外設定をします。
ディスク変更...ボタンを押して、バックアップディスクを指定し直します。
スライドボタンを入に戻します。
なお、ただちにバックアップを開始したい場合は、「Time Machine の状況をメニューバーに表示」にチェックを入れ、メニューバーのTime Machineアイコンから、「ただちにバックアップを作成」を実行します。
完全に読み違えてました。。失礼しました!
補足頂き助かります。
手順を細かく記してくれたので理解しまして、早速明記通りにやってみてすんなり出来ました。
これから少しずつ除外を外していこうと思います。
ほんとうに有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
除外設定前のバックアップが、まだ完了してませんから、完了するまで、除外設定は適用されません。
バックアップを最初からやり直すか、最初のバックアップが完了するのを待つか、です。
なお、いちど全バックアップが完了すれば、あとは差分バックアップとなるので、数分で終わるバックアップが繰り返されるだけとなります。
Time Machineのデフォルトは、バックアップディスク以外、マウントされているすべてのディスクをバックアップすることになっています。バックアップのサイズが、起動ディスクのデータサイズより大きいのは、そのためです。
harawoさん、ご回答ありがとう御座います。
では、最初はすべてバックアップせざるを得ないんですね。
システム上と分かりましたので、安心しました。
1日がかりになりますね。ディズクの使用量減らす方法も調べてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS フォーマットされてしまったTime Machine 1 2022/08/24 01:01
- Mac OS MAC (Late 2020)で復元後、キーボード入力(文字)ができなくなり困っています。 1 2023/02/15 20:35
- その他(開発・運用・管理) windowsのおすすめバックアップソフト 4 2022/12/17 08:32
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- Mac OS Intel MacからM1iMacへ買い替えの場合 1 2022/07/25 00:40
- グループウェア Macでオープンオフィスが開きません 1 2023/01/14 14:22
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
- Dropbox DropBoxの不要な機能? 1 2022/10/30 09:31
- iCloud バックアップが完了したあと、機種変更前のスマホ、リセットしていい?? 1 2023/02/07 14:44
- バックアップ 1月間隔でもバックアップをさせたい 良いソフトは? 1 2023/08/20 06:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
Time Machineを使ってMacbookの...
-
ハードディスクを初期化したい
-
Time Machine内の違うiMacのバ...
-
同じPC二台を購入。PC1のフルバ...
-
Win7でバックアップ中にエラー...
-
回復ドライブって 作るのに時間...
-
バックアップユーティリティ(Wi...
-
ハードディスクがクラッシュし...
-
初期のハードディスクを丸ごと...
-
ピンチ!ウィンドウズ98が起動...
-
HDDバックアップ
-
ドライブCをリカバリーしたい!!...
-
HDDのクローン作製に失敗し...
-
Windows98にアップするにあたり...
-
セカンドサーバーの設定に関して
-
mac time machineの途中キャン...
-
バックアップがはじまらない(Wi...
-
SSDに入れるもの教えてください。
-
vmgの変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
システムのバックアップに付いて
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
Windows7のバックアップサイズ...
-
Time Machineでのエラー
-
time machineが自動で上書きさ...
-
time machineでのバックアップ...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
回復ドライブって 作るのに時間...
-
De ja vu って何ですか?
-
EaseUS Todo Backupエラーについて
-
mac time machineの途中キャン...
-
outlook2013起動時の自動バック...
-
win10の32bitから64bit変換
-
HDDのクローン作製に失敗し...
-
Time machine バックアップ除外...
-
USBメモリで困っています
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
おすすめ情報