
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
コーティング剤については 賛否両論になるでしょう
ディーラーは商売として売りたがる
実際 添加剤入れれば それなりの効果は出ます。
しかし 添加しなくても エンジンは壊れない10万kmとか持ちます
なので 無駄と言う 反対派もいます。
エンジンオイル自体に添加剤は添加されています
ベースオイルの質が良く 高性能なオイルには 性能を上げる(持たせる)添加剤が少なくて済みます。
安価なベースオイルでは 添加剤で性能を持たせる形になり コストが上がり 割高になります。
オイルの価格で 性能の良し悪しは、判断できないと言う事です。
ベースオイルの質が良い高性能な良いオイルを使用していれば 後添加の添加剤を入れる必要は無いと考えます。
また添加剤だらけの化学合成オイルに違った添加剤を入れて 相性が悪ければ 良い結果もえられいと考えられます。
メーカーや販売店が推奨している添加剤なら とりあえず問題はないと思います。訳の解からない添加剤には手を出さない事!
>その販売会社がで専用に開発されたものみたいです。
たぶんOEM品 ワコーズあたりの製品では?
一度添加剤を入れないオイル交換をしてみて
今までと 差が出るか体感してみる
しばらく(500~1000km)添加剤なし状態での調子を確認してから
添加剤を入れてみる
これで差が出れば 添加剤の効果の大きさが理解出来るでしょう
オイル交換の度に 添加するのはコスト面で 出費が大きい気がします。 たまに入れればエンジン快調維持できると思います。
エンジン及びオイルとの相性が悪くなければ 入れないより 添加したほうが エンジンには良いと考えます。
部分合成の純正オイル程度に添加が良いと思います。
4L 1万円のオイルを使うより
4L 4千円程度のオイルで たまに2~3千円の添加剤を入れるほうが 継続的に行えて維持しやすいと考えます。
自分の場合 ワコーズプロステージSというオイルで 高価な添加剤(ホンダF1に使用しているもの)を入れており
12ヶ月点検で 同オイルに交換し 遠出しましたが
このオイル単体では以前と差が歴然で エンジンのがさつ感が強くなり 回り方も少し落ちた感じになり
出先で ABを捜し 応急的に シュアラスターエンジンコーティング添加剤(2.5千円)(バーダル社OEM品)を入れ 滑らかな回転 エンジンに対する違和感が取れました。
やはり効果は有ります。
燃費向上は 乗り方によるもので期待は出来ませんが 悪化はしません
エンジンのコンディションには長い目で見ては 良いと思います。
対費用効果は、高い添加剤ほど無いと実感 現実的な価格のもので済ませるのが無難
結局のところ 添加剤の使用は、自己満足の世界のもの
ご自身が 費用を掛けても良いと判断すれば 使用すればよいし
お金の無駄と考えたら 使わなければ良いだけです。
No.2
- 回答日時:
何のために入れたのでしょうか?
エンジン保護のため?
エンジンが壊れるまで乗りますか?
燃費向上のため?
添加剤の価格まで考えるとランニングコストは高くなります。
パワーアップのため?
実感はできました???
つまり友人の整備士さんは上記をよくわかっているのです。

No.1
- 回答日時:
ご質問のエンジンコーティング剤は、燃料タンクに入れる物では無く、エンジンオイルに入れるものと判断し、参考意見を書かせて頂きます。
ご存じとは思いますが、エンジン内部は、様々な金属部品がかみ合ったり、摺動しあっています。その金属間のこすれ合いを保護する膜を成形するのが、エンジンコーティング剤と思います。エンジンオイルがその役割をしますが、エンジン停止後 オイルは下がり、オイルパンに溜まります。オイルが下がった後も、金属間に吸着し、再始動の再に 金属同志に負担がかからない様にする役目があると思います。その結果、エンジンを保護し、ノイズの低減や燃費向上、レスポンスの向上が見込めると思います。(車種や個人の感じ方に差はあると思いますが) ディーラーに勧められたとの事ですが、ディーラー粗悪品は置かないし、勧めない筈です。(某自動車メーカーのかたが言っていました) 実は私も、SX8000 というコーティング剤(メタルトリートメント)を使用していますが、最初に使用した時は、充分に効果を実感出来ました。 但し、コーティング剤は、安価で粗悪な物も有りますしので、注意が必要と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
- 車検・修理・メンテナンス 中古車を購入した時など、 外装はコーティング、室内は抗菌コートなど、綺麗にしたいですよね。 その様に 4 2022/08/02 06:52
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングですが、 室外保管の環境でコーティングを 自分でするのは、上手く出来ますか?それとも 6 2023/04/15 19:30
- 車検・修理・メンテナンス この洗車コースの中で 車屋のコーティングか自分でやるワックスがけの いずれかに匹敵するコースはありま 2 2023/06/15 20:12
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティングについてです。 僕は自分でコーティングをかけてバチバチの撥水にするのが好きです。 2 8 2023/06/24 20:01
- 車検・修理・メンテナンス 自分の愛車の最強コーティング方法教えて 4 2023/04/03 18:11
- 国産車 新車を買ってコーティングする場合オートバックスとかで売ってる数千円のコーティング剤とキーパーラボなど 5 2022/10/19 21:39
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティング剤 自分でするのにおすすめの商品をご存知の方教えてください。 ガラスコーティング剤が 3 2023/01/23 13:39
- 車検・修理・メンテナンス 女性です。 小さい時から車が好き、でもコーティングしたことない‥という人には、コーティングや内装クリ 6 2022/04/19 16:44
- 国産車 新車を買ってすぐコーティングしてあとは週に一回洗車するのと、新車買ってコーティングせずに週に一回洗車 11 2022/09/02 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
-
タイミングベルトボックスから...
-
エンジンオイルの交換の時に。。。
-
エンジンオイルのグレード
-
320iのエンジンオイルとATF
-
エンジン洗浄剤
-
エンジンオイルは上限レベル超...
-
車の短距離運転だとエンジン暖...
-
チェーンソーのオイルが漏れる
-
エンジンコーティング
-
エンジンオイルの取扱について
-
排ガス浄化装置付きディーゼル...
-
オイル粘度 走行条件による選び方
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
信号でブレーキかけてゆっくり...
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
ラジエーター液を補充する際は...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
エアコン吹出口への落下物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オイルゲージの引き抜き方を教...
-
エンジンのカバーに付着したオ...
-
エンジンオイルの交換の時に。。。
-
オイルエレメント口径は合って...
-
船のディーゼルエンジンについて
-
エンジンオイルは上限レベル超...
-
エンジンへのダメージ
-
耕運機のオイルを自分で交換を...
-
0w20で夏に油膜切れしてオーバ...
-
エンジンオイル添加剤(ミリテ...
-
チェーンソーのオイルが漏れる
-
オイルのAllison C-4等 の Alli...
-
マフラーから白い煙が出ます。
-
エンジンオイル入れ過ぎの対処
-
エンジンオイルの”温まりやすさ...
-
軽トラですが、エンジンオイル...
-
オイル交換後カラカラと音が…
-
ターボタイマーって必要ですか?
-
マイクロロンとオイルの関係
-
クルマの潤滑油のエンジンオイ...
おすすめ情報