
8月1日、母が追突事故に遭いました。
100%相手が悪いということで話は進んだのですが、
母が病院に行くことになりました。
そこで、相手の保険会社から、人身にすると罰金や点数などの問題が
あるので、物損にしてほしいと連絡がありました。
相手の保険会社が言ったことは以下のとおりです。
★人身事故の際におりる治療費、慰謝料は物損扱いにして
もらっても人身事故の時と同じように対応する
★治療は3ヶ月間で、その後後遺症が残った場合はそれも対応する。
こちらは、打ち身、ムチウチ程度なのでそんなに長く治療にかかる
予定はありませんが、事故の相手がそのお願いに対して何も
言ってこない、(事故後本人からの連絡はない)また、
以前にも事故をしているようで19歳とのことなので、もしかしたら
免許自体が危ないのかも?と思います。
ただ、物損でも人身事故と同じ対応をさせてもらうと言う
保険会社ですが、それなら物損も人身も関係ないの?と疑問を
もちました。
物損にすると相手には明らかにメリットがあります。
でも、物損にすることで、こちら側にデメリットが
あるなら人身事故にしたいと思っています。
メリットもデメリットもないなら物損でもいいかなぁと思っていますが、もし、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。
また、保険会社がそんなこと頼んでくることにビックリしました。
それも保険会社の仕事のうちですか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
人身事故というのは、それによって誰かが死傷した交通事故を言います。
一方で物損事故というのは、だれも死傷しなかった交通事故のことを言います。つまり物損事故で処理をするということは「死傷者のいない事故」という位置づけです。死傷者がいないのにそれに対して保険が機能する、原則論ではありえないことです。>相手の保険会社が言ったことは以下のとおりです
これがだれの言葉であってもそれはどうでもいいことです。大切なのは「確実に補償が確保できるかどうか」といった点です。上記のように原則保険を使うことはできません。一方で物損処理していても保険の使える場合もありるのも事実です。しかしそれを最終的に判断するのは発言した人ではないはずです。彼に言えるのは「保険でカバーする」ではなく「保険金が払われるように申請(手続き)をしてみる」ということです。あとになって保険を機能させることができなかった場合は、どう対処してもらえるんでしょうか?
>それも保険会社の仕事のうちですか?
そういったことが契約者のためだと思っているような保険会社職員や代理店が腐るほどいるのも事実です。

No.3
- 回答日時:
そもそも物損と人身とでは罪の重さが全く違います。
人身事故は自動車運転過失傷害罪(刑法211条)という犯罪であり、7年以下の懲役又は禁錮又は100円以下の罰金という非常に重い罪になります。もちろん前科が付きます。
これは免許が危ないとかそんなレベルではありません。あなたが将来のある19歳の女性ををどうしても犯罪者にしたいのなら人身にすればいいでしょう。
有難うございました。
そもそも、罪になるとか、犯罪者になるとか
私には関係のないことですし、自分のしたことの結果ではないでしょうか?
それで、今後懲りないよりも気をつけて運転しなきゃと
思ってもらえるほうが大事だと思います。
No.2
- 回答日時:
相手の保険会社の人はサービスセンターの人ですか? 代理店ですか?
前者なら怪しいし、後者なら約束は反故にされます。
なぜかというと、任意保険は人身では一定額まで自賠責(強制)保険から下りるので、任意保険の持ち出しは無いのです。
1円でもケチるのがサービスセンターの担当者の仕事ですから、そんなこと言ってくるのはおかしい、事実なら加害者が取締役の御曹司とかでしょう。
後者はお客さんに泣きつかれた場合ですね。
しかし後を引き継ぐサービスセンターには通用しない話なので、書面上の人身ということだけで会話の記録もないから物損だけで片付けられます。
警察に診断書を出せば、人身にするしかありませんからお勧めします。
No.1
- 回答日時:
デメリット…という訳でもないですが、きちんとした届出をする義務はあるので、怪我をしているなら「人身」にしないといけません。
警察の見えないところで、保険会社がなにやら企んでいるだけ…としか思えません。
というか、その少年が保険会社に、質問者様にそう伝えるようにお願いしているものかと思います。
しっかり「人身」にしましょう。物損にするなら、当然の補償以上のものがあって当然かと思いますよ?
それこそ、示談で物損…ということで
★人身事故の際におりる治療費、慰謝料は物損扱いにして
もらっても人身事故の時と同じように対応する
★治療は3ヶ月間で、その後後遺症が残った場合はそれも対応する。
に、+アルファ、小金でももらってはいかがでしょう?それが普通かと思いますが…。
本来は、きちんと警察に人身と届け出ないといけないんですけどね…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- 事故 軽い追突事故を起こしてしまいました。 警察、保険会社連絡済 物損事故扱いです。 相手が4日たって首が 4 2022/09/22 13:32
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 事故 質問です。 先日、信号待ち停車中に、追突被害事故に遭いました。 脇見運転、速度オーバー(危なっかしい 2 2022/09/06 21:58
- 損害保険 軽い追突事故を起こしてしまいました。 相手が4日後に首が重いから病院に行きたいと保険会社に連絡したそ 2 2022/09/22 15:57
- 損害保険 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 3 2022/09/24 23:29
- 事故 信号まちをしていたところ路肩から出てきた小動物に気をとられ衝突してしまいました。 警察を呼び状況を説 2 2022/09/24 22:48
- 損害保険 去年10月頭にバイク同士の交通事故にあい 過失割合は8.5、1.5となり自分は1.5の被害者側で 自 2 2023/01/06 00:11
- 事故 現在、物損事故として処理されていますが、数日して痛みが出ました。 ただ、人身事故に切り替えるために警 4 2023/07/19 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【緊急】車と自転車の事故・・...
-
交通事故後の対応について
-
対向車との接触事故について
-
交通事故の被害者で物損で届け...
-
人身傷害 警察への届け出
-
人身事故にしないと 自賠責保...
-
自動車事故での保険について質...
-
払ったが良いですか?
-
物損事故→人身事故へ
-
物損事故で、相手が仕事を欠勤...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
ガソリンスタンドで機械のホー...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
協定って?(自動車保険)
-
示談交渉付き賠償責任保険(自...
-
事故のトラブルについて
-
賠償請求について
-
オリックスレンタカーで自損事...
-
事故修理における整備工場と保...
-
今日車で事故りました。 十字路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が飛び出して交通事故にあ...
-
軽症の事故…人身事故にするべき...
-
人身事故にしないと 自賠責保...
-
人身事故証明書入手不能理由書...
-
駐車場での接触事故について
-
追突事故:私の過失が100%...
-
交通事故、人身事故を物損事故...
-
新生銀行でネットから振込みを...
-
人身事故に切り替えての現場検...
-
人身事故で破損したスマホの補償
-
交通事故後の対応について
-
加害者が医療費の支払いを拒否...
-
人身か物損か(原付どうしの事...
-
子供が観光バスにはねられました。
-
物損事故と人身事故の違いについて
-
ひき逃げにあいました。
-
子供の交通事故
-
車と自転車の事故
-
事故に遭いました。その時警察...
-
保険会社がOKしないので全額...
おすすめ情報