dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の息子が3年前にアルバイトを辞めたのを最後に無職の状態が続いており、去年よりデイトレード始めて1年半ほど経ちます。
息子がトレードを始めた頃は損ばかり続けていて大変不安な気持ちで一杯でしたが、今年の春頃からトレードのコツを掴んできたらしく、損を最小限に抑えられ利益に繋がるトレードも増えてきており、私も生き残る事が厳しい相場の世界でよくやったなと関心するくらいです。
しかし、引篭もり状態の生活が続く事とゼロサムの相場で何時までも同じやり方で儲けられるとは考えられず、息子の将来に不安を覚え、これからもずっとトレード生活を続けさせる事は良くないと考え、トレードを辞めて地道に生きる様にくどいほど説得し続けていますが、息子は「ここまで上達したんだからトレードの技術を更に磨き綴れば将来の生計を確保できる様になるんだと!」と説得に断固として応じません。正直息子と確執状態です。利益に繋がるトレードが増えてきたので辞められない気持ちは分からないではないですが、しかし息子の将来を大局的に考えれば私としては絶対に辞めさせたいです。
一体、どの様にすれば息子のトレード生活を辞めさせられるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

同居してんの?


だったら家から追い出したほうがいいよ。
いざとなったら衣食住に困らないから引き篭もってんだろ?

だいたい親がこんなところでいい大人になった息子の相談してんのが過保護の証拠。
    • good
    • 0

 ご参考になればと思い、筆を取らせていただきました。



 小生は40代ですが(一応、Ph.Dを取得しています)、既回答者様(No.4)とほぼ同意見でございます。

 なお、小生はいわゆる定職(トレードとは無関係でございます)には就いておりますが、多少相場も小遣い稼ぎ程度ではございますが、やっております。

 確かに、ご両親から見ますと、

 「息子の将来に不安を覚え、これからもずっとトレード生活を続けさせる事は良くないと考え、トレードを辞めて地道に生きる様にくどいほど説得し続けていますが、」

 と、お考えになるのも当然かと思われます。

 ただ、「地道に生きる」という生き方とうのは、現在以外と厳しい状況下であるのも事実かと考えております。

 と申しますのも、小生の前に勤めていた会社も倒産(実際は倒産しかけたのですが、買収され、かろうじて生き返ったとうのが事実でございます)し、今までお付き合いしていた会社の中にも、幾社かは倒産という過酷な状況に追い込まれている(いた)というのも事実でございます。

 つまり、「地道に生きる」とうのは困難な時代であることもご理解していただきたいと、そう思っている次第でございます。少なくとも小生が見ている(きた)現実はそうでございます。

 つきましては、これらトレードを活かした形での職をお探しになることをお薦めさせて頂きます。

 もし、不愉快に思われる点等ございましたら、深くお詫び申し上げます。

 それでは、ご参考まで。
    • good
    • 0

 ご参考になればと思い、筆を取らせていただきました。



 小生は40代ですが(一応、Ph.Dを取得しています)、既回答者様(No.4)とほぼ同意見でございます。

 なお、小生はいわゆる定職(トレードとは無関係でございます)には就いておりますが、多少相場も小遣い稼ぎ程度ではございますが、やっております。

 確かに、ご両親から見ますと、

 「息子の将来に不安を覚え、これからもずっとトレード生活を続けさせる事は良くないと考え、トレードを辞めて地道に生きる様にくどいほど説得し続けていますが、」

 とお考えになるのも、当然かと思います。

 ただ、「地道に生きる」という生き方とうのは、現在以外と厳しい状況下であるのも事実かと考えております。

 と申しますのも、小生の前に勤めていた会社も倒産(実際は倒産しかけたのですが、買収され、かろうじて生き返ったとうのが事実でございます)し、今までお付き合いをしていた会社の中でも、幾社かは倒産という過酷な状況に追い込まれている(いた)というのも事実でございます。

 つまり、「地道に生きる」とうのは困難な時代であることもご理解していただきたいと、そう思っている次第でございます。少なくとも小生が見ている(きた)現実はそうでございます。

 つきましては、これらトレードを活かした形での職をお探しになることをお薦めさせて頂きます。

 もし、不愉快に思われる点等ございましたら、深くお詫び申し上げます。

 それでは、ご参考まで。

この回答への補足

今の現状、充分な職歴のない息子にとってこれからの職探しは厳しいという事はもちろん承知しております。
ですがトレード三昧に没頭する毎日をこれ以上見てられません。

そこで私もどうしたら息子に社会復帰の道へ導いてあげる事ができるのか毎日頭を悩ませてます。
最初の書き込みで大事な事を書きそびれましたが、実は私の友人が事務所を経営しており、息子にとっても帰心の知れた関係でもあり、私が友人に息子に仕事を手伝わさせてくれないかと相談したところ「その気があれば考えても良い」と言っておりました。
不況の真っ只中ですが今のところ経営は大丈夫だと思います。
その話を何度も息子に話しておりますがトレードが順調らしくなかなか応じません。「これでオレも独立して事業を起すんだ!」と豪語してばかりで説得のしようがありません。
それだけに息子にとっての社会復帰のチャンスだと考えると、トレードを辞めさせるのに躍起になりすぎて息子ともめてるんだと思います。
それからでもトレードは遅くないと思います。
社会性の大切さとについて息子が理解してくれる言い方で話し合ってみます。

補足日時:2009/08/08 20:58
    • good
    • 0

>息子は今のやり方で旨くいってるらしくちょっと天狗になってるけど、今後通用しなくなれば収入源を失う可能性もあります。

息子はこの現実をあまり認識してないらしいです。

1.息子さんがどれほど真剣なのか、一度、確認のためにじっくり話し合う機会をもうけるべきだと思います。

息子さんの真剣さの度合いによっては、あなたが折れるという選択はありだと思います。ただ、どうしてもあなたが折れないという場合は、以下になると思います。

2.あなたの言っていることが、確実ならば、息子さんが失敗したときにあなたの方から声をかけてあげるという方法があると思います。

それまでは待つしかないと思います。やめさせると言っても息子さんが納得しなければどうにもなりません。もしも納得しないままに、強制的に何らかの方法でやめさせれば、それなりのリスクを生じます。

すでに、あなたとは確執が生じ、あなたの意見を聞かなくなっている現実があります。リスクは生じ始めていると考えた方がいいと思いますよ。

また、もしもすぐにやめさせたいのなら、息子さんを家から放り出すという手はありますよ。ただし、その場合、あなたと息子さんの絆は切れてしまうかもしれませんし、息子さんが自活しているのならこの手は当然使えません。と、いうか自活できるくらいに稼げれば、後は体裁だけの話だと思います。

3.彼女でもいれば、彼女がやめてと言った方が効果があります。

ちなみに、それで就職したとしても、すぐ辞めてしまうというリスクもあるわけです。

4.就職しながら、相場をやるわけには行かないのか?聞いてみる。

折衷案ですね。現実としてはこれは両者の折れる範囲ではないかと思います。一番現実性があると思います。相場の手法にはデイトレだけではありません。スイングや中長期など投資スパンを変えれば就職しても相場はできます。しかも、デイトレよりも、スイングの方が財産を作った人が多いと思います。十分に財産を作ってから、仕事をやめれば?と、いう主張をあなたもできますよ。

この回答への補足

息子は、トレードで資金を貯めて独立をもくろんでおりトレードに望む姿勢は真剣そのものです。それだけに息子がますます周りを見失っていくかと思うと不安でなりません。
色々と回答を戴いてるうちに息子の事を心配してるといえ、抑え付ける様なやり方ではなく、もっと丸腰で息子と投資について私なりに理解する様にしながら色々と話し合ってみたいなと気づいた次第であります。

もちろん仕事をやる傍ら、余裕資金で投資する分には私も構わないと思います。
息子と対話しながらお互いに納得行ける答えを探し出そうと思います。

補足日時:2009/08/08 20:48
    • good
    • 0

私見でもうしわけないですが、述べたいと思います。


僕も、お子様より若干年上か?もしくは一回り離れてるぐらいの年齢だと思いますが、自分の経験から言いますと、せっかく見つけたやりがいのあることなのだから、それに関連した職を探してみてはいかがでしょうか?
もしくは、さらに勉強するためにトレードならば、証券会社のトレーダーの募集に応募して合格できるだけの資格や学歴を身につけるとか・・・

かく言う僕も、もう30近いですが、公認会計士になるために今もまだ勉強しています。職といっても、契約社員で学習塾で働いたことがある程度です。しかし、以前から企業経営とか経済に興味があり、特に数理計算を用いた運用など、本質的な理解力を必要とするものに興味があり、それがきっかけで少なくとも、短答式には合格してなんとか仕事につけそうな状態にはなっています。
トレーダーになりたいとか、証券会社で働きたいとか、現実の仕事で自分の興味がある方向を志向すれば、お話から行くと能力はそれなりにお持ちのようなので、うまくいくのではないでしょうか?
試しに、証券外務員1種とか証券アナリストとかアクチュアリーなど、金融関係の資格(特に証券などにも関わる)とか仕事とかへの動機付けをしてみては?

この回答への補足

いい提案ですね。息子もトレード生活である程度金融業界に関する興味が持てた事だと思います。
好きな事を職として活かせればやる気が沸くかもしれませんね。
しかし職場は甘いものではないので、息子はその世界に順応できるか心配です。

トレードに頼る事なく生きていける様になる為にも私と息子と一緒になって将来の事についてもう一度考え直して一からやり直してみようと思います。

補足日時:2009/08/08 16:09
    • good
    • 0

心配ですね。


どのくらいの金額を動かしているのか分かりませんが、単純に月どのくらいの税引き利益を出しているんでしょうかね。

そこから社会保険を支払えますか?
家に居候しているなら食費も含めてお金を出させていますか?

問題は、息子さんを自立させたいなら、一社会人としてのルールをお互いの話し合いの中で決めて、それを守ってもらいましょう。
その上で、お前の人生なんだから「野垂れ死にしようが、好きなように生きなさい」と言えばいいのではないでしょうか。

話し合いの中で、あなたの息子への希望・期待も素直に話せばいいのです。それを承知するかどうかは息子さんが決めることです。
でも、社会人としてのルールだけはお互い確認しましょう。
家にいるなら、食費も含めてお金を入れるとか、毎日家に閉じこもる生活はやめてくれとか、あなたの要求も言いましょう。

僕自身は、小額での株売買を昨年から始めましたが、一つの株式銘柄を売り買いしているだけでも、その乱高下がなんとなく読めることがあります。
株価の上下は景気の動向とかいう面と、人間心理の面とがあり、ギャンブル的な予測が当たると快感です。
でも、投資金額が少ないと予測が当たっても、「お金があればもっと儲けれたのだが」という具合になり、歯止めはありません。
でも、投資金額が多いと逆の心理が働いて(ここは堅実に行こうとか、ここは博打を打とうとか)、今までの勘が鈍るのです。

デイトレードでどこまで稼げるのかは分かりませんが、せめて年金受給資格の25年加入までは、地道に働くことをお勧めします。

この回答への補足

息子は利益が出せた出せたと今年に入ってよく喜んでる声を聞きますが、詳しい金額までは把握しておりません。最初の頃の損で数十万くらい資金を失ってたらしいですが、利益を出し続けられる様になり最近元本より10万円以上儲かったという事を言っておりました。
そうですね、息子と話し合って利益からいくらか出費させて社会のルールを勉強させようと考えてます。
そしてお金についてもっと勉強させたいと考えてます。

トレードオンリーで生きていく事には絶対反対ですが、息子の将来の希望についてはできる限り理解したいと思っております。その為には資格取得などできる限り協力していくつもりです。

補足日時:2009/08/08 15:57
    • good
    • 0

やめさせた後の進路は、定職につく、起業するのどちらかでしょうけど、失業率5.4%、有効求人倍率0.43倍の日本では定職につくのは困難です。

起業だったら、成果が出始めたトレードのほうがましですね。定職についても、今の日本では、よほどスキルがないと安定には程遠いと思います。
よって、ご子息には友人を作ったら?というアドバイスになると思います。必要なのは、やめろというより理解と励ましです

ここの質問見てください。何とか儲けたい儲かるようにしたいと言っても、そうそう成功しないです。ご子息はよく成功しましたね。

この回答への補足

確かに今の不景気での社会復帰は容易ではない事は理解しております。また今の引篭もりの状態から突然復帰させる事は酷だと思います。とりあえず人との繋がりを取戻す事から始めて自分のペースに合わせて段階的に復帰に向かって行ければと思っております。

息子のトレードの上達具合には正直私も驚きました。
しかし今のやり方が何時までも通用するものではないと思います。
相場は世界は甘くありません。

だからこそもっと現実を見て欲しいのです。
なのでトレード生活をこれ以上続けさせたくはありません。
ですが私自身もちょっと言い方がきつ過ぎたかもしれません。
なのでひたすら”トレード辞めなさい!”といっても息子には受け入れられなかったと思います。
息子と将来の事について柔軟に対話できる様、努力してみます。

反論的な回答ですがお許し願います。

補足日時:2009/08/08 15:26
    • good
    • 0

>一体、どの様にすれば息子のトレード生活を辞めさせられるのでしょうか?



息子さんは自分の打ち込めるものを見つけたのだと思います。それがどんなことであっても、成功しており、しかも不法行為でないのであれば、すばらしいことじゃありませんか?

トレードで飯を食うことはたしかに、偏見をもたれている部分がありますが、りっぱな経済行為の一部でもあります。もう少し暖かい目で見てあげるわけにはいきませんでしょうか?

息子さんに注意するとすれば、もうちょっと運動しなさい。だと思います。あと、どうしても体裁が悪いと思えば、もう少し資金がたまったら、会社組織にしなさい。くらいでしょうか?

どうでしょうか?

この回答への補足

私自身も中長期の投資の経験もあり、証券業界に詳しい知人から今の市場の話をよく聞いております。

市場はお金の奪い合いで誰かが得すれば必ず誰かが損をします。
そんな戦争的な相場で、ちょっとした市場の変化で今まで通用した手法が通じなくなるという事は当たり前という話も耳にしております。
息子は今のやり方で旨くいってるらしくちょっと天狗になってるけど、今後通用しなくなれば収入源を失う可能性もあります。息子はこの現実をあまり認識してないらしいです。

また息子が長いトレード生活で引篭もり状態が続いた挙句、視野が狭くなっていき自分の世界に日に日に埋もれて行く様な感じです。
これ以上、息子の無様な姿を見たくはありません。

なので若い今のうちにもう一度社会に出直して色んな経験を積んで人間的に自立して欲しいのです。息子がその気があれば私としてもできる限り協力したいです。

そういう事で息子のトレード生活を支持する事ができません。
返答を読ませて戴いても私の気持ちは変わりませんが、もっと柔軟な態度で息子と対話してみたいと思います。

折角のお返事なのに反論する回答になってしまった事をお許し願います。

補足日時:2009/08/08 15:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!