dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今日海水浴に行ってきました。なかなか夏満喫という感じで楽しんでこれたのですが一方で疑問に思った点があります。
 結構泳いでいた時に目に海水が入ったのですが、海水って目に入った場合どういう影響があるんでしょうか?海水浴に行っていて失明したという話は聞きませんが一方で目に良いという話も特に聞いたことがないような・・・
 こういうのに詳しい方がいたら教えていただけると幸いです。
 後純粋に視力低下気味なので何か良い回復法などあればついでにご教授お願いします。

A 回答 (2件)

純粋な海水自体がどうかはわかりませんが、甲殻類のゾエア・メガロパ幼生(皮膚の不快感)


、クラゲのちっせーヤツ、「刺激物」ともいうべき「不純な縣濁物」で、「目にゴミが入る」ということも
あり得るかも知れません。
失明したという話は確かに寡聞ですが、切れた釣り糸の針が漂流物にのって眼に…ということもあるかも知れません。
ゴーグル類をするにこしたことはないと思います。

視力回復方じゃないですが、普段かけてるメガネからコンタクトにかえるとメガネに戻すまでは、「裸眼状態で過ごした」状態になっていた
ようにも感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なんだか誰もあまり気にしたことがない。そういう感じなんですかね。塩分濃度にもよるんですしね。さすがに死海で毎日顔洗ってたら危険なことになりそうですし。
 どうもこれ本当に研究が進んでない恐れがありますね・・・念のため検索かけたら私の質問が一番最初に出てきましたし(汗
 ただ水着とかを見れば大概の人はやはりそれだけ普段より目を使いますから別の意味で視力回復の予感(黙れ

お礼日時:2009/08/09 07:47

いいものではないと思います。


が、悪いってほど悪いものでもないと思います(笑

気になるならすぐに真水で洗い流すようにすればいいと思います。
眼は異物が入ると排除するような構造になってますので、
勝手に海水は排除されていきますが塩分が眼を刺激するのは事実です。

なので、いいっちゃいいし悪いっちゃあ悪いです(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なんだかこれに気をつけるより紫外線に気をつけろってレベルっぽいことはよく解りました。気にしたら負け。そんな感じですかね(汗

お礼日時:2009/08/09 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!