
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>巻き方は2重、3重になってもかまいませんか?
なるべく凸凹が無いように綺麗に並べてまき、巻いたエナメル線の上に薄い紙を一巻きして、また、その上に繰り返して何段にも巻いて行って下さい。
太さが10mmも有るボルトでは、せめて数百回は巻いてほしいですね。
でも、エナメル線が太い割には長くなるので今度は乾電池の容量が少ないかも。
アルカリ乾電池角型9Vは、中で1.3Vの小さな電池を積み上げたような構造で電流の出力は弱く、強い電磁石は期待できません。
作る目的が分かりませんが、スペースが許されるなら単一乾電池の方が電流が強く、強い磁力が期待できますよ。
試しに、現在の状態で単一乾電池(単二や単三でも可能)で試してみて下さい。
0.5mm30回でも、すでに有る程度の磁力は出ると思います。
ただし、今度はエナメル線の方が加熱するので、火傷に注意して下さい。
アドバイスどおりエナメル線を細くし、紙を敷いて
10M分すべて巻いたらうまくいきました。
電源ONでクリップを拾い、OFFで落下と言う目指して
いた電磁石が出来、感謝しております。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
図のような鍔の大きい巻枠を作り、細いエナメル線で可能な限り回数を
多く巻いて下さい。
1)鍔がありますと、より多く積み重ねて巻くことができます。
2)鍔の大きい巻枠は[ベークライト]か[硬い紙]を入手して使用すると良いでしょう。
3)エナメル線(=絶縁電線)であれば、重ねて巻いても問題ありません。
4)線を整列させてながら丁寧に巻きますと、より多く巻くことができます。
No.1の方の回答がありますように、1,000回以上巻くことをお勧めします。
磁力の強さは[流れる電流×回数]に比例します。このことから、巻数を
30回から50回にしても磁力の強さは劇的に強くならないと思います。
電池も単一のアルカリ電池を使用して、3V~9Vといろいろ変えて実験して下さい。

皆さん、本当にありがとうございました。
巻数が少ない、エナメル線を細くと言う
アドバイスを頂き、0.4mmのエナメル線に
10M分すべて巻いて(絶縁の厚紙を敷いて平坦に)
ボルトも細くしたら電磁石が完成しました。
本当に親身になって助言頂いてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
エナメル線の太さが太く巻数も少ないので抵抗が少なく、電流が流れすぎているようです。
もっと細い線で巻数も増やして下さい。
ボルトの太さも関係あります。
3ミリ程度の釘などなら、0.5mm30回でも有る程度の弱い磁力なら発生すると思います。
逆に9Vでも、0.05~0.1ミリ程度のエナメル線を1000~5000回ほど巻けばかなり強い磁力が期待できます。(あくまでも鉄心は5~10ミリ程度)
回答ありがとうございます。
ボルトの太さは10mmで長さは
30mmです。
今度は0.4mm位のエナメル線で
チャレンジしようと思いますが、
ボルトの長さがこれ以上長く出来ないため
50回位巻いてみようと思います。
巻き方は2重、3重になってもかまいませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
磁力を遮断する素材について
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
棒磁石内の磁場はどうなってい...
-
永久磁石の磁力は永遠に持続す...
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
鉄に導線を巻き、電流を流すと...
-
中学理科のコイル・磁界の問題...
-
マグネチックスターラーの適切...
-
強力磁石のONOFFはできる??
-
2005年東大の電磁気の問題
-
磁気カードの原理教えてください
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
⊗ (○内に×)記号の意味
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
MOFって?
-
シャントトリップについて
-
抵抗の1/2W、1/4Wの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
磁力を遮断する素材について
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
マグネットボタンがとれません。
-
マグネチックスターラーの適切...
-
励磁とは
-
棒磁石を二つに切ってもN極だけ...
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
磁石で水がうまくなるのはなぜ?
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
アルミの筒を最強磁石がゆっく...
-
くっついた磁石を外すには?
-
【大発見】永久機関を考えました
おすすめ情報