
フルキーボードと、テンキーが無いコンパクトキーボードが
両方とも接続されているPCがあります。
フルキーボードでNumLockがオンになっている場合、
コンパクトキーボードの方も、NumLockがオンの状態になります。
フルキーボードでNumLockがオンのままで、
コンパクトキーボードの方はNumLockがオフに
なっているようにすることはできますか?
コンパクトキーボードの方は、NumLock機能が完全に無効になっても、
全く構いません。
半田付け等で、完全に無効になっても構いません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DOS/V機(PC-AT互換機)の場合、NumLockはソフトウェアで制御されています。
キーボード上のテンキーを押下すると、BIOSのキーボードスキャンルーチンは「テンキーに割り当てられた、物理キー番号」を返して来ます。
そして、ソフトウェア(OSのキーボードデバイスドライバ)は「ソフトウェアで保持しているNumLockの状態に従い、物理キー番号をキーコードに変換」します。
このように「ソフトウェアで番号をコードに変換している」ので「複数のキーボードを繋いだら、どのキーボードも、NumLockの状態は1つだけ」になります。
なお、NumLockキーを押すと、OSは「ソフトウェアで保持しているNumLockの状態を切り替え、キーボード(のデバイスドライバ)に対し、NumLockランプを変えろ」という指示を出します。
このように「物理キー番号からキーコードへの変換」は「キーボードデバイスドライバ」が行っていますので、片方のキーボードのデバイスドライバに対し「キーマップの変更を指示」してやれば「2つのキーボードのうち、1つだけは、NumLockの状態に関わらず、英字キーを押すと英字のキーが押される」という状態に出来ます。
「のどか」などの「キーマップの変更を行うソフト」を使用すると、実現出来るかも知れません(未確認)
>半田付け等で、完全に無効になっても構いません。
少なくとも「ハードウェアでどうこう出来る物ではない」のは確かです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Android12にした途端、キーボードにNumlockが強制的にかかってしまいました。Xiaomi 2 2022/10/22 18:12
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- マウス・キーボード テンキーの設定がおかしくなっています。 5 2023/08/09 15:35
- iOS iPhone重いです軽くする方法あますか? iPhone8 64gb残り6gb いおs16 最新バー 4 2023/04/06 07:12
- マウス・キーボード Bluetooth「○○(PCの名前)として発見可能」はオンのままで大丈夫か 2 2023/07/22 15:56
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- マウス・キーボード 【PC用キーボードの電磁キーボードって】静電容量無接点方式のキーボードのことですか? 2 2023/04/19 17:51
- その他(パソコン・周辺機器) デスクトップパソコンのbluetoothキーボードが、PC起動時に自動ペアリングしてくれない 1 2022/08/04 10:54
- Bluetooth・テザリング 無知なので教えてください。iPhoneで使う用にフルキーボードが欲しいです。電気屋さんで見かけたので 4 2022/04/02 13:00
- マウス・キーボード パソコンでのミスタイプ~こうなってしまうとイラっとしませんか?→pasokonndenomisuta 2 2023/08/03 08:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
ナビダイヤルについて
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
スマホに保存された、長い音デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報