dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路での事です。
片道3車線の真ん中を走行中、単独で事故っていた車のバンパーが落下しているのが突然目に入り(その時大雨で見通しが悪かった為か突然目の前にバンパーが現れたという感じでした)急ハンドル急ブレーキでその落下していたバンパーを避けました。
その結果、バンパーへの接触はかわしましたが同じ真ん中の車線を走行していた車に後ろから衝突されてしまいました。
検分の結果、その事故っていた車が事故ったのは私がそこを通る約5分程前。その間、事故注意や落下物ありなどの情報は全くありませんでした。
高速道路で大変に危険違反行為です。でも私は何もない所で急ハンドル、急ブレーキをしたわけではありません。
この場合私はどの程度の過失がある事になるのでしょうか?
警察には、あなたが100%悪いという事は決してないが、あなたにも
悪い所はあるとわかりますよね?と言われました。
それと私の車は任意保険未加入です。これからどのような対応を取ったら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

事故のお見舞い申し上げます。



>高速道路で大変に危険違反行為です。でも私は何もない所で急ハンドル、急ブレーキをしたわけではありません。
この場合私はどの程度の過失がある事になるのでしょうか?
警察には、あなたが100%悪いという事は決してないが、あなたにも
悪い所はあるとわかりますよね?と言われました。
それと私の車は任意保険未加入です。これからどのような対応を取ったら良いのでしょうか?

・事故直後の実況見分の段階で、質問者さんが落下物(バンパー)の回避の為の急ブレーキであった事を警察がきちんと記入しているのか疑問ですね。

止むを得ない急ブレーキ(急制動)の場合は、即「過失あり」と判断出来るのか?と思います。
※警察がやっつけ仕事をしている可能性もありますね。

まずは保険会社の連絡待ちとなると思います。

それよりもケガは無かったのでしょうか?
高速道路での追突との事ですので、大きな衝撃だったのでは無いですか?
    • good
    • 0

過失割合は警察が出してくれるものではありません。


民事不介入といって、警察は過失の度合いを提示することは
できないのです。

従って、貴方は任意保険未加入ですので、相手の保険会社との
直接交渉となります。
相手は事故処理のプロですから、あとは貴方自身が勉強して
理論武装して頑張るしかありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
先程警察へ電話して聞いたところ、事故割合は保険屋が私たち当事者の話のみで決めると聞きました。
ag0045さまのおっしゃる通り保険屋 対 知識のない私 という事です…
相手の保険屋からは、今後外部の調査会社?に入ってもらい事故割合を決めるという話でした。外部の調査会社って何なんでしょうか?うまく言いくるめられないか心配です。

補足日時:2009/08/12 17:18
    • good
    • 0

落下物を落とした人が一番の責任があるのでしょう


から落とした人の特定もはされていうるのでしょう
か?

落とした人が現れない場合にはhoneyzeeさんとぶつ
かって来た人との話し合いになります。

その時に重要なのが過失割合です。

よく言われるのはお互いに走行しているのであれ
ば10:0にはならない!とう事です。

でもいくらhoneyzeeさんが走行していたとは言え
後ろからぶつかって来られたのではどうにもなり
ません。

任意保険は名前の通り加入は任意ですから、
・高額な保険料を払って万が一の時には保険屋に対応
 してもらう
・高額な保険料は払わないかわりに万が一の時には自
 分で対応して相手に補償する
かはhoneyzeeさん次第ですからね-。

なのでまずは一般的には任意保険屋どうして行う
過失割合を決めるのが最重要課題です。
これが決まればあとはお互いに補償しあうだけで
すから。

honeyzeeさんのが被害者に見えますが、相手の
車のが損害額が多いとか相手のが重傷だ!とな
ればへたすると金銭的に損害額が多いのは
honeyzeeさんになる可能性もあります。

そのためにも極力自分の過失割合をへらすしか
ありません。

相手が任意保険に加入していれば、相手方から
過失割合の提示があると思います。

それに従うか、納得いかなければどうするか。
まずはそこを考える事だと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました!
<そのためにも極力自分の過失割合をへらすしかありません。
<それに従うか、納得いかなければどうするか。まずはそこを考える事だと思います。

どうしたらよいのでしょうか?まったくわかりません…。
みなさんの意見を参考に考えてみますm(__)m

補足日時:2009/08/12 17:05
    • good
    • 0

任意保険未加入とは、車両保険のことかと思います。


もしゴネるのなら、バンパーを放置した前の事故処理を行ったJAFか警察か?道路公団を相手にして最高裁までヤルかです。
貴方と後続車の事故の原因は、バンパーの放置にあります。
貴方と後続車の割合ですが、良くて貴方の非30%、後続車の非70%、悪いと50%:50%、いや70%:30%の可能性もあります。
貴方の車の修理代を10万円、後続車が20万円とすれば、合計30万円になりますから、上の決定%で支払い義務が生じます。
車を持つなら絶対に保険に入るか、自家保険と言って、最初から100万円ぐらいを万一の為に貯金しておくかです。取り敢えずは警察の事故割合が決定するのを待つしかありません。
私なら暇人で自称クレーマーと思っていますから、道路公団かJAFを相手どって裁判に持ち込みます。悪いのはパンパーの放置です。事故割合で言うなら、これが50%以上の悪さをしているのです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました!
私が乗っていた車は家族所有のもので、まさか車両保険に入っていないとは思ってもいませんでした…しっかり確認すべき事でした。
私が所有している車の保険で『他人運転特約』が適用できないかも調べましたが同世帯の家族所有の車なので適用外でした。

<取り敢えずは警察の事故割合が決定するのを待つしかありません。
先程警察へ電話して聞いたところ、事故割合は保険屋が私たち当事者の話のみで決めると聞きました。ということは、保険屋 対 知識のない私 という事です…相手の保険屋からは、今後外部の調査会社?に入ってもらい事故割合を決めるという話でした。外部の調査会社って何なんでしょうか?うまく言いくるめられないか心配です。

補足日時:2009/08/12 17:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!