
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
室温で大丈夫です.水溶液の濃度の加減の方が大事です.ポリアクリル酸はうすい濃度(1Lの水に対して粉末0.001g-0.1gくらい)で,塩化カルシウムは0.1mol/Lくらいで混ぜてみてください.
手元のポリアクリル酸が液体であれば,その試薬が樹脂量(ポリアクリル酸そのものの重量)にして何パーセント入っている水溶液かを調べてください(その試薬を製造している企業や試薬のカタログを参照).そうすれば,固体粉末がどのくらい入っている水溶液かがわかるので,自分で水を足すなどして濃度を調整できます.
No.2
- 回答日時:
お持ちのポリアクリル酸が粉であれば水に溶かします.アルカリ土類金属の水溶液を撹拌しながらゆっくり添加してください.架橋反応に伴うゲ
ルの沈殿が起こります.塩化カルシウムなどが良いです.カルシウムが高濃度だったり添加・撹拌の速度が速すぎると微粒子が沈殿してしまいます.No.1
- 回答日時:
ポリアクリル酸ソーダといえば、私は高分子凝集剤か、ミンチのお肉をハムにする際に混ぜ込む結着剤ぐらいしか思いつかない。
この場合で言う架橋とは、水と混ぜてゲル分を作り、ゲル分に異物を
凝集させることだと思う。 この場合はゲル化ですか?
接着剤の場合の架橋とは、溶剤分が飛んで糸状?手が沢山出来て
つり橋の様に接着することを意味すると思う。
私もゾルゲル法で架橋反応をしていますが、一般人には説明しにくいので、説明はカットします。
この回答への補足
少し詳しく説明しますと私は今ゾルゲル法を用い、膜にコーティングを行っています。今回はポリアクリル酸系、及び架橋材を加えたゾルを作製し、コーティングした後に、架橋反応が起こる温度で焼成することで架橋させたい状況です。
補足日時:2009/08/17 12:09お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 橋を架ける形式について 北海道に在住していますが、石狩川にかけられた橋などで、上り下りの車線毎に、異 2 2023/08/22 15:15
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 日本語 「跨川橋」は、「運河に架かる橋」や「用水路に架かる橋」も該当しますか? 2 2022/08/19 20:14
- 日本語 「A道路」「B川」「C橋」を日本語文章にするとどうなりますか? A道路のB川に架かるC橋? 2 2022/09/07 00:17
- 化学 アルカリ性・水に溶けやすい・白色 1 2022/07/10 11:49
- 化学 0.5%の水酸化ナトリウム水溶液を2L作成するためには水酸化ナトリウムは何g必要か この問題の答えと 2 2023/07/03 22:48
- 化学 中学受験 中和 1 2023/01/16 12:44
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
pKa のリストを探してます
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
NaOH水溶液でpH調製を行いたい...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
アスピリンの再結晶
-
酸度の計算について
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
溶解度の問題
-
化学のモル濃度
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
NaOH水溶液の部分モル体積値が...
-
塩化金水溶液を電気分解すると...
-
白濁する化学反応
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
食塩水はNaClaq、硝酸銀水溶液...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
pKa のリストを探してます
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
比重算出
-
50% NaOHの作り方
-
出来る限り高濃度の塩化カルシ...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
加水分解
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
消火剤としての、「炭酸カリウ...
-
湿度調整について
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
NaOH水溶液でpH調製を行いたい...
-
モル濃度
おすすめ情報