dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PioneerのDVR-330Hを使用しています。
HDDに録画したものをDVDディスクにダビングしようとしたら

「本機で対応していないディスクか読み込みできないディスクです」

と表示されてしまいました。
ですが、ディスクは以前からずっと使用していた物で突然変えたりしていませんし、傷もありません。
ダビングは2週間に1,2枚程度をずっと続けていました。
HDDに録画したものは普通に見れていますし、録画も出来ています。
クリーナーは使用していません。
やはり故障なのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして♪



> ダビングは2週間に1,2枚程度をずっと続けていました。

今まで何枚くらい書き込みましたでしょうか?
 DVDドライブは消耗品で、運が悪いと200枚程度、1000枚も焼けたらかなり幸運と言うのをみた事があります。
(実は先月にパソコンのDVDドライブ不調で、WEB検索した時に見かけました。)

メーカーへ問い合わせてみるのが一番確実かとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに1000枚は使用していませんが、何だかんだで300枚くらいはあるかもしれません。
消耗品…そんな観念はありませんでした。
ちょっと目から鱗です。
連休明けで混んでいるようですが、メーカーに修理をお願いしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 17:04

使用期間にも関係しますが、DVDディスクを認識しない時は、ほぼ光ピックアップセンサー部分の劣化が考えられます。

(レンズクリーナーを使用してもディスク認識しないのであれば)
メーカーへの修理依頼をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね…。
連休明けで混んでいるようですが、メーカーに修理をお願いしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 16:59

クリーナは故障の原因になるので使わないようにね



この機種は詳しく無いのですが
DVDは同じ物ですか?
ラベルが同じ物でも メーカが勝手に中身替えることは良くあります
DVDはラベルのメーカが作ってないので 勝手に仕入先変えたり
1-8Xと書いてあっても中身は1-16Xに替えられてたり
(DVR-330Hは1-16Xが使えないかも それか地デジ用(またはCPRM対応)と書いてあるのは使えないとか)
とりあえず DVD-Rなら太陽誘電(Thats)の1-8Xを使ってみる
もしくは他メーカ(たとえばTDKかJVC)の日本製1-8Xに変えてみるとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ物です、20枚入りを購入して残りが4枚となっておりました。
メーカーはmaxellです。
DVDディスクって太陽誘電さんが一番性能がいいんでしょうか?
知りませんでした。
次はそのメーカーのディスクを購入しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 17:02

録画済みのディスクの再生はできるのでしょうか。



他メーカーの新品ディスクを試したり、DVDレコーダー用のレンズクリーナーを試してみてダメなら故障ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね…。
実は気になって他のディスクや購入した映画のDVDもセットしたんですが、同じように認識されませんでした。
連休明けで混んでいるようですが、メーカーに修理をお願いしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/17 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!