一回も披露したことのない豆知識

私は高1で管理栄養士になろうか迷い中です。そこで今管理栄養士として働いている方に色々と聞きたいことがあります。

その仕事を始めて何年目で、その仕事に就いたきっかけは何ですか?

どんな仕事内容ですか?

今までで一番楽しかった面白かったつらかった印象に残った出来事はなんですか?

今からでもやっておいた方が良いことはありますか?

最後にあなたにとって働くとはどういうことですか?

どれか一つでも良いので答えてくれたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

 こんばんわ。

管理栄養士3年目で、最近まで給食会社の栄養士(病院の厨房)として勤務しました。

 ・私も高校生の頃から、管理栄養士になりたいと考えました。仕事に就いたきっかけは、料理が好きだったからです。給食会社に就職したのは、管理栄養士として経験を積むことができると思ったからです。

 ・給食会社で3つの病院に勤務しました(異動)。それぞれの病院で業務内容は異なりますが、良かったことは陰ながらも患者さんのお役に立つことができて嬉しかったことです。辛かった事は、食事箋や発注のミスで患者さんや厨房の従業員に迷惑を掛けてしまった事です。

 ・高校生の時に、化学・生物をもっと勉強すればよかったと思いました。(他の回答者の方が仰るように大学の授業や国家試験で必要になります。学生時代は苦手で苦労しました…。)

 ・働くとはどうゆう事か、自分でもまだ答えが出せずにいます。ただ、管理栄養士の免許を取得できたので、無駄にせず誰かのお役に立つことが出来れば嬉しいです。

 これからの高校生活を楽しんで下さい☆そして夢が叶うことをお祈りします。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

私は、食物栄養学科を卒業して、栄養士免許を取得した者です。


参考になればと思い、書き込ませて頂きたいと思います。

>今からでもやっておいた方が良いことはありますか?

栄養系の学科の場合、
大学→現代文+英語+生物or化学の3科目
短大→現代文or英語+生物or化学の2科目
・・・といった入試科目の組み合わせが多いので、
これらの科目は勉強しておきましょう。

ちなみに、厚生労働省が指定した、大学での管理栄養士の専門科目は、

<専門基礎分野>
「社会や環境と健康」・・・社会福祉概論、公衆衛生学、健康管理概論など
「人体の構造と機能、及び病気の成り立ち」・・・(解剖生理学)、(解剖生理学実験)、(病理学)、(生化学)、(生化学実験)、(微生物学)、(医学一般)、スポーツ栄養学など
「食べ物と健康」・・・(食品学総論)、(食品学各論)、(食品学実験)、(食品分析実験)、(食品衛生学)、(食品衛生学実験)、食品官能検査鑑別論、(調理学)、日本料理調理実習、西洋料理調理実習、中華料理調理実習など

<専門分野>
「人体と栄養」・・・(基礎栄養学)、(基礎栄養学実験)など
「日常生活と栄養」・・・応用栄養学、(応用栄養学実験)、応用栄養学調理実習など
「栄養の指導と教育」・・・栄養指導論、栄養教育プログラム論、栄養カウンセリング論、栄養指導実習など
「病気の治療と栄養」・・・(臨床栄養学総論)、(臨床栄養学各論)、臨床栄養学調理実習など
「国民の健康と栄養」・・・公衆栄養学概論、公衆栄養学実習、栄養疫学など
「施設給食の運営と管理」・・・給食計画実務論、給食経営管理論、食品流通論、栄養管理実習、給食経営管理実習など
「総合演習」・・・食物栄養学演習、食物健康科学演習など
「校外実習」・・・給食センター栄養士実習、病院栄養士実習、保健所栄養士実習、社会福祉施設栄養士実習など
※校外実習→夏・冬・春休みなどに、給食センター・病院・保健所・社会福祉施設などへ、1~2週間ずつ通って、栄養士の仕事を体験します。

・・・といった幅広い科目を学びます。

このうち、高校の数学・古典・英語・社会の知識が必要な授業は、1つもありません。

「公衆衛生学」、「公衆栄養学」、「栄養疫学」といった科目では、
多少の計算問題が出て来ますが、
どれも小学生レベルの算数の知識で解ける問題ですので、心配する必要はありません。

また、()で囲んだ科目は、高校の生物や化学の知識が必要となります。

私自身、高校時代は文系だったので、1年生の時に、理科総合Aと生物Iをやっただけで、
生物IIや化学I&IIは、全くやっていないので、とっても不安でした。

しかし、私が卒業した学校では、栄養士の科目とは別に、
1年生の前期に、「基礎化学I」・「有機化学概論」・「基礎化学実験」
1年生の後期に、「基礎化学II」・「基礎生物学概論」
・・・といった、高校の生物I&IIや、化学I&IIの範囲を復習する授業があったので、
これらの科目を勉強して、なんとか基礎的なことを理解出来て、
どうにかこうにか栄養士の科目についていくことができました。

また、実験の授業では、
高校の理系クラスから進学してきた人でもやったことがないような内容を扱うので、
全員が初めてみたいなものでした。
高校時代文系だったか、理系だったかは、ほぼ関係なく、
みんな失敗ばかりでした・・・(笑)

あと、時間があれば、中学や高校の家庭科の教科書に一通り目を通しておきましょう。
栄養系の学科では、調理実習もありますので・・・。

※調理実習も、1年生の前期は、
「野菜の美しいきれいな切り方」
といった初歩の初歩から始まりますので、「料理は苦手」という人でも大丈夫。
そのうち慣れますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



私も一番の回答者様に賛同します。
大変ですが、しっかり勉強して四年制の大学へ入り資格を目指してください。
ちなみに、私は短大で栄養士の資格を取りましたが、現場で三年働き、
管理栄養士の国家試験資格を得る・・という部分で挫折(>_<)
後悔は先にたたず~。

頑張って下さいね☆
    • good
    • 0

管理栄養士。

とてもいい職業ですよ。
これからの時代、食がますます注目されると思います。

おすすめの本です。是非読んでみてください。
栄養士・管理栄養士になるには
http://www.perikansha.co.jp/new2/Search.cgi?mode …

卒業生訪問はいかがですか?
高校の卒業生で管理栄養士として働いている方から直接話を聞いてみるのはどうでしょう。
また、大学のオープンキャンパスに参加するのもお勧めです。

これは、とても大事なことですが、大学の管理栄養士過程は理系です。
化学・生物(特に化学)がしっかり出来ないと大学に入学したときに困りますから、文理選択は化学IIを履修できるよう、担任・進路担当の先生に早めに相談しましょう。

参考URL:http://www.perikansha.co.jp/new2/Search.cgi?mode …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^_^*)
さっそく本屋に行って探してきます!まずは沢山資料を読んでみます。
生物・化学が大事と先生にも言われました。
生物は一番得意科目なので頑張れそうです!
他の教科もある程度の成績をとれるよう頑張ります♪

お礼日時:2009/08/16 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!