重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

プロテイン初挑戦です。
男子大学生4年です。

プロテインは、水または牛乳300CCに溶かすって書いてありますが(ザバスを使います)
どちらのほうがいいんでしょうか?
牛乳には300CCあたり、10グラムほどのタンパク質が含まれているでしょうし、そちらのほうがやはり有効ですか?

そして、服用は毎食後ってことでいいんですよね?

A 回答 (4件)

筋肉をつけるなら牛乳の方が有効です。

飲みやすいし。

摂取は運動前二時間或いは直後です。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳のほうが飲みやすいんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/19 17:32

一点のみ。



>そして、服用は毎食後ってことでいいんですよね?

いつでも構いません。
いつ、どのタイミングで飲むのか、というのはあまり重要じゃないです。筋肥大目的であるなら、蛋白の総摂取量(除脂肪体重x2g)の量を、小分けにして摂るのが一般的です。食後とかはあまり関係ないですが、私の場合は、寝る前には飲む様にしてます。
それと、筋肥大には余剰熱量が必要ですから、牛乳があるのなら、それと混ぜて少しでも取り込む熱量増やした方が良いです。

単に、栄養補給の一貫、単なる蛋白補給というのであれば、水に混ぜても、さして問題ないのでは。

なお、プロテインは基本的に蛋白質の粉末なだけですから、XX用だとか言うのは、気にしなくて良いです。重量辺りの蛋白質含有量とコストに注意してれば問題ありません。吸収速度云々も、気にしなくて良いです。些細な事ですので。
吸収速度を気にするくらいなら、トレ後にブドウ糖でも舐めておいた方が良いです。
それと、最後に、国産のプロテインは、コスパが非常に悪いので、今後飲み続けるのなら、その辺りもちゃんと調べた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ情報を検索してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/19 17:34

どちらでもいいですよ。


まあ、牛乳も一日600CC位はのんだ方がいいので、一緒に取ってももちろんいいです。

ところで、ザバスって、裏面に用法書いてありませんか?
プロテインは物によって、いつのんだ方が効果的なのか変わってきます。
ホエイ等はトレーニング前後がいいといわれますし、就寝前に飲むならカゼインとか。
それぞれ、吸収速度が違ってきますので、服用時間も変わってきます。

良く、ダイエット目的で使われる大豆等は食前が良いとされています。
食前に飲んでおくことで、食事量を減らすことができるからであって、食後に飲んでもいいですが、その場合は、きちんとカロリー計算をしてプロテイン分のカロリーを食事から引く必要があります。

くわしくは、ザバスの説明を読むか、ネットで調べるか、もしくは、どのザバスを飲むのか明記してから書き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳の摂取目安600とは知りませんでした。

ありがとうございます。
いろいろ情報を探ってみようと思います。

お礼日時:2009/08/19 17:34

飯食ってる?体重一キロあたりニグラム程度のタンパク質が三食でまかなえてるならプロテインなんて飲む必要ない。

筋肉残して筋トレしながら減量するんじゃないでしょ?プロテインはそんな時にこそ有効でなんです。それ以外は相当ハードな筋トレて筋肥大狙うんじゃないかぎり要りません。
まず食事を見直してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
プロテインってどうも体には有害のような気がしていたため、
今まで手をつけずにいたのです。
食事を見直してみようと思います。

鶏肉が大好物なので、積極的に蛋白質はとっているつもりでいます。

お礼日時:2009/08/19 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!