
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
真(true)を1,偽(false)を0であらわす。
A=B=1のとき
左辺=A xor (B xor (AB))=1 xor (1 xor 1)=1 xor 0=1
右辺=A+B=1+1=1
∴左辺=右辺
A=1,B=0のとき
左辺=A xor (B xor (AB))=1 xor (0 xor 0)=1 xor 0=1
右辺=A+B=1+0=1
∴左辺=右辺
あと2通りの場合についても、左辺=右辺が成立することことを示せば、すべての場合が尽くせますので、証明できたことになります。
A=0,B=1のとき
ご自分でやってみてください。
A=0,B01のとき
ご自分でやってみてください。
No.2
- 回答日時:
論理変数が2つしかないですから
AとBのとる値の組み合わせは4通りしかありません。
この4通りについて左辺と右辺が等しくなることを示せば、
式の証明になります。
(左辺と右辺のそれぞれの真理値表が一致することを示すことと同じです。)
No.1
- 回答日時:
A xor B はどのように定義されているのでしょうか? あと, xor の性質をどこまで使っていいのでしょうか?
例えば A xor B を (not A)B + A(not B) で定義していてかつ xor が結合的であることを使っていいなら, まず B xor AB を
(not B)AB + B(not (AB)) = B(not A + not B) = (not A)B
と処理して, これと A に対して xor をかける.
あるいは, A xor A = false と A xor false = A であることを使っていいなら AB を移項して
A xor B = (A+B) xor AB
を証明すればよく, これは両辺をばらして同じものになることを示せばいい.
この回答への補足
定義と性質については、何も条件は指定されていませんでした。
ただ、A xor B xor AB = A + B (問題では、xorの部分は+を○で囲んだ書き方でした。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ( A xor B ) xor B = A となることを論理演算表で完成させてください。 4 2022/10/27 02:12
- 数学 「古典論理」と「直観主義論理」について以下の質問をしました。 何かを証明したいときに「古典論理」では 3 2022/08/26 10:07
- 哲学 妥当な推論の根拠について 1 2022/08/04 22:54
- 物理学 物理の証明問題についての質問です。 平面内を運動する小球がある。この物体にかかる加速度の方向と大きさ 2 2023/05/16 00:28
- 数学 ハイネボレルの被覆定理、内田伏一著 「集合と位相」定理22.1 1 2022/07/07 10:49
- 哲学 数学と論理的思考 2 2022/12/30 12:53
- 物理学 相対論的クーロン電場を可視化、生成機構の検証に成功? 1 2022/10/24 07:58
- 計算機科学 進数の計算について質問です。 16進数のxorだったら0x7fffと0x8000の計算はどうなります 2 2022/05/17 10:11
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- 外国株 ウォール街のランダムウォーカーは間違いだ、バンガード分散投資理論は間違いだ。 ピーター.リンチ ご存 1 2023/04/08 13:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
組み合わせの公式
-
高校化学の酸化還元
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
数学における 等価と同値って同...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
不等式の証明
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報