
30代半ばの主人と、0歳児の3人家族の専業主婦です。
結婚後、主人は友達に誘われて、ギャンブルに目覚めてしまい困っています。(私は、全くしません。)
子供が産まれる前は、私も働いていましたので、主人が自由になるお金が今よりも多く、ダメだと止めていましたが、時々ギャンブルにお金を使っていたようです。
産後は、バタバタしていて、主人も巻き込み育児に追われていた事もあり、しばらくギャンブルはしなかったので、もう止めてくれたものだと思っていましたが、育児にも少し慣れ要領が分かってきて、またギャンブルをやりたいと言い出しました。
今は、私も専業主婦で子供が小さいのでしばらく働きに出れないし、今後子供にお金がかかる事を考えると、無駄使いして欲しくありません。
うちは、主人が自分でお金の管理をし、食費など必要な分は主人から毎月頂いています。
以前は、一度のギャンブルにつき3万円前後、仕事が休みの週末ごとに使っていました。
これは、私も働いていて家計に比較的余裕があったから出来た事だと思います。
そう考えると、ギャンブルにつぎ込むお金がすごいことになり、生活できなくなるんじゃないかと不安です。
主人にそれを言いましたが、「今まで何回かギャンブルをしたが、総計で見ればプラスだ。臨時収入があれば、家計も助かるだろう。」です。
そんな主人に、お金の管理を任せておくのは不安になり、
「私がお金の管理をするから、お小遣制にしようか?
どうしてもギャンブルをやりたいと言うのならその範囲内でどうぞ。」
と言いましたが、
「頑張って働いているのに、一部以外、嫁さんに巻き上げられるのは、可哀想」と言い、お小遣制にも反対します。
ギャンブルはしたい。
お金の管理も自分でしたい。
心配です。
「ギャンブルに大金を使う気なら、子供を連れて実家へ帰る。」
と言えば、
子供の腕を持って「バイ、バ~イ。」として見せたり
「万が一借金でも出来たら離婚する。」
などと言って脅してみるのですが、
「(現在専業主婦、これと言って手に職も無く学歴も無い私には)今から仕事見つけて、小さい子供抱えながらある程度の収入を得ようと思ったら大変だよ。○○ちゃん(子供)、パパと離れて貧乏生活は嫌でちゅよね~。」と子供を見ながら言われ、本気とは思ってもらえないようです。
主人の趣味は、もう一つあり、サッカーが好きです。
そちらは私も認めています。
友達とサッカーをしたり、サッカー仲間と食事に行く事も、プロの観戦に行く事も。
こちらの趣味があるんだから、ギャンブルなんてしなくていいじゃないって言うんですが、楽しみ方が違うと言います。
何とか、ギャンブルを止めさせたいのですが、どう言ったら分かってもらえるでしょうか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
既婚40代前半のおっちゃんです
昔から伝えられている言葉でこのような言葉があります
「博打で倉は建たない」
私も40年以上生きて来ましたので一通りのギャンブルは経験があります。
そして、不思議とギャンブルってやり始めの頃は勝つんです。何故なんでしょうかね?まさに「神が舞い降りた」としか言いようがありませんが・・・。
なので、ギャンブルに嵌る人間は例外なく「始めは勝つ」んです。
そして愚かにもそれが永遠に続くと思い込んでいるんです。
また、ギャンブルで買った時の快感は麻薬と一緒です。
世にある依存症(薬物、酒、SEX、ギャンブル等)は一旦嵌ると自力ではなかなか抜けられません。
あと気になったのは
>「頑張って働いているのに、一部以外、嫁さんに巻き上げられるのは、可哀想」
この発言。失礼ながら御主人様は「一家を支える父親」としての自覚が著しく欠けているようです。
父親はたとえ自分が絶食しても、妻と子には食事を採らせる位の覚悟がなければいけません。
なのに「可哀想」って・・・どこまで自分が可愛いんでしょうかね。
確かに私もギャンブルは嫌いじゃありません。
麻雀も時々、競馬も時々ですが、それはあくまで「自分の小遣い」の範囲です。
失礼ながらご主人様は依存症一歩手前です。
お小遣い制の導入は必至でしょう。
まだ間に合います。お金の管理はご質問者様がなさるべきです。
No.16
- 回答日時:
こんにちは!
競馬と競輪が楽しみな57歳の男性です。
公営ギャンブルを上手に使うと,パチンコなんかよりも健全に勝負を楽しむことができますが,上手に使わないと,経済の破綻をもたらします。
一日900円までしか自分のお金を使わないのが私のギャンブルの自分のルールです。1ヶ月の土日(8日)を全部負けても7,200円です。理由は,900円でも9,000円でも9万円でも勝つときは勝ちますし,負けるときは負けるからです。ただし,ここが重要ですが,勝ったお金は別会計にして,このお金は自由に賭けて良いギャンブル専用資金にします。勝ったお金,つまり,元はと言えば「他人のお金」で遊ぶのがギャンブルを末長く楽しむ極意です
それに1日3万円を1R~12Rまで全部に賭けるのはダメな勝負の仕方です。前日の夕方か当日の朝に予想紙を買い,ちょっと見て買ったって研究する時間も充分ありませんし,情報量も不足です。せめて,勝負レースを2点に絞って,各300円ずつ賭けたら。。。と思います(300円でも,馬連で狙った馬から3点ほど100円ずつ買って,立派な勝負ができます。万馬券だって当てたことがありますよ!
そういう堅実な賭け方をしない人がいるので,私みたいなのが,プラスの収支になるのかもしれません。900円が1,000円になっても原理は同じですが,これを別会計でできないというならば,特別な競馬才能がない限り,将来性はありません。これをご主人様ができないのなら次の最後の対策を除いて,方法はありません。
最後の方法は,競馬の馬券を御質問者がお売りになることです。家族の間で同じ家計の中のことなので競馬法違反にはなりません。的中したら配当どおりの払い戻しを行い,外れたらお金は御質問者様のフトコロに配します。その日のご主人様の収支がマイナスになったら,負け分の5%を戻すことにしとけば,競馬場に行くよりも買い手に有利なので納得して御質問者様かた購入するかもしれません。売ったら,ちゃんと馬券えを発行してください。胴元ですから,ご主人様が競馬の天才でないかぎり負けることはありません。どんどん現金で買わせて,家計を楽にしてください。月12万円の購入なら,一般的な競馬ファンなら6万円戻しになるでしょうから,月6万円程度の家計への貢献があるでしょう。
私のお勧めは,1日900円コースです。的中したお金で1日3万でも5万でも勝負したらいいです。900円ですると,買い方がとても丁寧になり利点もあります。そして,御質問者様もこれに参加してみると,夫婦2人で楽しめますよ。馬は綺麗です。とても綺麗でそれが,競馬の魅力の大きなところですね。ですから楽しめる買い方の工夫が必要です。
細かく競馬の説明ありがとうございます。
少額で、お小遣いの範囲内でなら私もまだ妥協できます。
それが高額になってくると困り者です。
大変になってきます。
ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
#5です
コメントありがとうございます
共働き時代に貯めたお金はご主人のものなんですか
夫婦のものでしょう半分よこせと言ってもいいでしょう
手取り20万で12万をギャンブルに正気の沙汰ではないですね
将来の自立を視野に入れて準備されたほうがいいですよ
実際の例ですが
ギャンブル好きの旦那に困り果てて
奥様が会社の上司に相談に行ったことがあります
旦那は上司に説教されて恥をかかされて
でも止められないみたいですが金額は減ったようです
質問者様も会社に相談に行くとか脅かしてみましょう
No.13
- 回答日時:
ギャンブルで地獄を見たものです(爆)
なにいっても今はご主人やめないでしょう。
皆様が言うように勝ったときの快感はやめられません。
それと同時に勝てば今まで負けて悔しい思いをしたことなど瞬時にフッ飛んで忘れてしまいます。
ですからギャンブルでトータルで負けてないなんてたぶん丼勘定でしょう。
さてさて、この先どうなるのか。
とても不安でしょう。
せめて家計の主導権はあなたがシッカリ握りたいところですよね。
話し合いをしてそれでもご主人はあなたに任せない、お小遣い制も嫌とゆうなら
そのまま放置もありですよ。
とゆうのは、この先あなたがアクセクまた働きにでも出たらその稼ぎあてにしますよ!!
現状で理解してもらえるよう努めてみてください。
それでもご主人がわからないようでしたらご主人名義で生活費の足りなくなった分借金になります。
でも、それはご主人名義ですから、もしも離婚になってもあなたは関係ないのです。もちろんお子さんもね。
さすがにそこまで行けば目が覚めます。
というか、そこまでしないと目が覚めません!
たとえ地獄をみてもコツコツとまた二人で再スタートをすればいいんですよ。
だってご主人は大病だったんですから。
それをあなたが見守ったと前向きに受け止めてあげてください。
そしてこの先のご自身の誇りとしてください。
人生山あり谷あり。
良い時代もあれば苦しい時代もあると思います。
このさき何十年と連れ添う人です。
振り返れば苦しい時代はほんの一時。
頑張ってください!!
余談です。
わたしは夫婦ともにスロにはまって1日7万やられた~
なんてザラでした(汗)
今思うと狂ってますね。
今は二人で完全にやめて他の趣味(夫・バイク 妻・おしゃれ)に没頭しています
やはり一度痛い目を見ないと懲りませんか…。
借金まみれになってからでは困ります。
子供にひもじい思いもさせたくありません。
なかなか理解してもらえず難しいです。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
#4です。
いまは、貯金を使っているということですね。
質問者さんは、本当にプラスであれば文句ありませんか?
それともギャンブルは世の悪だ!絶対反対!ですか?
ご主人も本当にお金がなければやらないと思います。
貯金の管理(チェックだけでも)はしておいて
ギャンブルが嫌い!というのは伝えておくべきでしょう。
ちなみに、私は、お金がないとき、1日1000円で遊んでます。
嫁にもオープンにして、勝ったときは、晩飯を外食にしてます。

No.9
- 回答日時:
No.2です。
コメントどうもありがとうございました^^
>共働き時代に貯めた貯金を少しだけ使い、増やして行くつもりのようです
増えません。
プロのギャンブラーでもない限り、「五分五分なら最上等」、つまり儲かるわけはないんです。「とんとんで素晴らしい腕」なんですよ。
堅実(と思われる)株の売買でも、「必ず儲かる」なんてことは言えないのです。ましてや賭け事となったら…ねぇ。
ギリギリの生活とか。
ご主人に、「俺の力で妻子をちゃんと食わしていく。苦しい思いは絶対させない」という覚悟がないわけですね。
それでしたら尚のこと、貴女が働かなくてはなりませんね。
ギャンブル狂いの人に、やめろと言っても聞かないでしょう。
来るべき生活破綻に備えて、少しでも早く働き始めることをお勧め致します。(離婚しないのであれば、です)
良い方向に行くことを切に願っています。
私が早く働きに出るべきと言うのは分かります。
でも、私は小さい子供を抱えています。
主人ではありませんが、今の状況で簡単に仕事が見つかり、子供も預け思いっきり働けると言う状況ではありません。
その辺りが難しい点だと思っています。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
お金で遊ぶのは面白いです。
でも、シロウトは勝てません。
実力で勝てるのは、マージャンくらい。
他のギャンブルは、殆どが寺銭などと言い、胴元がピンハネしてますので、賭けた瞬間に赤字からスタートとか、作られた運の取り合いです。
ご主人様が「総計で見ればプラスだ。」と言うのは、ごく一定期間だけのコトです。
もしそれが事実なら、パチンコ屋は、今頃、掘立小屋で、ろうそくの照明で、営業してます。
ですから、質問者様は「ギャンブルの収支は、私にキチンと管理させて!」と提案してはどうでしょうか?
その結果を示さないと、ギャンブル感覚のどんぶり勘定では、正確な収支は、絶対に把握出来ません。
それと、銀行残高のチェック。
質問者様が「銀行で記帳だけは私にさせて!」と提案するのです。
カードはご主人に渡しておけば、出し入れはご主人の自由です。
印鑑もご主人に渡しておけば、質問者様が勝手に出金も出来ません。
出納にやましさが無ければ、質問者様に記帳されて、チェックされても問題は無いハズ。
これくらい押さえておけば、当面のギャンブルは、容認しても構わないと思いますが。
押さえる所は押さえてしばらく様子を見るという方法ですね。
やはり、しばらくは様子見も必要かもしれません。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
ギャンブル依存は、精神科では、アルコール依存や薬物依存等の依存症と同等に扱われる事はご存知でしょうか。
世界保健機関(WHO)でも、国際疾病分類F63において
習慣及び衝動の障害として、「病的賭博(賭博依存)」として位置づけられています。
同じ分類に分けられているのは、病的放火、病的窃盗等、いかに性質が悪いかよく分かりますね。
>どう言ったらわかってもらえるか?
ギャンブルと株式等の投資と混同して、「儲ける為。」「生活の為。」と正当化する人もいますが、
それを精神科で言えば、精神科の依存外来では、
ギャンブルの依存が強く、ギャンブルと仕事の違いを冷静に判断できないところまできてしまっているからこそだと判断されます。
依存の初期には家族の介入(手助け)も勧められますが、
それ以降は介入が逆効果になったり、二次的な障害になったりするので勧められはしません。
聞く耳を持たない者に自覚をさせるのは容易な事ではありません。
無責任な言葉になりますが、質問者様には、
ご主人さまの依存が強くならないうちに、正しい知識で冷静な対応をされてくださいとしか言いようがありません。
改善に必要なのは何より本人の自覚なのです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 借金を繰り返したけど、生理的にはまだ大丈夫?な主人と離婚するか再構築するか悩んでいます。 9 2023/06/25 14:26
- 所得・給料・お小遣い 小遣いが1万円だと厳しい。と主人に言われました。 29歳夫婦です。結婚して5年、子供が一人います。 13 2022/11/15 16:35
- 依存症 ギャンブル依存症についてです。 私には結婚して10年の主人がいます。9歳と6歳の子どもが2人います。 8 2022/12/15 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 主人がアコムで借金をしていた様です 焦って文を打っているので少々言葉が足りない部分がございます。ご容 7 2023/03/28 01:21
- その他(家族・家庭) 誰か教えてください。 16 2023/05/16 14:05
- その他(家計・生活費) 主人がアコムで借金をしていた様です 焦って文を打っているので少々言葉が足りない部分がございます。ご容 1 2023/03/28 01:07
- 夫婦 夫のギャンブル癖が治りません。結婚して分かったのですが、結婚前にギャンブルでの借金がありました。 自 7 2022/11/23 20:20
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 離婚 旦那の借金 ギャンブル依存 43 2023/07/10 09:39
- 子育て なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。旦那さんは婿養子のため友達 10 2023/07/27 14:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんな賭けがあったら、やりま...
-
ギャンブルや浮気癖は治る?
-
1年間で1000万円競艇で失いどう...
-
既婚男性の方はやはりこの様な...
-
【暴力団の賭博】賭博で「あと2...
-
旦那に子供の貯金を使われまし...
-
彼女がギャンブルすることを理...
-
ギャンブル依存を辞めたい
-
今日もギャンブルで20万負けて...
-
僕のような男をどう思いますか...
-
家計の管理について
-
ギャンブルを阻止したいです。
-
40万円の言い訳をお願いします
-
ギャンブルをする人が嫌いと言...
-
彼女の為に煙草もお酒もギャン...
-
麻雀にハマる心理とは?
-
大学生です。アルバイトで103万...
-
夫のギャンブル癖が治りません...
-
風俗癖が止められません。安月...
-
AV女優になりたい人が たくさん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酒・煙草・ギャンブルしない人...
-
彼女の為に煙草もお酒もギャン...
-
1年間で1000万円競艇で失いどう...
-
深夜特急 No.2 千一夜物語し...
-
【暴力団の賭博】賭博で「あと2...
-
今日もギャンブルで20万負けて...
-
酒、タバコ、女、ギャンブルは...
-
パチンコ屋、競輪場、競馬場、...
-
『カイジ』を読むために麻雀を...
-
なんでギャンブルする人間は勝...
-
儲かる率
-
中国のおめでたい四字熟語もし...
-
友人との離縁について
-
ギャンブルについて。何故ギャ...
-
大学生です。アルバイトで103万...
-
借金100万円を返したい。 自分...
-
マイクロソフト公式ページのネ...
-
ギャンブルをする人が嫌いと言...
-
メダルゲーム依存性だと思いま...
-
40万円の言い訳をお願いします
おすすめ情報