dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットで口座を管理できる銀行で

・セブンイレブンATMでの入出金が可能。
・口座維持管理手数料無料
・セブンイレブンATMでの入出金指定時間内取引手数料無料(取引手数料無料に関する取引下限限度額設定は無し・取引手数料を無料するには一定額以上の口座残高が必要などの制限無し)
・セブンイレブンATMでの入出金指定時間内取引手数料無料の月当たりの回数制限無し。
・セブンイレブンATM用銀行キャッシュカード期間管理手数料無(年会費等)

こんなインターネット銀行はありますか?

と言いますのも、以前これを満たしていた銀行が利用者に意地悪になり、やたらと入出金に対しての手数料課金を勝手に取り決めて勝手に運用し始めているのです。

全く利便性を良くするならまだしも。改悪では利用者も減りたがる方向にしか推移しません。

A 回答 (5件)

蛇足になりますが・・・。



セブンATMにて利用可能なネット銀行は下記になります。(50音順)
・イーバンク銀行
・じぶん銀行
・ジャパンネット銀行
・住信SBIネット銀行
・セブン銀行
・ソニー銀行
※セブン銀行は専用ATMを持っているので「準ネット銀行」
http://www.sevenbank.co.jp/atm/bank.html

このうちで条件を、ほぼ満たしているのは・・・。
【住信SBIネット銀行】全部の条件クリア
【セブン銀行】時間外引出だけ手数料が掛かる
【ソニー銀行】全部の条件クリア

条件を満たして普通銀行の「新生銀行」も挙げられますが・・・。
ここ数年で目玉だった振込無料回数が徐々に改悪しています。
かつ、(手数料無料の)提携ATMを頻繁に利用する顧客に対して、
『提携ATMの利用を控えられたし』との郵便物を送付していることが
発覚しています・・・。

同じく普通銀行では「三菱東京UFJ銀行」なら、平日時間内ならば
セブンATMが無料で使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>【住信SBIネット銀行】全部の条件クリア
>【セブン銀行】時間外引出だけ手数料が掛かる
>【ソニー銀行】全部の条件クリア
>新生銀行」も挙げられますが・・・。ここ数年で目玉だった振込無料回数が徐々に改悪
>普通銀行では「三菱東京UFJ銀行」なら、平日時間内ならばセブンATMが無料

とてもお詳しい回答者様pupu3sjp様にお答え頂き大助かりです。
なかなか比較検討網羅するには時間手間が掛かるもので、煩悶していた状態でした。
SBIとSONYがよさそうですね。
わかりやすいご回答をありがとうございました。

お礼日時:2009/08/20 09:37

セブンATMでの入出金のみに拘るのでしたら、住信SBIで事足ります。


https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i900500CT/PD/ …

簡単な条件で上記以外のコンビニATMでも無料になる銀行がありますので、ATM利用で銀行を選択する場合は、必ずしもネット専業銀行に拘る必要はありません。
三井住友は、Web通帳にするだけでセブンATMを始めとする提携コンビニATMと本支店ATMの手数料が全て無料になります。
加えて、ゆうちょATMの平日昼間における取引が無条件で無料となりますので、無料で利用できるATMの範囲が広いです。
http://www.smbc.co.jp/kojin/sougou/plus/atm.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>住信SBI

わかりやすいサイトですね。これも良いかもしれません。

>三井住友は、Web通帳にするだけでセブンATMを始めとする提携コンビニATMと本支店ATMの手数料が全て無料
>ゆうちょATMの平日昼間における取引が無条件で無料

詳細情報ありがとうございます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 19:45

もしかしたら、嫌気が差したのは同じ銀行かも知れませんね。



徐々に取引条件が悪化していくのに嫌気が差し、この前解約しました。

今は、セブン銀行を利用しています。

それと、セブン銀行と提携しているリアルな銀行も併用していますので
特に手数料など気にせず利用できていますね。

規定時間内であればセブン銀行から
時間外手数料の適用時間帯はリアル銀行から(月間の無料回数は数回分設定されていますが、時間外に利用するのは滅多にないので)
と使い分けています。

あのネット銀行は、サブプライムローン問題に関連する債券暴落の影響をかなり受けた様で、収益も極端に悪化し
今では仙台に球団を持つ、あのネット企業の一部門になってしまったので、我々小市民の口座は減らしても収益確保に懸命なのか?と勝手に推測。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じ銀行かも

ビンゴでしょう。ね。ということにしておきましょう。
>この前解約

早いですね。見習います。

お礼日時:2009/08/19 19:43

インターネット銀行ではないのですが、一応、新生銀行が近いサービスをしています。



・セブンイレブンATMでの入出金が可能。
・口座維持管理手数料無料
・セブンイレブンATMでの入出金指定時間内取引手数料無料
・セブンイレブンATMでの入出金指定時間内取引手数料無料の月当たりの回数制限無し。
・セブンイレブンATM用銀行キャッシュカード期間管理手数料無

は、すべて網羅していますね。

ただし、振り込む手数料(他の口座への振込みなど)に関しては、預金残高により月当たりの無料回数制限があります。
一定回数超えると振込み手数料がかかる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新生

参考にいたします。
>振り込む手数料(他の口座への振込みなど)に関しては、預金残高により月当たりの無料回数制限があり

詳細情報助かります。

多くのご回答者様、詳細情報が助かります。

お礼日時:2009/08/19 19:41

セブン銀行。


午前7時30分から午後7時までATM出金手数料無料、条件なし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セブン銀行も良いですね。
本元ですからね。

お礼日時:2009/08/19 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!