電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンとプリンタ等外部のものをパラレル接続する時に使うのは、ほとんどの場合、一般的なパラレルケーブル(IEEE1284 ?)なのでしょうか?一般的に、パラレルケーブルといったらD-sub25ピンでしょうか。
ちなみに、私のノートパソコンには「パラレルポートD-sub25ピン(ECP対応)」が搭載されています。それで、そのパソコンとCanonのBJ-M70のプリンタをつなごうと考えています。その際、プリンタとパソコンの接続はUSBがいいのか、パラレルケーブルがいいのか、赤外線通信がいいのかでも悩んでいます。一般的にパラレルケーブルで接続した方が安定するイメージがあるのですが、USB接続でもとくに支障はないものでしょうか?

色々とごちゃごちゃ質問してしまいましたが、御分かりの方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>XPの場合でもパラレル接続の方がよいでしょうか?


パラレル(セントロニクス)接続の場合はWindows XPの標準ドライバに含まれていますので、セットアップは簡単に出来ます。
USB接続の場合はセットアップ用のユーティリティを使ったような記憶です。
    • good
    • 0

一般的にパラレルケーブル = プリンターケーブル = IEEE1284 = D-sub25P-リボン36P = リボン36P-リボン36P です。


本来コネクタは「リボン36P-リボン36P」ですがDOS-V機では「D-sub25P-リボン36P」が使用されています。

USB、パラレルはどちらでもいいと思います

●パラレル
USBよりもCPUへの負担が少ない
信頼性が高い
ケーブルが太い
原則的には電源の投入順序は
プリンター(ON)→PC(ON)→→PC(OFF)→プリンター(OFF)
になります

●USB
パラレルよりもCPUへの負担が大きい
電源のON/OFFに制限がない
    • good
    • 0

>私のノートパソコンには「パラレルポートD-sub25ピン(ECP対応)」が搭載されています。


セントロニクスのプリンタポートに間違いありませんね?
かなり古いパソコンのようですが、OSはWindows 98/98SE/Meでしょうか?
この頃のUSB接続プリンタはドライバのセットアップが難しく安定性に欠けていました。
また、プリンタの印字速度が遅いのでデータの転送速度が速くてもメリットがありません。
従って、安定性のあるセントロニクスで接続される方が安心出来ます。

この回答への補足

お返事ありがとうごさいます!
私のパソコン(6,7年前のdynabook)はWindowsXPです。XPの場合でもパラレル接続の方がよいでしょうか?

補足日時:2009/08/21 13:48
    • good
    • 0

こんばんは。



パラレルケーブルというかパラレルポートですが、いくつか規格があるのですが一般的に何の限定もしない場合は、IEEE1284準拠のインターファイ巣になります。「セントロニクス型」とも呼ばれます。

プリンタの接続ですが
 ・パラレル(IEEE1284)の転送速度は最大4Mbps
 ・USB2.0の転送速度は最大480Mbps
このことから見て、USB2.0の方がいいでしょうね。扱いやすいということもありますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!