
お世話になっております。
以前、Radeon HD 3870x2 二枚差のCrossFireのクローンの質問をした際、頂いた回答の方法で良しとしていたのですが、やはり使える機能は活かしたいということでミニD-sub15ピン分岐を再び探し始めました。
ところが、一見検索して見つかりそうなものなのですが、検索方法が悪いのかヒットするものがことごとく希望するものではないので、再びこちらで質問させていただきました。
もしご存知の方がいましたら、ぜひお教えください。
現在、以下の2つのどちらかを探しております
(1)DVI-I(オス)→ミニD-sub15ピン(メス)の2分岐
(2)ミニD-Sub15ピン(オス)→ミニD-sub15ピン(メス)の2分岐
形状はケーブルないしコネクタは問いません。
目的としては前述の機器でフルスクリーンCrossfireした状態でもストリーミングができるようにする為です。
※フルスクリーンでCrossFireしているとクローンが不可能の為です。
※ストリーミングの際に使っているダウンスキャンコンバータにも分岐ポートがあるのですが、それを通過したあとのディスプレイ画像が著しく劣化するので使い物にならなかったというのもあります。
以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
ミニD-sub15pinとD-sub15pinって
-
モニターを繋ぐVGAケ-ブル...
-
1台のPCから同時に2台のプロジ...
-
パソコン画面が二重になってます
-
パソコンのモニターが、チェッ...
-
表示色が全般的に青っぽくなっ...
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVDプレイヤーをパソコンのモニ...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
HDMI→DVIの変換ケーブルを自作...
-
モニタが青みがかる
-
DELLのディプレイ このメッセー...
-
power point利用時のPCとOHPの接続
-
モニターがピンクがかっています
-
HDMI対応PCモニターで音声出...
-
富士通のcrtディスプレイとpcを...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tx Rx の『x』の意味は何ですか?
-
モニターを繋ぐVGAケ-ブル...
-
D-sub15ピンのコネクタピン欠損
-
ミニD-sub15pinのピン数が1本な...
-
HDCP非対応のディスプレイにつ...
-
Dsub15ピンの9番ピンについて
-
D-Sub9ピンメスからD-Sub15ピン...
-
「D-sub15ピン」「VGA端子」は...
-
D-sub15ピンのコネクタのねじ...
-
モニターを2画面にする方法
-
D-Sub15とミニD-Sub15の違い。
-
MVMOのSIMカードは、6ピン?8...
-
アンフェノール36ピン など
-
三菱RDT150Sというモニタ-を使...
-
パソコン側オスのミニD-sub15ピ...
-
ノートPCの画面をディスプレイ...
-
デュアルディスプレイにしたい...
-
Xilinx ISEについてUSB-D-sub25...
-
COMポートの数について
-
9ピンの液晶って。。
おすすめ情報