重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

6月中旬からうつ病のため休職しており、8月いっぱいで診断書に期限が切れる予定です。

休んでいても会社の事ばかり考えてしまい、療養に専念するために、
これを機に8月いっぱいで退職しようかと考えています。

現在の状況を簡単にまとめさせていただきます。
・今の会社には勤めて3年目
・健康保険の被保険者
・有給はすでに消化済み
・6月の休職以降、一度も出勤しておらず、
 今後も出勤する予定もなし
・医師は「労務不能」の証明はするとの事
以上を前提に、傷病手当金についてご質問させてください。
自分なりに調べたのですか、分からないことも多く、全くの
見当はずれな質問かもしれません。。。

(1)会社に確認したところ、8月は給与が満額支払われるそうです。
 その場合、傷病手当金の申請は、9月分以降可能という事に
 なりますよね?法改正後、退職後の傷病手当金の受給資格に、
「在職中に傷病手当金を受給していること」があるので、
 8月末で退職する場合、傷病手当金は受給できなくなるという
 ことでしょうか?

(2)仮に8月末退職の場合、傷病手当金が受給出来なくなるのであれ 
 ば、一般的にどのくら休職を延長すれば良いのでしょうか?
 復帰するつもりもないのに、傷病手当金目当てで休職を延長するの は、やはり非常識でしょうか・・・?

以上2点です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No1です。

補足します。
傷病手当金を受給する為には、3日の待機期間が必要ですが、この3日は会社の休日や有休でも大丈夫ですが、4日目、つまり退職日が無給欠勤でなければなりません。
退職時に傷病手当金を受給しているとは、受給資格を得ている、と言う事です。実際受給されるのは、2ヶ月位先です。
確かに9月から無給ならば、9月1日退職で傷病手当金の受給資格は得ています。ここは重要ですのでしっかり確認して下さい。
復職する意思がなくても、傷病手当金は堂々と受給して下さい。やましい事でも、恥ずかしい事でもありません。ただ、復職前提に頑張って下さい。

私事ですが、私は傷病手当金を全額貰いきってから復職しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も、読んでいただきありがとうございます。

「傷病手当金を受給している」という言葉の意味を履き違えていた
みたいです。分かりやすい説明で、とっても助かりました。

会社は病気に対する理解が凄くあり、こんな会社そうそうない
だろうなとは思っています。体調が良くなったら、また復帰して
頑張りたいっていう気持ちで前向きにいけばいいですね!

「やましい事でも、恥ずかしい事でもない」という言葉と、
回答者様自身の経験談をお聞きし、後ろめたい罪悪感だらけの
気持ちが少し楽になりました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/23 00:45

No1,3です。


ひとつ書き忘れましたが、通院診察は月1回以上は必ずして下さい。
全く通院しないと、医者が就労不能の証明ができませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

ポイントを色々教えていただいたので、
それに従って行動したいと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/08/23 19:29

(1)会社に確認したところ、8月は給与が満額支払われるそうです。


 8月末で退職する場合、傷病手当金は受給できなくなるということでしょうか?
そのとおりです。

(2)仮に8月末退職の場合、傷病手当金が受給出来なくなるのであれば、一般的にどのくら休職を延長すれば良いのでしょうか?
傷病手当金の受給資格は「3日以上連続して労務不能により報酬の支払いがない日があること」です。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyoutea …
よって質問者様の場合、9月から無給になるのであれば、9月3日まで在職し、これによって在職中に傷病手当金を受給して下さい。9月4日付けで退職すればよいでしょう。そうすれば退職後も傷病手当金が受給できます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
9月4日付で退職で大丈夫となると、少し心が軽くなります。

一つ、追加でお伺いしていのですが、
退職後に傷病手当を受給するには、
「在籍中に一度でも傷病手当金を受給している事」が条件と
いくつかのサイトで見かけたのですが、
これはまた別の場合の話なのでしょうか?
一度受給するまで退職出来ないとなると、長い話になってしまう
ため、憂鬱に思っていました。

調べてみても良くわからなくて、違いを教えていただけると
大変助かります。

お手数をかけますが、よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/08/22 17:46
    • good
    • 0

いつから無給になるのでしょうか?


8月の給与は何月分が出るのでしょうか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

2か月以上休職する場合は無給になるはずですので、
9月からは無給になるはずです。

8月の給与は8月分が支給となります。
25日支給です。

引き続き、よろしくお願いいたします。

補足日時:2009/08/22 17:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!