重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供が少年野球に入部して、移動の際には公共機関や乗せて頂く車を
汚さないように、汚れたユニフォームの上にシャカパンを穿くようにと指導されました。
これから購入したいのですが、シャカパンとウーブンパンツとトライアルパンツは何が違うのでしょうか?
ネットで写真を見る限り違いが分からないのですが、大きな違いはあるのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい。

A 回答 (1件)

すみません。

ウーブンパンツとトライアルパンツの件は私には知識がないので、シャカパンに関してだけ書かせていただきます。
今や、野球をやっている人たちが移動する際には、大人・子供を問わずVジャン、シャカパンというスタイルは一般的になりましたよね。

通常、シャカパンと言われているパンツは、裏地メッシュで薄手・軽量です。
シャカパンを履いたり、履いて動いたりしてシャカシャカ音がするのでシャカパンと呼ばれている由来だと思います。(メーカーでシャカパンと呼ばれる商品名はないと思います。)

それと、ユニフォームの上から着るというのも考慮されていて、裾もフレア気味(裾広がり)、裏地メッシュなので汗でべたついていても着脱は容易にできるような構造になってます。
一応、各メーカーさんもスポーツ別にデザイン・構造共に考慮されているようなので、野球用に用意されている物を購入した方が無難です。

私の経験からですが、風よけにはある程度なりますが、薄いので防寒の役割はほとんどしません。(笑)
ですから、夏は1枚で着られますが、冬場は1枚では寒いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
何も分からず、普通の洋服売り場に売っているナイロン製のパンツを買おうかと思っていたのですが、
ユニフォームの上に着ることを考慮されている専用のものを購入することにします。
とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/25 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!