秘密基地、どこに作った?

私は30代後半の男性です。
この度、縁があって某コンピュータ系の専門学校で、
「システム設計概論」なる授業を受け持つことになりました。週1回、2時間程度の授業を1年間なのですが、その心構えとかコツのようなものがあればお教えください。

本業は会社員ですが、商売がらパソコンやコンピュータに関する講習の仕事も数多くこなしてはいますが、すべて社会人対象です。多くて1コースが3~5回までの単発の講習が全てです。

今回の生徒は20歳前後で、男:女=7:3の比率です。対象が学生ということで、どのように接したら良いか検討がつきません。
今どきの学生気質などもまったくわかりません。

基本的には、与えられたカリキュラムを誠実にこなすしかないとは思いますが、学生時代の自分を思い出すと授業の内容もさることながら、「先生の魅力=授業内容に興味を持つ」だったような気がします。

現役の講師の方や現役の学生の方などのご意見を伺いたいと思います。
また、実際にコンピュータ系の授業を受け持ったことがある方で、学生に興味を持ってもらうような、なにか工夫されたことがあったらお聞かせください。

基本的な心構えや具体的な対応などいろいろお聞かせ頂ければと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

事情があって、詳しくかくわけにはいきませんが、


私も「講師」の職についた経験があります。

まずは、「受講する方に興味を持ってもらうこと」が
大切ではないでしょうか。
そのためには、やっぱり「最初」「第一印象」とかも
大事だと思います。短期の講義であっても、最初の
挨拶や、受ける方のお名前等をしっかり確認して、
講義中には、一方的に話す、のではなく、適度に
名指しで質問を与える、などすると学生の方も緊張感を持って、受講するようになりますよ。

それと、講義の時間がどれくらいかにもよりますが、
時間配分、適度な休憩や、受講者が考える時間や、
質問を受ける時間など、重要だと思います。
ただ、経験上言わせてもらいますと、実際に数回の
講義をしていくうちに、こちらも学習して慣れていく
という所も多々ありますので、
まずは、最初の講義をあまり緊張せずに自分が納得
できるように行えるように準備をなさったらいいのではないでしょうか。
一回目をこなしてしまえば、いろいろ見えてくると
思いますよ。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いをしていて、お礼を言うのを忘れていました。申し訳けありませんでした。

>最初の講義をあまり緊張せずに自分が納得
>できるように行えるように準備をなさったらいいので>はないでしょうか。
>一回目をこなしてしまえば、いろいろ見えてくる

アドバイスに従い、気持ちを楽にしてうまくやることが出来ました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/13 12:07

専門学校の講師をしてました。

ただ、私はクラス担任で、そのクラスのすべての授業を自分で行ってましたが・・・・。

心構え
  「指導」というより、「知識の伝達」という意
 識を持った方が、伝わりやすいです。
  あと、「教科書を教える」のではなく、「教科
 書で教える」と考えて授業をしたほうが良いと思
 います。
工夫
  授業設計をシステム設計と同じと考えると組み
 立て方が判りやすいのではないでしょうか。すで
 に指摘がありましたが、全体像を(最初の授業及
 び各授業の最初に)つかんでから、詳細に入りま
 す。つまり「段階的詳細化」をそのまま授業に生
 かすわけです。そして、各授業の最後や単元の最
 後には、まとめをします。これは「レビュー」で
 すね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり勘違いで、お礼を言うのを忘れていました。
本当に申し訳けありませんでした。

>「教科書を教える」のではなく、「教科
>書で教える」と考えて授業をしたほうが良い

おっしゃるとおりの気構えでやってみました。
とてもうまくいきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/13 12:11

興味を持たせるにはうまい例えをたくさん手持ちしておくといいです。

身近な例えで説明すると結構難しいこともわかってもらえます。例えの選択を間違うと却って混乱させてしまうこともあります。
可能なら実物を回覧してやるとイメージが湧くというケースもあります。
また現場で実際にやられていることを話してやるのも興味を引きます。
もうひとつ、いきなりその時間の講義に入らず、前回の要点をワンポイント話してから続きに入るのも効果があります。
最初から教科書に沿って羅列で講義していく先生がいますが、生徒から見てついていきにくいです。全体感がわかっていないからです。初回の授業、および毎回の授業の最初に「こういう事をやるためにこういう勉強をする」という話をしてやると生徒の興味が違ってきます。

あとは実践で工夫してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっかり思い違いしていて、お礼を言うのを忘れていました。申し訳けありませんでした。

>現場で実際にやられていることを話してやるのも興味>を引きます。
>もうひとつ、いきなりその時間の講義に入らず、前回
>の要点をワンポイント話してから続きに入るのも効果>があります

このアドバイスに従って、なんとか上手にこなすことが出来ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/13 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報