重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ポストを見たら同窓会のハガキがありました。
中身には個人名は一切なしでした。
ただし実行委員のアドレスと、バーコードリーダー先には
住所、携帯アドレス、携帯番号の記載がありました。
これは全て実行委員長のアドレスや番号ですかねぇ?
○○ですけど見たいな感じで、メールや電話しても問題ないですか?
友達の家にもハガキが着たと言うので詐欺ではないと思います。

A 回答 (2件)

最近は常識が変わっているかもしれませんが。


私の年代は
・往復葉書で
・○○学校卒業生同窓会
 幹事□□
 と、記名され
・出欠の意思を書かされ
・幹事宛に返送させられる
のが常識でした。


幹事宅に同窓会員全員から
電話をかけられても
幹事は良い迷惑でしょう。
メールも同様ですね。

以上から、可能性は2つ。
①幹事が何も考えていない
 おおらかな方である
②詐欺(もしくは何らかの勧誘)

どちらにせよ
私なら連絡しません。




どうしても、と言うなら、
ホットメールなどで
棄てアドレスを
それらしく作って、
そこから送って様子を見るか、
公衆電話からかけてみましょ。




以外と本物だったりして(笑)。
    • good
    • 0

詐欺かもしれませんよ



卒業名簿は、売買されていたりするようです

来たハガキには、同窓会の内容は記載されているんでしょうか?

ちなみに、自分だったら電話しません

どうしてもというのであれば、フリーメールからメールのみします(携帯からはメールしません)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!