プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 現在生活保護を受けたくても派遣切りにあって野宿を余儀なくされている人たちや、ホームレスなど本当に困っている人たちは住所がないために地元の自治体の公務員に門前払いされるケースがほとんどです。

  本当に困っている人たちに生活保護費が受給されるシステムになるべきだと思いませんか? この考えはおかしいでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

世の中には、法律の穴を探して楽をしようとする人たちがいます。


現在、暴力団員で生活保護を受けている人が結構いるそうです。
住所を定めないと、2か所以上の自治体から生活保護費をもらうことができるようになる恐れがあります。
大きな列車事故などがあると、「あれに乗っていてけがをした」と言って、補償をもらおうとする人たちが必ず出てくる世の中ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。世の中には必ずずるをして便乗して金をもらおうとする人がいます。でもその人たちのために本当に必要な人が貰えないのは理不尽です。

お礼日時:2009/08/29 19:31

そうあるべきでしょうが、各種施策は政治の一環でもあります。


政治は議員が行うものであり、彼らが最も重要視するのは選挙の一票です。
住所の無い人には選挙権がありませんから、無視される存在となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。議員は自分の立身出世しか考えていません。

お礼日時:2009/08/29 19:29

ホームレスにも大きく2種類あって、社会に縛られたくないから望んでホームレスになった人もいるそうです。


仕事や住まいを失ってやむなくホームレスになった人もいるでしょう。

本人が望めば、住まいや住所も何とかしてもらえるでしょうし、それを拒否して保護費だけ欲しいと言われてもどうなのかなと・・・。
難しいですね、社会を拒否している人にまで単にお金を・・・ってのは。

でも、前述の後者の人たちには、住まいや住所を得るシステムはあったはずで、問題なのはその救済措置が知れ渡っていない、広まりにくいってところにあることかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すべての自治体は責任を持って周知活動に力を入れるべきだと思います。好きでホームレスをやっている人はいないと思います。人生に負けたからやっているんだと思います。

お礼日時:2009/08/29 19:28

 何度も保護施設に入っても出て行く方も居ます、一括りで支援と言えない路上生活を好む方も居ます、本当に支援が欲しい方は行政に相談にも来ます、年末有った派遣村で本当に支援欲しいと思う方が来たけど、それでも芯から仕事に前向きと言いがたい方も居たとか。


 好きでホームレスをする方も居ます、貰える支援ではないじぶんから声を上げる所に支援が生きる現実も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。保護施設は全国の自治体が用意すべきです。用意したのに出ていくホームレスは権利を放棄したのだから仕方ないかもしれません。テントでもいい。雨風をしのげる場所を同じ人間には提供すべきです。

お礼日時:2009/08/29 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!