dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急ぎの質問なのでお願いいたします。

家族が昨夜、車で走行中に事故に遭い、相手に逃げられたそうです。
本人からはまだ詳しく内容を聞いていないのですが(母から聞きました)、信号待ちをしていて青になり発進したら、左から相手が突っ込んできたのだそうです。相手がそのまま逃げたので途中まで追いかけてナンバーを確認し、警察に連絡。そして今日になり突っ込んできた相手が見つかったと連絡がありました。電話で警察の方から「相手から明日電話で連絡がある。」と言われたのですが、相手は60代の男性で、女だと馬鹿にされたり脅されたりするのかな…?などと、この後にどのようなやり取りがあるのか不安でたまりません。
そこでみなさんにお聞きします。

(1)相手から電話があるということは、当事者だけの話し合いになるのでしょうか?警察や保険会社に間に入ってもらうことはできないのでしょうか?(まだ保険会社には相談していません)

(2)このような場合には何割でこちらが悪いという判断がされるのでしょうか?(左後方のウィンカーの辺りが壊れている状態です。)

ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

一方的被害者のあなた側を恫喝する理由がありません。

むしろ反対にあなた側できちんと100%賠償要求されることです。

1→警察は民事不介入 賠償問題には一切タッチしません。出来ません。
2→書き込みからは相手信号無視のようですから相手100%加害事故です。相手が任意保険加入であれば、実質的には相手保険屋との示談賠償交渉になるでしょう。
あなた側の保険屋代理店にも事故報告がてら相談されれば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
わかりやすいアドバイスありがとうございます。なんだか安心できました。向こうが事故を認めないためか、話しがすすんでいません。時間がけっこう経っているのでちょっと心配なところです…。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 18:08

とりあえず脅しは脅迫罪になるんで、電話は一応録音しといたほうがいいです。


相手が多分信号無視ですし、後方に当たってるということなんで、逃げてるし、ほぼ100%向こうの過失でしょうね。
もしかすると、飲酒とかの可能性もあります。逃げて次の日になればわかりませんから。その可能性もありえます。警察ではなんといってるのかな?
一応保険屋に相談しといたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご指摘の通り、おそらく飲酒運転だったと思います。(警察は何もいっていませんが。)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 18:05

回答いたします。



>(1)相手から電話があるということは、当事者だけの話し合いになるのでしょうか?
>警察や保険会社に間に入ってもらうことはできないのでしょうか?(まだ保険会社には相談していません)

保険会社には介入してもらうことは可能です。
警察の方は相手を確認したうえで、あなたのところに電話をさせるのでしょうから相手もそんな変な人ではないと思いますが。
ただし、話がこじれたなら警察に話をする必要が出てきます。

>(2)このような場合には何割でこちらが悪いという判断がされるのでしょうか?(左後方のウィンカーの辺りが壊れている状態です。)

具体的な話は保険会社に任せるのが妥当です。
相手がそれ以上の保証をしてくれるのならば問題無いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
その後、アドバイス頂いたとおり、保険会社に連絡しました。
次の日に連絡がきて驚きましたが、他にも同日に2件おなじような事故を起こしていたようで(相手が)、「当てた記憶が無い。」と言い張って話しが先に進んでいません…おそらく飲酒運転していたのだと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/11 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!