dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車で信号待ちをしていた際にうっかりブレーキから足を離してしまい前の車に追突してしまいました。
相手方(被害者)はへっこんでる。首も熱いような重いような感じがする!と主張していますが、思い当たるへっこみもみあたらず、(明らかに別の事故のへっこみはありましたが)、信号待ちのブレーキを離してしまって追突した程度に事故なので首をむちうちしてしまうほどのことはナイと思うので仮病だとおもわれます。被害者は忙しいからといって私の連絡先だけ聞いて修理工場で見積もりきいて連絡する。とだけ言ってさっさとかえってしまいました。情けないのですが動揺してしまっていてどこがへっこんだか具体的に確認していません。ふっかけられそうで怖いのですがどうしたらいいでしょうか?事故日は今日です。保険会社には連絡したのですが警察には届けていません。あとから「今日警察に一緒に行って欲しい」と連絡しましたら「夜になってしまうが大丈夫か。」との答えでした。夜だとへっこみもよくわからない気がするのですが別の日に行ったほうがいいでしょうか?かなりまとまりのない文章で申し訳ないのですが良いアドバイスございましたらよろしくおねがいいたします。

A 回答 (8件)

こんにちは


あなたの対応に大事な事が抜けています
1.事故をすると警察に届け出をしなければなりません
2.事故の怪我は健康保険は適用されません
仮病かどうかは医者が決める事です また車の壊れ具合も専門家が決めることです 当事者同士が言い合っても結論は出ません
とにかく
1.出来るだけ早く警察へ連絡する 時間は関係ありません 遅れて連絡すると怒られますが 後のことを考えると絶対行くべきです 保険も事故証明がないと始まりません
2.保険会社に連絡する 保険会社の担当に警察への連絡は確認されませんでしたか? 出来れば相手の保険会社の連絡先も知らせる
3.相手が調子悪いのなら 医者にいって診断をしてもらう
4.あなたの車を修理見積もりにだす
5.相手の車も見積もりに出してもらう
6.後は保険屋さんの指示に従う 直接は相手と交渉しない方が良いかと

相手の方が別の意図があって警察に行かなかったのなら 怖いですよ 別に脅すわけでは有りませんが 最悪の事を考えるべきです 最悪の場合の方とそうゆう事になったが きちんと上記の事をしたために大事に至らなかった人を知っています  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。おっしゃるとおりです。
>仮病かどうかは医者が決める事です また車の壊れ具合も専門家が決めることです 当事者同士が言い合っても結論は出ません
本当にその通りですね。はずかしいかぎりです。もっと冷静になって話を進めようと思います。
1、と2は手配済みです。1は連絡だけして、現場検証はこれからですが警察の方からお叱りを頂きました。以後、無いように気をつけるつもりです。
3は首が熱い、重い.ということなのでお医者さんに早くかかっていただくよう勧めたいと思います。
4、とりあえず見た感じ外傷はないようなのでなにか見つけたら行こうと思います.
5、すぐにでも知り合いの修理工場に出すそうなので修理の面では大丈夫です。
6、今日、現場検証に行く約束をとりつけたのです。相手方の名刺を頂いた限りでは大丈夫だと思うのですが、ちょっとこわい。直接交渉は避けるようにしたいのですが、人身の部分は医者の診断書を仰いでから、相手方の修理見積もりによって自腹か保険会社通すか決めるという方法なので今日、明日ぐらいが正念場かも。
警察を始めに通さなかったこと、これがかなり悔やまれますがatoritaitiさんの手順を今後の参考にしたいとおもいます。ありがとうございます。
相手方、来てくれるといいな。経過は追って報告します。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/08 18:11

私は相談者さんとは逆の立場で、


クリープ状態のAT車に追突されたほうの経験があります。

結果、むち打ちになりました(^^;;;
バンパーも、内部がつぶれていたのとナンバーステーが曲がり、
全交換で10万オーバーでした。

とりあえず警察に行きましょう。
相手もOKなさっているのだから。
どうしても加害者側としては、
相手側の被害を過小認識しがちなのは致し方のないことです。
しかし、相手側が嘘をついている、と決め込んでしまうのはどうかと。
それでは、被害者をいい事に吹っかけてくるヤツと同じくらい、
情けない・・・と思ってしまいます。

だから、警察に入ってもらい、さらに相手の車の被害状況も
保険会社を入れてしっかり鑑定してもらいましょう。

最後に忘れてはいけないこと。
あなたが過失を犯したこと。これはスピード云々ではありません。
ダメなものはダメ。自己防衛のあまりそこを忘れないように。
相手が警察に言おうとしなかったから悪い、のではないです。
それに乗ったあなたも一緒なんですからネ。

ささ、警察に行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました。
ほんと情けない限りです。自分で追突しながら、相手を疑うってかなり恥ずかしい行為ですよね。自分が気がつかなかった行動を被害者の方のせいにしてしまっていました。
だめなものはダメ。お叱り、ありがとうございます。
被害者の方と、今日警察に届ける予定だったのですが、いろいろあって都合のいい明後日警察に届けることになりました。身体も首が痛むそうなので明日お医者さんに掛かっていただく予定です。
ありがとうございました。
明後日、追加報告などするつもりです。

お礼日時:2003/01/09 00:39

事故してすぐに警察を呼べば良かったですね


写真も撮れば良かったんだけどな
車の傷を見るとプロの人たちは何色の車とぶつかった
とか  どんな感じでぶつかったとか分かるので
事故証明の手続きをした方がいいですよ
一人でもできます
私も一昨年  駐車場に駐車中に当て逃げされて交番に
行ったら車を見ながら書類に書きこんでくれました
まだ当て逃げ犯は見つかってませんが・・・
  
確かに夜だと傷や壊れた所を見落とすこともあります
ウチも元旦の夜中に追突されて私はすぐに警察を
呼びました  相手の車は何ともないようでしたが
ウチの車はゆがんでしまい  ブレーキランプと車体の
隙間に指が2本も入るくらいだったし  中の
プラスチックの部分が割れていました  夜だったので
中の割れていたのは黒っぽい色なので分からなかった
のですが  翌日の昼間にあけてみたら割れてたのを発見
もちろん事故の前の昼間に見た時はそんな所は割れてませんでした
とこんな風に見落としがあったりするのでやっぱり昼間がいいですね
私は相手を逃がしたくなかったのでそのまま警察を
呼んでやってもらいましたよ

でも何かおかしいですよね  普通は被害者の方が警察を
呼べって言うのにそのままいなくなるなんて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。すぐに警察を呼べば良かったです。混乱してそこまで考えが回りませんでした。もう大後悔。
写真も近くにコンビニがあったので知っていたら買えたはず。とりあえず、先ほどデジカメで撮りましたが参考になるといいと思います。今後は気をつけます。
当て逃げは最悪でしてたね。塗料とかで車種とか判別できるって前にTVで見た憶えがあるのですが限界があるのでしょうか。
現場検証は夜だとやはり見落としが多そうですね。約束を夜にしてしまったのが悔やまれます.
事故当事、相手方が相手方の車を「へこんでる!」私の車を見ても「へこんでる」と主張していましたが私の車は家に帰って家族と確認しましたがへこんではいませんでした。そこがかなり引っかかっているところです。警察に行く約束も、(社長さんというのもあると思いますが)いそがしいから・・(お通夜があるから・・)となかなかOKしなかったんです。うーん。やはり今日か明日あたりが正念場です。あくまで私は加害者。そこを踏まえて頑張ろうと思います。アドバイス、ありがとうございます。結果、経過、報告します。

お礼日時:2003/01/08 19:59

何年か前に追突事故(渋滞中で10km前後のスピード)を起こしました。


免許証の点数も満点で警察を呼ぼうと相手に言ったところ、車も古くたいしたこと無いし、首も痛くないので大丈夫というので、住所だけ教えて別れたところ、翌日になり、首が痛い・車もバンパーがへこんでいる。という電話が入りました。
友人等に相談したところ、誰かに知恵をつけられているから警察に行って相談してこいといわれたので警察に行くと、なぜすぐに連絡しなかったと怒られその後現場検証ということになりました。この時は相手はいませんでした。
追突事故は大概100対0となるので、追突した方はすぐに警察に届けないと後でひどいめにあう可能性が大です。
私の場合も処理は保険屋にまかせてしまいましたが、中々示談にならなかったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私と同じような事故ですね。事故を起こしたらすぐに警察。肝に深く深く刻んでおきます。同じような事故の経験者からのお話、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/08 18:38

まずは警察へ事故の届をしてもらうのが先決です。

(というか運転手の義務だけど)
これがいろいろなトラブルを回避する第一歩です。矛盾するようですが保険会社によっては事故の届が無くても保険を使うことはできます。
あとは毅然とした態度で望んでください。賠償の話は全て保険会社に任せて、もし相手から何か言ってきた場合は「全てを保険会社に任せてあるので自分は何もいえない」という態度をとってください。

物損については通常軽微な損傷であることがわかってるときは、保険会社から見に行くことはなく写真で済ませることもあります。損傷自体が疑わしいのであれば保険会社に「疑わしいので確認して欲しい」旨を伝え、見に行くようにしてもらってください。

人身については、警察への事故届が必要で、しかも人身事故として届けてあることが必要です。相手の診断書が必要です。それがない限り保険は使えません。
というより、人身事故じゃない=ケガがない ということになります。

ちなみに警察は、事故のあったことを証明するだけであって、車がどれくらい損傷したとかには関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に連絡し、その場で連絡しなかったこと、お叱りを頂きました。今後事故を起こしたらすぐ、警察に連絡しようと思います。(起こしてはいけませんが)
 これからは誠意のある態度をしつつ、毅然とした態度で望もうと思います。保険会社には損傷の確認して欲しいとの旨を伝えてあります。人身については診断書で判断ができるようですし、保険も診断書がないと下りないということで非常に参考になりました。また、私は警察で損傷の程度を判断してもらえるものと勘違いしていたのでとても参考になりました。かなり不安があったので、ひとつひとつ答えていただき、ありがとうございます。また、追って経過を報告します。

お礼日時:2003/01/08 17:09

貴方の車も相手の車も何ともなっていない、相手の首も仮病、との前提でお話します。


であれば、保険、警察とも関係ないのでは。
むしろ、相手方が本当にへこんだのであれば、相手方の方こそ警察に行きたいはずです。
貴方の立場としてはそのままにしておいても困らないはずです。
相手が何か言ってきても、何もへこんでなかった、体に衝撃を与えるほどのぶつかり方でもなかったはず、と主張して引かなければ相手は何もできないです。
でも、これは相手が悪質な場合の対応です。
そうでなければ、貴方がぶつかったのですから出来るだけ誠意を見せるべきです。
保険会社にありのまま相談してください。
それと、当たり前ですが、相手がやくざとかへんな人ではないことも確認する必要があるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手の方の名刺を頂いて帰りました。名刺を見る限りでは公共事業を扱う小さい会社の社長さん。ということなのでその手の方ではないようです。自分の感情だけに走ってしまっていたかもしれません。相手の方を見極めつつ、できるだけ誠意のある対応を心がけたいと思います。ありがとうございます。追って経過を報告します。

お礼日時:2003/01/08 16:51

すぐ警察へ行って、事故証明の手続きをしてください。


相手方がいなくても出来たはずです。
へこみ等の詳細は、保険会社で見てくれるはずです。

この回答への補足

すいません。相手方がいなくても事故証明はできるんですね。とりあえず相手方と今日、警察に行く約束を取りつけました。「忙しいから・・」と来てくれるか確信しがたい答えだったので不安でしたが、アドバイスを頂きすこし安心しました。へこみ等はその旨診て欲しいと伝えてあります。ありがとうございます。また追って報告します。

補足日時:2003/01/08 16:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。先日警察に事故証明手続きを行いました。被害者の方とも何度か連絡をとり、相手の方は普通の方だったということがわかりました。仕事柄いそがしい方だったとはいえ、疑ってしまった自分を恥ずかしく思います。
車の修理は被害者のほうのバンパーの修理。こちらのみになりました。首の損傷は頚椎捻挫という一般的にむち打ちといわれる?診断で首に違和感があるということです。全治3週間。診断書を警察署に提出し、人身届も済ませ、被害所の方にお詫びとともに心ばかりの菓子折りをお渡しして、あとは被害者の方の回復を待つばかりという運びになりました。みなさまのアドバイスのおかげで、色々な手続きを無事に済ませることができました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/12 13:29

すぐ最寄の警察署に連絡し


どうしたらよいか指示を仰ぐべき
 なににせよ 事故証明がないと
保険がおりませんよ

この回答への補足

アドバイスを頂き、さっそく警察署に連絡し、その旨をつたえました。
今日の夜に当事者そろって現場に行けるようになったらまた連絡くださいとの指示があり、そのようにするつもりです。早々にありがとうございます。また、追ってれんらくします。助かりました。

補足日時:2003/01/08 15:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりました。先日警察に事故証明手続きを行いました。被害者の方とも何度か連絡をとり、相手の方は普通の方だったということがわかりました。仕事柄いそがしい方だったとはいえ、疑ってしまった自分を恥ずかしく思います。
車の修理は被害者のほうのバンパーの修理。こちらのみになりました。首の損傷は頚椎捻挫という一般的にむち打ちといわれる?診断で首に違和感があるということです。全治3週間。診断書を警察署に提出し、人身届も済ませ、被害所の方にお詫びとともに心ばかりの菓子折りをお渡しして、あとは被害者の方の回復を待つばかりという運びになりました。みなさまのアドバイスのおかげで、色々な手続きを無事に済ませることができました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/01/12 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!