dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故の質問は結構あるようなのですが、質問させて下さい。

前に走っていた(止まりかけていた)車に追突してしまいました。
100%私が悪いかと思います。

事故後すぐに警察を呼び、保険屋に連絡しまして、一通りの処理は終わったかと思います。
留守番電話に謝罪のメッセージを残しておきました。(携帯電話もつながりませんでした)
後ほど、保険屋さんから連絡があり、相手の方は病院にいき、診断書も警察に提出したとのことです。
首がむちうち状態らしく、頭痛も少しあるそうです。

明日、夫と謝罪に菓子おりをもって行こうと考えていたのですが、
友人から「旦那さんと保険屋で行った方がいい。お金も払わなくていいから。」
とアドバイスされました。

私が行くとつけこまれるのでしょうか。
世間知らずな私なのですが、皆様はどう思われますか?

A 回答 (5件)

相談者さんの過失100%になるケースですね。



旦那さんと相談者さんと保険屋さんがベストです。

相談者さんが入院していて、動けない体なら構いませんが、旦那さんと保険屋さんだけは避けたほうがいいと思いますよ。
事故当事者は相談者さんなのですから。

お金を包む必要はありません。
「金で解決する気か!」と憤慨される方もいます。
菓子折りで構わないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございます。
行ってまいります。

お礼日時:2005/09/02 22:36

保険屋さんは明日、同行できると言っていましたか?


明日は土曜日なので、大抵の保険会社は休みだと思います。
行ってもらうとしたら代理店の方になると思いますが、代理店は相手宅に行っても賠償の話ができません。
そういう権限がないのです。
代理店に行ってもらうと、相手は保険屋が来たということで、こうしろ、ああしろと言ってきますから、かえってトラブルになることがあります。
代理店の方に同行してもらう場合は、そこを承知のうえで同行してもらってください。

基本的には当事者である質問者さんが行かれるべきです。
心細いのでしたら、ご主人さんにも同行してもらったらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険屋さんは「同行する」とはおっしゃってはおりませんでした。
「明日、謝罪にいくつもりです。」と伝えたら、そうして下さいとおっしゃいました。

参考になりました。ありがとうごさいます。

お礼日時:2005/09/02 22:56

加害者の立場を忘れていませんか?相手は怪我をされています。

反対の立場なら当事者がお詫びに来なかった時どのように感じますか?とりあえず直後はご本人がお詫びに来訪するのが責任の第一歩だと思います。
治療費やその他は保険会社の仕事ですし もちろんお金も不要です。でも誠意のひとつとして謝罪とその後のお怪我の様子を尋ねることは人としてしなければならない事だと思います。その後 相手が無理難題を言ってきたときは専門家の保険会社がしてくれます。貴方が誠意を見せれば警察で「相手に処罰を望みますか?」と被害者が問われた時も きっと「望まない」と答えるはずです。わたしは追突されもちろん被害者ですが ムチウチ症、半月板損傷、車は大破し廃車の事故でした。相手が頭を下げている姿を見て 警察の事情徴収での質問で「望まない」と答えました。正直「行くとつけこまれる」とか自身がお詫びに行かないような文面をみて 悲しくなりました。人のこころを忘れないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 22:53

先日主人が後ろの車に追突されました。

 質問者さんとは逆で被害者の立場です。
追突したのは若いお嬢さんでしたが翌日菓子折りを持って謝罪にみえましたよ。
 主人もむちうち、頭痛、腰痛で診断書を警察に提出しました。 主人の体の事もとても心配してくださって何度も何度も頭を下げて帰られました。  後は主人と相手の保険やさんとの話になりますのでそのお嬢さんにお会いする事は無いと思いますが
とても好感が持てました。こんな事を言ってはいけないかもしれませんが誠意を感じられない人には意地悪してやろうって思ってしまうのではないでしょうか。  ぜひ質問者さまご本人が謝罪に行かれる事をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最初私が考えた様にします。

お礼日時:2005/09/02 22:42

加害者であるtintin70さんが行くべきで常識人です。

貴方が被害者だったら当人が来ないで許せますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!