dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HARDOFFのジャンクコーナーでパソコンを買ってきて中を見たのですがグラフィックボードのところにスロットがあるのですが何がささるのか分かりません。教えてください 下の写真のやつです(ケータイで撮ったもんで画像汚くてすいません)
あと本体の電源をつけてもディスプレイに信号がいかない時がたびたびあるのですがこれはグラボの故障ですか?

「グラフィックボードの写真のスロットについ」の質問画像

A 回答 (4件)

増設VRAM(ビデオメモリ)スロットですね。


コレ用の増設VRAMボードは、今となってはほぼ入手不可能でしょう。
それと、時々ディスプレイが映らない件については
グラフィックボードの不良から、PCIスロットの接触不良、マザーボードの不良・・・などなど
イロイロ考えられますね・・・何せジャンク品ですから。
モニターに古いCRTを使っているのであれば、モニターの内部基盤の不良も考えられます。
(以前勤めていたメーカーでリコールがありました。)

しかしまあ、HARDOFFのジャンクコーナーでパソコンを買うとはチャレンジャーですね。
PC本体だけなら、特価品のパーツを集めれば2~3万円もあればWindows Vistaがそこそこ動くモノを組み立てられるご時世ですよ~
(OS,キーボード、マウス、モニターなど除く)

この回答への補足

小遣いが少ないもので探してみたらあったので即買ってしましました。
OSはUbuntuを入れてます。
モニタは液晶でまたまたジャンクコーナーで買いました。(BUFFALOのFTD-X512Aです。普通に動いてます。)

補足日時:2009/08/30 19:33
    • good
    • 0

おぉ懐かしい・・・


スロットは増設RAMメモリ用であることは、既回答のとおりです。

私も、随分昔に、親父のお下がりの「Mystique G200」を持っていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/98061 …
貰ったときには、標準のメモリ8MBのままでしたが、偶々見つけた8MBのアップグレードモジュールを買って16MB仕様として使っていました・・・かれこれ10年くらい前の話しで・・・
    • good
    • 0

>液晶でまたまたジャンクコーナー


ああ、バックライトの不良とか・・・
中古液晶(特にCRTから液晶への移行期のもの)は突然映らなくなったりしますねぇ・・・
それこそ、液晶は最近すごく安くなってますんでリスクのある中古品はオススメしませんよ?
型落ち新品の17インチ液晶なんて1万円程度で投売りしてたりしますから
(アナログRGBとDVIの2つのインターフェイス付)
    • good
    • 0

ビデオメモリ増設用スロットです。


2MB-4MB
4MB->8MB
など。
ちょっと古すぎるので使用は控えたほうがよろしいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!