電子書籍の厳選無料作品が豊富!

売れに売れている、プリウスってどんな車だろうと、
先日レンタカーで、借りてみました。

自家用車で我が家には、富士重工 レガシィワゴン(先代4代目)と スズキ スイフト(現行)があります。
過去に持った車は、富士重工 レガシィワゴン(2代目)、ホンダプレリュード(3代目 4WS)、三菱 ギャランVR4などです。

遠方航空機利用の旅行時は、レンタカーを借ります。
たいていは安い、1.3クラスです。
ヴィッツ、パッソ、マーチ、ノート、コルト、フィットなど乗っています。
この中で最悪似感じたのは、コルトです。出足は悪い。安定感もない。
ふらふら感でまいったのは、マーチとパッソ
フィットもいまいち・・・なぜあんなに売れたのか?
ヴィッツのセンターメーターいやですね。
スイフトは、燃費は少し劣るとはいえ、素直な走りをします。
ちゃんとタコメーターも付いています。

前置きが長かったですが・・・
プリウス(先代1500cc…併売中)がカローラクラスの値段で借りられるということで、借りてみました。

シフトレバーに慣れないのは仕方がないでしょうが、細いタイヤのせいか、コーナリングが怖いです。また加速すると一瞬ハンドルを取られます。汗。・・・こんな挙動する車、今時珍しい。
山道の下り、私はあまりブレーキを踏まずエンジンブレーキで走り切るのですが(最低限後続車への配慮のため合図のためにブレーキランプを点灯だけさせます。)この車、Bのモードにしても、なんとなく甘いブレーキ力です。
プリウスの後ろにつくと、やたらブレーキランプがつくわけがわかりました。しかも鈍重なコーナリングです。
また、後方視界が悪い。前方も、柱が斜めなので特に右の前が見にくいです。・・・一回、ドキッとしました。

高速道路で追い越そうとアクセル踏んでも、加速もいまいちです。
べた踏みしても加速しない。
アクセル離しても妙なエンジン回転低下音。
それとエンジンルームから、キンキン変な音(インバータ?)が耳障り。
加速しても貧弱なエンジン音。タコメーターもないので感覚が音だけ。
燃費は、リッター20kmほどで驚異的ではありました。
でも・・・
クルマのサイズが違う(小さい)とは言えスイフトの走りは「素直」だと思います。
レガシィの走りは別格。(比較すること自体が無理なのでやめます。)
・燃費(実使用)…スイフト 街のり11~12km/ℓ 高速主体 15~17Km/ℓ
・レガシィ…(ハイオク仕様)…街のり9~11km/ℓ 高速主体12~14km/ℓ

プリウスって私にとっては、なんとも運転がつまらない車だと感じました。
クルマを操っているのではなく、クルマに操られているような錯覚を感じたのは私だけでしょうか?
価格で評価すると、走りや、質感が「プリウス」は、同じくらいの価格のクルマに比べ劣ると感じます。
(500キロ運転してでの評価ではありますが。)
1800cc新型はもうちょっとマシなのでしょうか?
燃費面も仮に1500CCクラスと比較して、購入価格差を燃料代で埋めるには相当の距離を走らなければつりあいません。
・500キロだけ借りて走っての評価ですが。
・スイフトは冷やかしで寄ったスズキのお店でちょっと試乗したのが始めです。レンタカーで借りたのは、購入した後です。

ベンツやBMWに乗っていた人が、プリウスヤインサイトに乗り換えるというのが理解できません。(新聞で読みました。)
どう見ても、ベンツやBMWと質感や走りが違います。
もっと不思議なのは・・・インサイトを見に来たベンツやBMW乗りがフリードなどいう、フィットをミニバンにしたようなクルマに興味を示すということです。
この手の車は、あまりハンドリングでは期待できません。
静寂性も劣ります。

今のような状況では、私はハイブリッドや電気自動車は買わないでしょう。
失礼な言い方で申し訳ありませんが、運転が好きでない人のクルマのように感じました。

A 回答 (41件中31~40件)

ハイブリッド以前に、チープなエコタイヤと、ショボイ走りと引き換えに燃費を稼いでいるので、そんなものです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

もし、タイヤを、ポテンザみたいなものに変えれば、燃費は低下してもグリップは良くなるのでしょうか?
プリウスのあのタイヤでは、コーナリングで不安です。
ちょっと急な加速したら、わだちでハンドルがぶれました。
限界性能が低くいざという時、回避が困難なクルマではないかと感じました。
・ゆっくり加速、ゆっくり走れ ということでしょうか?
そんな車 オラいやだ。

運転も楽しい、エコカー作れないのですか?

・私のレガシィ不思議な取り合わせと思われるでしょうが・・・
純正のポテンザをやめ(突き上げ感が気になり)、タイヤ摩耗を機にREGNO GR9000に変えました。
ハンドルの切れは若干甘くなりましたが、乗り心地向上、ロードノイズ低減、燃費向上の効果が出ました。

お礼日時:2009/08/31 08:27

「運転が楽しい車」という考え方が、極限られたものになって、ECOばかりというお家事情は、「京都議定書」を達成できていない日本では、今後も進むでしょう。


 駅レンは、低燃費車で、旅行自体を楽しんでください、という考え方です。これから良くなる物ではなく、普通にレンタカーで、高い車を借りようとすれば、それなりに高いでしょう。初代のハイブリッドPURIUSは、鉛バッテリーを床下に積んでいるので、期待もしていなかったし、バッテリーそのものの寿命も激しい充放電を繰り返すようには向かない「上がり癖」ということがありましたから、重いのは当たり前の話、何年か毎にバッテリー交換することを考えただけで、「やめてくれ」って感じました。レンタカーを新車で仕入れるとは考得られませんから、CANON230様の要望に満たないのは当然です。DEMIO何ぞ、バックレストが反り返っていて、(これも古いモデルですが。)まともに寄り掛かってしまうと、前を見るのに首を起こしていなければならず、1時間でギブアップ。
 要するに、駅レンは、燃費が安いほうが良いでしょって、4人が荷物を詰め込んで動き回る、最低限の車を用意することに異論はありません。大金持ちなら、レンタカーでBENTZを用意せよといえば、それは場所によっては(ベルリンとか)用意するでしょうが、以前、試乗を兼ねて、SUPURA借りられる?って用意してもらったけれど、キャンバーめちゃくちゃで、6時間だったか¥26,000払いました。
 レンタカーなんて、所詮代車なわけだから、FITで問題があるなら、それはタイヤの問題で、レンタカー業者が、「何とか使えるタイヤないか?」くらいのもので、ご自分の癖が付いた車と比べるのがそもそも違いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「遠方航空機」と書きました、駅レンタカーではありません。(ツッコミすみません。)
トヨタがプリウスも前モデル1500CCクラスのレンタル料金、新モデルが1800CCクラスのレンタル料金だったので借りてみたのです。
ナビも最新のリアモニターまで付いていました。(これは助かった)
車両価格から考えると、この価格では貸せないでしょうが、あえて、プリウス体験者を増やし、販売につなげようとしているのだと思います。
トヨタ本体も支援しているでしょう。
・私も興味をもち借りた口です。
私の場合は、今の動力性能、フィーリング、貧相なエンジン音では買いたくないと思いました。

クルマの運転が好きでない人の車かな と感じました。

ベンツやBMWなどからどうしてこんなに内装がチープなクルマに乗り換えられるか理解できません。
ベンツやBMWと違い、はっきりした車格感がなく、安く、環境に配慮しているという新しい見栄なのでしょうか?
・レクサスにも450万ほどの(安い!)ハイブリッド専用車は出ましたね・・・こっちに誘導しようというところでしょうか?

お礼日時:2009/08/31 08:37

トヨタの前の社長は、車は乗って、そのまま目的地に着くまで自動で運転できればいいんだ。


と言う考え方です。運転に楽しみなんて求めていません。

そんな中で開発されていた車です。全体的にその考え方が主軸に開発されるのですから、無理も無い話しでしょう。

また、プリウスは、燃費の向上を主軸にして開発された車です。
加速性能は燃費の悪化につながりますからね。

ですから、同等クラスの車の加速性能を超える必要は無いのです。

しかも、同クラスからすれば、ハイブリッドシステムのモーター駆動システムを積んでいるだけ、思いのですから、さらに加速性能などは落ちてしまいます。

そもそも、都市部で燃費が良く、乗って移動できれば良いと言う事で開発されている車ですから、その車に運転の楽しさを要求する方が酷と言うものでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私の所有欲を満足できるエコカーはいつ生まれるのでしょうか?
このようなクルマ好きを放置しないでください。

大昔になりますが、昭和51年排ガス規制で、DOHCやツインキャブのエンジンがことごとく消えた時を思い出します。
2000ccエンジンで105馬力にダウン、情けない状態でした。

ハイブリッドや電気自動車で、スポーティな走りができるクルマの開発は新たな課題だと思います。

お礼日時:2009/08/31 08:41

そもそも、その様に作られていないので、それで正解なのでは?


プリウスやインサイトは燃費の良さが売りですから、必然的にタイヤも細くなります。
走りを犠牲にして、燃費の良さを取った訳です。
今の日本では、その方が売れますし。

スイフトを大変気に入っておられる様ですが、スイフトにだって走りが良い分、犠牲になってる部分はあります。
ホールド性を重視したためか前席シートが大きく、後部座席乗車時の圧迫感が酷い。
ボディ剛性向上の為か、ピラーが太く邪魔。
この点については、はっきり言って軽自動車の方が断然マシ。
まぁ、私の試乗した主観ですが。

コンセプトが決まっている車に、別コンセプトを求めるのは酷です。
乗るなら、「こう言うコンセプトの車なんだ」と割り切って乗ってください。
割り切れないなら、乗らなければ良いだけの話です。


最後に、軽トラは仕事車と書かれていますが、本当に乗った事ありますか?
5MTの軽トラなんて、運転していて非常に楽しい車ですよ。
あの「使い切ってる」感は、他の車ではまず味わえない感覚かと。
静粛性とか快適性なんて皆無ですけどね、それを考慮しても良い車です、軽トラ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今の日本では、その方が売れますし。

本当つまらなくなりました。
ミニバンなんて絶対乗りたくありません。

洗車も大変、機械式車庫に入らない。(車上あらし、いたずらが横行しているので、自衛上、機械式駐車場を選びます。クルマも汚れません。(機械式高さ1550mmの制約があります。)

お礼日時:2009/08/31 08:45

別にだれもあなたにハイブリッドや電気自動車、軽トラを買えとは強制しないから大丈夫ですよ。

自分が気に入った車にお金を払うだけのこと、人のことなんていいじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
運転が楽しくない車がどんどん増えていくとしたらいやですね。

お礼日時:2009/08/31 08:46

減税+補助金+低燃費という経済的理由で選んでいるのでしょう。



あなたの車を選ぶ理由とは違うんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

減税、補助金 ハイブリッドでなくてもありますね。
でも、減税対象車って運転が楽しいクルマが少ないです。
レガシィの買い替え考えていますが、2.5L SOHC CVTしか減税車は選べなかったと思います。

レガシィって車格を書いたプレートが付いていな買ったと思いますが、マフラーが1本だと「ああ下級グレードだ!」という目で見てしまうのです。
・これまでもその車の、中~上級グレードでなければいやでした。

メインのクルマを小さくすることにはものすごく抵抗があります。
小さいクルマは、内装などもチープになります。
このチープ感がいやですね。

50代、まだまだクルマ楽しみたいです。
・子供が免許なかなかとりたがりません。昔はすぐにでもとりたかったのですが。
 お金は出してあげると言っているのですが・・・

電車で十分、観光もバスツアーが楽だし安い と言います。
・年配の人が優しくしてくれるのも好きといいます。

・私はバスツアーが苦痛です。(他人と一緒の食事で遠慮するのがいやです。また酒も頼みにくい。遠慮KYがいやですね。)
困ったものです。

お礼日時:2009/08/31 08:20

ドライブとは違うけど運転を楽しむのには軽トラが一番だと個人的は思うんですがね スピード感あり 限界走行出来る 逆に景色を楽

しみながらゆっくりとドライブを楽しむのなら燃費がレガシィの半分のプリウスで十分だと思う 軽トラ楽しいよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

軽トラでは長距離走行疲れそうです。また二人しか乗れません。
これでは困りますね。(2台目なら別ですが。)
それなら、ダイハツ コペンのようなクルマ考えます。
年間走行距離1万数千キロです。
そこそこ見栄えがする車に乗りたいですね。

お礼日時:2009/08/31 08:07

だから、3代目がでたんでしょ。


一般的には真打=3代目です。
でも、値段を下げたといえ
2代目にくらべ不細工としか言いようのないスタイル
(初代のほうがまだまし)
おっしゃるところの性能が少しましになっただけ
もう少し安くしてくれないと
買う気がしないって感覚の方も
(あなたと同感覚の方は)多いと思いますよ。
でも電気自動車が買えますか?ってところが平均的なところでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

160キロしか走らない軽自動車ベースの電気自動車じゃ、運転の楽しみも持つ喜びも感じないと思います。・・・現状で。

お礼日時:2009/08/31 00:44

運転が上手い人はどんな車にだってすぐに柔軟に対応出来る物です 非力な軽トラだろ~と 高級外車だろ~と 大型トラックだろ~と 運転

下手な人は適応力が無くて すぐに車のせいにする傾向に有ります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あの不安定感は昔の大衆車を感じました。
またエンジンブレーキ??回生ブレーキか?は、極めて弱いです。
コーナーをスローインファーストアウトで走れません。
(もちろん無謀運転でなくです。)
バスのような速度でないと安定してコーナリングができない車だと感じました。
まだまだ、改善の余地があります。
>非力な軽トラ
これを、ドライブを楽しむ車として所有しません。
あくまでも仕事の車でしょう。

お礼日時:2009/08/31 00:49

プリウスは初代、2代目の運転経験があります。

走りを追求する車ではないので、まったくFunToDriveはないです。ただ、三菱のiMievはモータ独特の太いトルクと重心が低くなっていることと相まって、結構おもしろいととあるジャーナリストが言っていました。もうちょっと安くなったらほしいなと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

160キロしか走れない軽自動車ベースの電気自動車じゃ所有欲を満足できませんね。
今後もっと良いものができるのでしょうか?
あとは、電気自動車にありがち?のインバータ音が耳に障ります。
・今の職になる前、バッテリー式フォークリフトを操縦したことがあります。(耳のせいでしょうか? なぜかモスキートノイズといわれる18KHZが50代なのに聞こえるのです。)高いキーンという音がいやですね。

お礼日時:2009/08/31 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!