dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の3月に結婚し、9月の連休に義理の両親を新居に招待します。
遠方から来て頂くので新居に泊まって頂くのですが、自宅の間取りは賃貸の2LDKです。
洋間の1室(6畳)は私達の寝室として使っており、いつも寝ているワイドダブルベッドがあり、クローゼットには自分達の下着類を収納しています。
もう1室(5.5畳)は主に衣装部屋のようになっていますが、ワードローブとデスクトップパソコン、私が一人暮らしの時に使っていたシングルベッド(ベッド用寝具一式あり)と、主人が使っていた布団一式が置いてあります。

主人が「親たちには自分達の使っているワイドダブルで寝てもらって、自分達はシングルベッドで二人で寝よう。(付き合っているときは主人が私の家に泊まりに来てシングルベッドで一緒に寝ていました。)わざわざ布団敷くのも面倒だし。」と言うのですが、正直なところ私はいい気がしません。

義父母は二人ともいい人達で、しばらく居て頂くのも気は遣いますがちっとも嫌ではないのですが、自分達のいつも寝ているベッドに寝て頂くのはやめて欲しい…という心境です。
(シングルベッドに私達が二人で寝ることは嫌ではありません。)
もし自分の両親が来て泊まっていくことになっても、自分のベッドで寝てもらうのは嫌です。
毎日寝ている場所だし、そこで夫婦の営みもしているのに…という感じです。

義父母に来て頂くのは今回限りではなく今後も招待したいと思っているので、その時に毎回「やっぱり嫌だな…」と思うのも嫌ですし、今回だけワイドダブルで寝てもらい、次からはシングルベッド+布団で…となるのもおかしいと思うので、やっぱり最初からきちんと決めた方がいいのではないかとも思うのです。

ただ、「嫌」というだけの理由では説得しにくい状態です。
主人の気持ちを逆なでせず、義父母にシングルベッド+布団で寝て頂くように主人を説得するにはどうしたらいいでしょうか。
また、そもそも自分達の寝ているベッドに両親とはいえ他の人が寝る事を嫌がる私がおかしいのでしょうか。
もし私がおかしいのなら自分の考え方を改めないといけないと思っていますので、ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

やはり肉親とは言え自分の寝具を使われるのは嫌な物ですね。

選択肢としてはシングルの部屋が良いでしょうが現在親御さんがベッドか布団かにより対応が必要になりますね。布団だったらベッドが邪魔になりますしスペース確保もして置かないといけませんし。貴方のお気持ちは尊重すべきで今後の事もありますから、考え方としてお近くのホテル、旅館を用意されても宜しいのではないでしょうか。最初が肝心ですから御主人と多少は意見の食い違いはあるでしょうが、ハッキリさせておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

確認はしていませんが、義父母はたぶん普段は布団で寝ていると思います。
私はシングルベッドを新居に持っていくつもりがなかったのですが、主人の「誰か泊まりに来たときに使えるから捨てないでおこう。思い出もあるし。」という言葉に「とりあえず」置いておくことにした次第です。
今回のことをきっかけに処分も視野に入れて主人と相談してみます。

ホテルや旅館に泊まって頂くとなるとまた主人を説得するのが大変そうです>_<。
ですが、今後のためにもしっかりと主人と相談したいと思います。

お礼日時:2009/08/31 13:12

おかしくないと思います。


ご主人が無神経かな・・・

僕も嫌ですし、僕が親の立場だったとしても微妙だな・・・

「夫婦だけのスペースだから自分の親兄弟でもそれは避けたい」
って話しては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。

>おかしくないと思います。
>ご主人が無神経かな・・・

普段は主人がいろんな場面において神経質なので、「嫌」と感じる自分がおかしいのかもしれないと思いましたが、そう言って頂けて安心しました。
ありがとうございます。

「夫婦だけのスペース」って言葉を使うのいいですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/08/31 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!