dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方の部屋は
黒のベッド、AVボード、テレビ、ソファー
白のカーペット
をおいております。

ですがカーペットの遊び毛?というのでしょうか。埃や毛が布団やボードの上にすぐにたまり掃除に困っております。

同じような黒い家具を置いている方はこのような問題をどうしているのでしょうか?
またこれからの季節タオルケットがいると思い購入予定なのですが、毛のでにくいものなどありましたらおしえてください。

A 回答 (2件)

 100均の毛がいっぱいついている大きなナイロンはたきを使い、上から、ありとあらゆる隙間、棚の裏、届く範囲全て、ほこりをとってはこまめに外で振り捨て、掃除機をひたすらかけると1週間ぐらいたつとほこりが極端に減ってきます。

家が狭ければ狭いほど、楽です。

 基本的に掃除しかないと思います。ほこりの絶対量は中に住んでいる人間が変わらなければ、さほど変化しないと思うので、ほこりが増える量より減る量が勝れば減っていきます。

 空気清浄機などは効果がありますが、ほこりを減らすことに王道はないと思います。はたきがかけやすいように、整理整頓し、ひたすら掃除です。

 カーペットがラグの類であれば、毎日外に持ち出して2~3回振れば随分違うはずです。タオルケットも同様で買ったら毎日振ってください。
 
 ネズミ色の棚を使い、同色のカーペットであれば、目立たないとは思いますが、白のカーペットに黒の棚類という掃除せざるを得ない素敵なセンスをされているのですから、掃除の鬼となってください。
    • good
    • 0

以前化粧品販売のショップで働いていたときに、黒の商品棚にホコリが静電気で寄せ付けられ困っていました。

そしたらメーカーさんが「洗濯用柔軟材をバケツの水に少し混ぜて拭くと、ほこりがよらないよ」といわれました。

実際試すことができなかったのですが、参考でにWw(((´∀`)))あと、家では空気清浄機で舞っているホコリが出来るだけ家具の上に乗らないように心がけています。

黒ってホコリが目立ちますよね~手元にホコリ取りを置いておいてこまめに取っています。逆に白い家具だと見逃して見えないほこりが溜まるのかと思うと、逆に清潔で居られるような気がしてきます。

布団関係ってのも驚くほど出ますよねヾ(≧∇≦)〃困り者です。やはり舞っている毛は清浄機で…と思っています。もちろん完璧には無理ですが 下に落ちる前なら結構効果あります☆★

なんの参考にもならなくてごめんなさい\^o^/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
柔軟材の話初めて聞きました^^試してみようと思います♪

お礼日時:2007/05/08 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!