dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入してから1年ほどのミニパソコン(Eee PC 4G-XU)が
電源を入れて立ち上がるまでは行くのですが、
デスクトップにアイコンやステータスバーが表示されなくなりました。
ctrl+alt+deleteも効きません。
購入した電気屋に持って行き見てもらいましたが原因不明だそうです。
「外付DVDドライブを使って付属のDVDを使ってリカバリすれば直るかもしれない」
と言われたため、外付DVDドライブを購入しました。

説明書通りまず外付DVDドライブをインストールをしようと
パソコンに外付DVDドライブ(バッファロー DVSMPN58U2VB)を接続し、
インストール用DVDを入れましたがパソコンには何も表示されません。

外付DVDドライブを使ってリカバリは出来ないということなのでしょうか。
折角外付DVDドライブを購入したのでこれを使ってリカバリをしたいと思っています。
何か方法はないのでしょうか。
諦めて修理に出した方が良いのでしょうか。

どなたか、お答えを宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

> 外付DVDドライブをインストールをしようと



そのインストールとは、具体的にどんな行為ですか?
EeePC の USB ポートに接続すれば良いだけですよ。

> リカバリは出来ないということなのでしょうか。

EeePC に付属のマニュアルを読み直して下さい。
リカバリーの手順は載っています。

大雑把に言えば、EeePC の BIOS 画面で、
Boot 順位を外付けの光学ドライブが一番目になるように変更して、
リカバリーディスクをそのドライブにセットします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!リカバリ出来ました。

勘違いをしていたようです。
> 外付DVDドライブをインストールをしようと
とは、ワードなどのソフトをパソコンに入れるときのように
外付DVDドライブを使用するために
パソコンに外付DVDドライブの情報を入れなければならないのだと
外付DVDドライブの説明書を読んで誤解したようです。
説明書に書いてあったのは、DVDーRなどに
書き込みをするためのインストールの手順でした。
(意味不明でしたらすみません)

>EeePC の USB ポートに接続すれば良いだけ
このお言葉がとても分かりやすくてとても助かりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2009/09/01 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!