
No.4
- 回答日時:
パソコンのデバイスマネージャーはどうなってますか??
認識していないなら、まずUSBケーブルを変えてみて、それでもダメなら修理に出しましょう。
HDD以外の部分が壊れているときは、データは残るでしょう。
HDDが壊れている場合は、無理でしょうけど・・・
カートリッジ・ユニットって結構接触不良起こすんですよね~
5インチベイ用のカートリッジ・ユニットを20セットくらい持ってますが、5個以上のカートリッジが不良になり、2・3個がキースイッチ不良になりました。
回答ありがとうございます。
本体自体に電源が入らず、メーカーに問い合わせを出し、修理に出すことのなりました。
本体の不具合ということでカートリッジは送らなくてもよいそうなので、データは残りそうです。
No.1
- 回答日時:
電源が入らないのは完全に故障だと思います。
メーカー製品の外付けHDDだと修理にだすとデータは全部フォーマットして帰ってくる上に結構高い修理代を払うことになると思います。
メーカー保障対象外になりますが、データを救うことを優先するのであれば一度HDDケースを分解して中からHDDを取り出してみては如何でしょうか。
中に入っているHDDが3.5インチHDDならばパソコンを開けて直接つないで一度データが見えるか確認すると良いかと思います。
もしデータが見えるようであれば、パソコン屋で外付けHDDの外側だけ安く売っていますのでそれを買ってきて入れ替えればいいかと思います。
取り出したHDDが読めないようであれば残念ですがデータはあきらめるしかありません。
修理に出しても基本データ空で戻されるので、そうであれば新しく買うというのも手かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCのHDDを取り出して、再利用したい
中古パソコン
-
メモリーカードの写真をパソコンに保存する方法
プリンタ・スキャナー
-
ジャンク品なんて誰が買うの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PC使用中に突然画面が消える
デスクトップパソコン
-
5
バックアップ用HDDは内蔵?外付け?
BTOパソコン
-
6
グラボでPCが早くなりますか?
ビデオカード・サウンドカード
-
7
HDDの故障タイプに関して質問です。
中古パソコン
-
8
PCが急に落ちるようになりました。原因を突き止めたい
BTOパソコン
-
9
a disk read error occurredが出てOSが起動しない
ノートパソコン
-
10
ノートパソコンは起動したままで持ち運んでも大丈夫ですか?
BTOパソコン
-
11
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
USBハブすべてにHDDは使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
USBエクステンダーは途中にハブ・ルータ・無線があっても繋がりますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
ハードディスクの周期的なカチカチ音
BTOパソコン
-
15
同じパソコンのハードディスクだけ交換
中古パソコン
-
16
ネットカフェなどで外付けのハードディスクにあるゲーム起動
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
HDML出力をIEEE入力端子に接続する変換ケーブルは無いのでしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
(修理依頼時に)動作確認のためユーザアカウントとパスワードを要求されますか?
ノートパソコン
-
19
PCの電源を入れる前に周辺機器の電源を入れる理由
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
購入初日からフリーズして困っています
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
EPカートリッジとは?
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
LP-S5000のプリンターについて
-
MG8130給紙エラー
-
PM-A820 の廃インクカウンタ リ...
-
DELLのノートパソコンのランプ...
-
定着器の不良
-
canon pixus80i 廃インク吸収体...
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
感光体ユニット交換について
-
ブラザー複合機のトナー交換お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
家庭用浄水器の交換カートリッ...
-
BRITAの水
-
EPカートリッジとは?
-
Nintendo3DSのお勧めゲームソフト
-
MSXで使用するカード型ROMのア...
-
CANON「BJカートリッジエラー」...
-
【急募】テプラについて質問で...
-
インク交換ができない
-
プリンターの選び方
-
TOTO製TK631のカートリッジを交...
-
殻付きRAMか裸RAMか・・
-
ブリタ浄水器のカートリッジは...
-
水道の蛇口が突然重くなりました。
-
キングジムのテプラSR530を購入...
-
ブリタのカートリッジの違いを...
-
タカラスタンダードシステムキ...
おすすめ情報