dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ高校で出席日数のことで留年になるかもしれない高一です。
留年になりたくないのですが、どうしても行くことが出来ないような気がしています。はずかしい質問ですみません。
もし留年が決まってそのままいけなくなるとたとえ単位制や定時制という高校でも二年には上がれなくなるみたいです。
そんな状況で父が転勤になり、私がもう今の高校に行けないのなら一家で転勤先に行ってしまいましょうといわれており、私はそういわれても本当は高校を留年になりたいわけではないし、もう行けないならいけないでいいといわれても悲しいばかりなのでここにいたいと言っているのですが頑張って留年を回避できる自信もありません。
両親は引っ越したらとりあえず元気に家事をやったり普通に暮らせばいいと思っているみたいなのですが、こんな私が思うのも図々しいでしょうが、ちょっと待ってという気持ちになってしまい、引越し先に私の高校はあるの?の聞いてあきれられてしまいました。

ほかのQ&Aなどでも高校を転校したいという質問があってけれど公立から公立は親の転勤で一家で転住のときだけです、という回答を見ました。
もし私が転居すると理由は親の転勤ですが、私は新しいところで高校に転入することはできるのでしょうか。
もしどこかに転入できるとしたら、今までの欠席はどうなりますか。
どうせ転居するならなんとか高校生ということにしがみついて行きたい気持ちが出てきてしまいました。
もし方法がある場合でもうちの親もその場所のことも全然わからないので私のような人をいれてくれる学校がもしあっても見つけることはできないといいます。
探す方法はありますか。
また、今の学校と同じくらいの学校ということも可能ですか。
とてもはずかしくて図々しいですがとても困っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

まず、大急ぎで「高校卒業程度認定試験」 平成21年度第2回試験


http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index … 
の書類を取り寄せ、申込みを直ちになさって下さい。
転校するしない等とは別に、在学中に受験可能ですから、とにかく申込みをして下さい。 
転居すれば受験地の変更手続きも可能なはずですから、申込みだけはして下さい。
出願期間 平成21年9月11日(金曜日)~9月28日(月曜日)
※9月28日(月曜日)の消印有効 です。

中学までの学習内容がきちんとしていれば、常識の範囲で合格可能な科目が結構あります。 過去問はネット上でもみることができますし、対策本も市販されていますから、自宅学習で対応できます。
9科目まで受験可能です。 単位制を取る学校(一部の昼間定時制高校や夜間定時制高校・ほぼ全ての通信制高校)で、高校卒業程度認定試験での1科目の合格ごとに(校内で取得していない科目についてですが)2~3単位を卒業単位として認めてくれます。
-------
ご質問の内容に戻ります。
基礎知識として、
・3年間以上の在籍
・全ての必修科目の履修
・74単位以上の習得
以上の3つの条件が卒業のための最少の条件な事を知って下さい。
学年制普通高校では学校毎にもっと厳しい条件を定めているのが普通です。このために、欠席日数が増えると留年となります。
http://www.kousotu.com/tsushin/
しかし、通信制高校の中には丸々1年間の休学期間があっても、残りの2年間で上記の条件を満たせば卒業を認める学校もあります。
http://stepup-school.net/index.html
1学期に1日も出席していないでも、在籍をしていれば、2年生になれる学校がありますので、落ち着いて今後を考えましょう。
----------------
転校先の見つけ方

親の転勤に伴う転校については、時期に関係なく受け入れる自治体(書類選考のみ)と、学期はじめ(3期と2期があります)に限って学力試験を行って合否を決める自治体があります。
いずれも欠員があることが条件ですが、学校を選ばなければ必ず欠員はあります。 年度途中の転勤も珍しいことではありません。
ご両親から転勤先の県の教育相談室に連絡を取って頂いて下さい。
普通の転勤なら教育委員会への連絡で良いのですが、不登校が絡みますから教育相談室の方が良いでしょう。
受け入れ可能な公立高校があるのか? そのレベルがどのようなものなのか?また、尋ねればある程度の校風についても教えて下さいます。
この時に、1学期の出席日数についての資料は手元に置かれたほうがよろしいでしょう。
不登校対策に実績のある、昼間定時制高校が転校先候補としては望ましいのですが、都市部にしか無いと思います。
その自治体の実情について、転居先の住所から通えることも大切ですから、具体的に相談にのって頂いて下さい。
自分で見つけるというよりも、情報は相手から頂く、助けを求めれば良いのです。
---------------
次に、現実的な転校先としては、通信制高校の中で、通学日数が選べるタイプの高校も望ましいと思います。
(通学日数も年に10日程度~週に5日間と選択肢は豊富にあります。)
普通高校(通学・学年制)部門を持つような高校が、通信制高校も開設している学校もあります。 
また、大学(中堅レベル大学)への指定校推薦枠もかなりの数を持っている通信制高校もあります。(早慶レベルへの推薦枠は期待できません)
受験指導も充実している学校を見つけることも可能です。
通信制高校の卒業生で医学部や国立進学も珍しくありません。
以前の通信制高校のイメージとは大きく異なってきています。
(私立の通信制の方が公立通信制よりも柔軟です。費用が許せば私立の通信制高校の中から、校風や仕組みが気に入る学校を選ぶと良いと思います。)
転校時の選考は書類と面談のみが普通です。
もし、後期から通信制高校に転校し、最低限のスクーリングに参加できれば既述の高認合格と合わせて問題なく3年間での高校卒業が可能でしょう。

環境が変われば、気持ちも体調も変わります。
ご両親のお薦めにしたがって、転校なさるのも良いと思います。
(通信制高校から学年制昼間部への転校は認めない=転入試験を受けさせない自治体もありますので、転校前にはその点は確認をしておいて下さい。)

参考URL:http://stepup-school.net/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなに沢山教えてくださってありがとうございます。
高卒の試験は、多分通信制高校とかに入った時のためのものかと思って自分でHPがあった通信制の高校に聞いてみたところ、今受けてもだめで通信制高校に入ってからとった分の中で一部が単位に認められるということでした。
でも早く取っておいたほうがよかったでしょうか。
数学とか社会とか理科も高校受験の知識であとはあわててやればできるのなら今受けておいて、もし通信に入ることがあったらまた受ければいいですか。


しかし、通信制高校の中には丸々1年間の休学期間があっても、残りの2年間で上記の条件を満たせば卒業を認める学校もあります。

1学期に1日も出席していないでも、在籍をしていれば、2年生になれる学校がありますので、落ち着いて今後を考えましょう。

ということについて教えていただいてもいいですか。
この場合は今の学校に3月までの間通えても通えなくても休学してもしなくても在籍していればということですか。
あとはもし引っ越してしまったら行く学校がないのに学校をやめなくてはいけないのでしょうか。

それで転勤先の県に転校させてもらえるか聞いてもらったのですが、たくさん休んでいると言ったら全然だめになりました。
休んでいるとかでなければ試験を受けるだけの簡単なことなんだそうです。
とてもショックです。
このままでは終わった感じでもう引越しなんてしたくないんです。
でも強制的に引越しになってしまいそうです。
教えていただいたおかげで、自分でも調べたり聞いてもらったりして本当のことがわかってきました。いいことばかりではありませんでしたが、早くわかってよかったです。
こんなに沢山の情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/09/04 23:59

さっそく確認をなさったのですね。

 素晴らしい行動力だと思います。
これで、幾つかはっきりして来ました。 
わかったことを少し整理をしてみましょう。
・転勤に伴って転居する。
・現在の高校での単位は取得できないだろう。
(転勤の時期、実際に登校できるのか?、学力は?を総合すると単位修得は困難かと思われます~担任の先生と良く相談をなさって下さい。)
・転居先の公立高校に転入はできない。

そうすると選択肢は
(1) 転居先で来年受験をして1年生から新入学をする。
(2) 今すぐ(1年生の後期)から通信制高校に転校する。
の、二つになるでしょう。

(1)の来年の春からの1年生という選択も良いと思います。 
特にnatunohinoさんが理系を選択する場合には、通学制の高校への進学の方が良いと思います。 
1年の遅れなど、自分で言わなければ周囲は気にしません。 
将来的にも、あまり問題にならないでしょう。
(登校に不安があるときには、できれば単位制昼間制定時制高校が良いかもしれません。)

(2)半年後、転勤しても高校に通う自信が無ければ、あるいは、1年遅れるのが嫌ならば、この方法をお薦めします。 文化系なら、デメリットも少ないと思います。

通信制高校には広域通信制高校と言って入学者の住んでいる地域に関する制約が少ないタイプがあります。
(例えばNHK学園は広域通信制高校です。)

natunohinoさんは転居を予定していますから、現在住んでいる県と、転居先の県の両方で入学可能な広域通信制高校を選ぶ必要があります。
転勤してもスクーリング先の変更手続きだけで良く、転居に伴なう転校はありません。

今から転校の手続きを取れば後期(10月に開始です)に間に合うと思います。 
来年4月からの転校では、体育の卒業必要単位を残り2年で習得するのが不可能な高校もありますから、後期の始まる今の時期が転校には最適です。 
体育の他にも、後期のみで単位修得可能な科目が少しは用意されているはずです。
細かい単位認定については、学校毎に条件が異なりますが、後期からの転校なら必ず残り2年半で卒業可能な仕組みが用意されていますから、転校先の通信制学校側と良く相談をなさって下さい。

高校卒業程度認定試験ですが、今申込みをすれば、実際の受験や科目合格するのは、通信制高校に入学後になります。 
科目合格分がとても有効に利用できます。 

高認試験は申込みをしても受験しないことは可能ですので、最大科目数で申込みをしておき、後期の履修状況で実際の受験科目は選んでいけば良いのです。

>今の学校と同じくらいの学校と
通信制高校の授業レベルを物足りなく感じられると思います。
しかし、参考書も塾も充実していますから、休み時間に先生に質問をすることで補うことが可能です。
ただし、通信制では「自分の努力」が必要です。 
学校にお任せでは力がつきません。 その事は覚悟なさって下さい。 
塾に通うことでペース管理を塾にお願いすることは可能です。

通信制では、単位認定の為の出席日数の扱い等が学校によって大きく異なります。
スクーリングの仕組みに等で、気に入る学校を選んだら、その全ての学校に問い合わせをしてみる位のお気持ちで学校をお探し下さい。
授業料に関しても、学校自体でのスクーリングとサポート校との関係が見えにくくなっています。
問い合わせの時には、その点を注意なさって下さい。
サポート校に入学ではなく、「通信制高校」に入学して下さい。

大都市では、サポート校が不要でスクーリング日数が週に4~5日という、通学制の’普通の’高校と変わらないような高校もあります。
本当に丁寧に探して下さい。
では、良い選択ができますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
引っ越すのなら普通の高校に転校したいと思っていたので、まだ気持ちが整理できません。
何かを捨てて転居する場合の希望を自分に持たせることが出来なくなってしまいました。
休んでしまったのは悪かったけど自分だけでも残してもらいたいと頼んでいますが、どうなるか今はまだわかりません。
通信制とか単位制とか定時制とかサポート校とか塾とか、色々な言葉を知ることが出来たのですが(ありがとうございます。)、今は調べたり何か行動する気にはなれません。
またいつか新しい学校を探したりする時に、何回も読ませていただいて制度なども理解していきたいと思います。
高認の試験だけは、もし今の学校から宿題も問題集ももらえない状態になったら勉強の目的とするためにも申し込んでみようと思います。
わからなかったことがたくさんわかりました。
たくさんのアドバイスと時間も使っていただいてありがとうございました。もし行動できなかったらごめんなさい。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/05 12:43

ちょっと話はずれるかもしれませんが、単位制・通信制の高校は今まで全日制などで取得した単位も持ち越せる学校もあるので、概念上2年生となりますし、貴方の頑張り次第で3年で卒業もできますよ?


でも、どうせ通信制などに通うなら安いところよりしっかりサポートしてくれるところをオススメします
安いところや公立だと、それこそ法律違反なんで当たり前喫煙飲酒薬・・・と質悪いの勢ぞろいですから。

質問にたいする回答とは少し外れてしまってすみません
でも、通信制などなら今までの欠席は帳消しにされますし、もし3年で単位が全部取得できそうになかったら高認に乗り換えることも出来ますし、最終学歴中卒になるよりはずっと生活しやすいとおもいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>単位制・通信制の高校は今まで全日制などで取得した単位も持ち越せる学校もある
まだ一年なので取得した単位はないです。もしこれから通って単位が取れたらいいですが、多分引っ越すことになりそうなので。

通信制などなら欠席は帳消しですか?
もし通信に行くことになったらその時は帳消しは助かります!
悲観的になっても仕方ないですよね。
アドバイスありがとうございました。助かりました!

お礼日時:2009/09/05 00:08

こんばんは。



転校出来ないことはないと思いますが、同じレベルの高校というのは難しいですね。(欠席の件がなくても)
欠席の件もあるので、仮に出来たとしてもかなりレベルは下がるでしょう。
仮に転校できた場合、欠席の数はそのまま引き継がれます。
さがす方法は、とりあえず引っ越し先の県の教育委員会のサイトなどを見ればいいと思います。

通信制などを考えるとしても、いま在籍している高校から問い合わせや手続きをする必要があるので、結局は連絡しなくてはなりません。
とりあえず担任に電話してみて、今の欠席数はどのくらいなのか、転校できる可能性はあるのか聞いてみてはどうかと思います。

最終的には今年は留年を覚悟して、来年新しい場所で入試を受けるか、転校ということで、1年生からはじめるのが一番いいような気がします。
その間に、いま登校できない原因を解決しておくということで。

後で振り返れば、1年くらい大したことはないです。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山休んでいると転校はできないみたいです。
それなら引っ越したくないのですが電気とかとまってしまったら行くしかなくなるかもしれません。
アドバイスありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2009/09/04 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A