プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2年の3学期から転入(転校)してきた場合、1学期、2学期はその学校にいないと思うのですが、その場合の単位や出席日数ってどうなるのでしょうか?

転校先の学校で欠席日数なども0からカウンタとしてくれるのでしょうか?
それとも前の学校の出席日数を継続して行うのでしょうか?

A 回答 (2件)

回答   出欠も成績も在籍校別でカウントされる。


  理由 (形式的に)在籍校の校長がその学校にいたときの期間のみの出欠記録、単位認定をするため。

解説 したがって、1月8日付転学(転出)、1月9日付転入だとすると、
 1月8日まで在籍していたA校での2年生時の授業日数●●日、出停・忌引等△△日、要出席日数○○日、欠席日数□□日、欠席日数▲▲日、早退▼▼日。(留学日数等もあり)
 転校先のB校では1月9日から年度末(3月31日)までの2年生時の授業日数●●日、出停・忌引等△△日、要出席日数○○日、欠席日数□□日、欠席日数▲▲日、早退▼▼日。(留学日数等もあり)
 と、別々に記録されています。本人にとっては、2年生であった年度に(A校とB校あわせて)何日学校へ行った、何日欠席した、ということを考えると思いますが、記録としては各学校に別々に残っています。
 だから、B校では(3学期から始まってはいますが)欠席0日からスタートです。(でも、A校で○○日欠席という記録は残っている)

 単位は、A校で2年次に半期認定が行われていれば、認定された(修得した)分の単位はA校での修得ということでB校に引き継がれ、B校での進級、卒業の認定に使用されます。(A校の1年の分も含めてB校の生徒の標準的な科目に読み替えることもあれば、そのままのこともある。学校によってその学年の履修科目や単位数が全然違うため。うちの県では、特に読み替えず、「弾力的運用」で{A校の単位ではあるが、B校でも標準的な単位を修得したとして}進級、卒業を認めている。)
 半期認定をしていなければ、A校での1・2学期の成績と、B校での3学期の成績で総合判断(ケースバイケースだが、ぶっちゃけ、生徒の不利になるような判断はしてません)で2年の成績を出します。

 義務教育とは違い、高校の転校は受け入れ側の学校(B校)がその学校で十分ついていけると判断しないと(転入考査等で判断する)入れてくれませんので、転入OKとなった時点で、「そのときまでのB校での標準的は単位は修得できたはず」として扱っているはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございました!!

お礼日時:2007/02/04 17:11

前の学校から続きます。

私が転校した時にはそうなってました。ですから今も変わってないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/02/04 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!