アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、料理でエリンギを天ぷらにしようと思います。


☆一つ目です
しめじなら、石づきを切りますが、
エリンギも石づきのようなものがあるのでしょうか?
下処理の仕方を教えて下さい。

☆二つ目です
下処理をしたエリンギを天ぷらにしようと思いますが、
天ぷら粉をつけて、衣をつけて、揚げますか?
衣だけつけて、揚げますか?

☆三つ目です
どんな切り方をしたらいいのでしょうか?
縦半分に切って、放射線状に手で裂く?
一本丸ごとを縦に置いて、2mm幅くらいで切っていく?
どんな切り方がいいでしょうか?


エリンギをよく使う方、
回答お願いしますm( )m

A 回答 (3件)

石づきありますよ。

下の固い部分です。

これをそぎます。そして、エリンギを包丁ではなく
最初から手で裂きます。

大きさにより半分でもいいし、四分の一でもよろしいのでは。
二ミリの天ぷらでは、食感もなくなり、細すぎでしょうね。

さきに粉はつけるのは、基本ですよ。
衣がしっかりとつくためですからね。

おいしいのを作ってください。
そして、ご馳走をしてください、私に。^^

そうだ、エリンギは洗わないでくださいね。最初。
布巾で掃除するくらいですよ。拭くという意味です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり、石づきってあるんですね!

>そぎます
って、松茸のように、斜めに鉛筆を削るように
カットするって事ですよね?

エリンギを最初から手で裂いたほうがいいのですね。

エリンギは、洗わずに拭いて揚げますね!

作ったら、お届けしますね^^

ありがとうございましたm( )m

お礼日時:2009/09/05 09:01

No.1です。


今、ふと思いました。

エリンギ2ミリで思ったのです。

こういうのは、全国的に質問したり、みている人が
いるのですよね。

その土地、土地によっては、かき揚げを天麩羅と呼ぶ
地域もあるかも知れませんね。そんなことを、ふと
思いましたが。

かき揚げでも、二ミリは薄いと思います。
参考にしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

かき揚げを天麩羅と呼ぶ地域もあるかもしれませんよね!

私は、東京でいう、ごくごく一般的に食べる天麩羅なので、
sasimiumaiさんの想像されている天麩羅の事ですよ^^

ご丁寧にありがとうございましたm( )m

お礼日時:2009/09/05 09:13

エリンギおいしいですよね^^



石づきですが、商品によってついてたりついてなかったりしますね。
株でパッケージされてるものだとついてます。
ついてる場合はとりますが、私がよく買うものはカットしてあるのでそのまま使ってます。
私も洗いません。

何でもそうですが、天ぷらにする際には下粉はつけた方がいいですよ。
衣がはがれにくくなります。

私は面倒なので、包丁で縦に7mmぐらいにスライスしてますが、手で裂いた方がおいしいって方もいらっしゃいますね。
裂いた方がよりシコシコするかな?
火を通すと結構小さくなるので、裂く場合も3等分ぐらいでいいのではないでしょうか。
#1さんがおっしゃるように2mmだと薄すぎると思います。

揚げたてはホントにおいしいですよ~。
しめじの天ぷらもおいしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買おうと思っているのは、
ホクトのエリンギです。
だいたい2本ぐらいでパックされているような。

下粉は、衣がはがれにくくなるのでつけるんですね!
洗わないで使用するものなんですね!

シメジの天ぷらもやってみますね^^

ありがとうございましたm( )m

お礼日時:2009/09/05 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!