
釣ってきたシロギスを開いて天ぷらを作ったのですが、うまく作れませんでした。
味は良かったのですが、お店で売っているキスの天ぷらに比べて見栄えが悪いのです。
①小さい。縮んだ。(全長17センチのキスが天ぷらになると7センチ)
②崩れてバラバラになる。
③衣が均一につかない。
①については、お店のキス天はもっと大きく見えます。もともと大型のキスを使っているのでしょうか?ちなみに17センチは陸から釣れる平均的なサイズです。
②箸で掬うときにボロッと壊れ、綺麗なキス天になりません。揚げている最中にも崩れます。
③コンビニの薄力粉100cc+卵1個+水150ccを混ぜて衣を作りましたが、お店の天ぷらのように衣が全体的にたっぷり付きません。
天ぷら初心者なので、何かアドバイスをお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
~キスのさばき方~**キスの天ぷら~**
http://cookpad.com/recipe/1528546
卵入れると油が泡だらけになる
(油が長持ちしない)
水入れてするなら重曹を少々
https://goo.gl/uoDMoq
天ぷら サクサク 炭酸水(水のかわり)
https://goo.gl/sLLN8T

No.5
- 回答日時:
1.17cmの天ぷら素材(切り身)が7cmに縮む事はありません
17cmのキスを裁くのが下手だったので切り身が小さくなっただけでしょ?
2.温度が高すぎるか、低い温度で長時間加熱したのかの、どちらか
3.均一に付けなかったんですね
4.そもそもが、天ぷらの揚げ方を知らなかったんですね
5.魚のさばき方も同上
6.結局、下手って言う事ですわ
7.毎週釣ってきて沢山練習してください
8.キスの天ぷらって小学生でもできる、一番簡単な料理です
① 17cmは陸から釣れる小さなサイズです、もっとがんばって24cm以上のを釣りましょう
17cmの魚なら14cmの天ぷらになります、裁き方も覚えましょう
② 温度が高すぎです
③ 卵が多すぎます、フライじゃないんだから、小麦粉300なら卵はMの1/3でも多すぎます、1/10でいい
>お店の天ぷらのように衣が全体的にたっぷり付きません。
練った小麦粉の温度が高かった(常温)からです、それよりも低い温度で付けます
No.3
- 回答日時:
>③コンビニの薄力粉100cc+卵1個+水150ccを混ぜて衣を作りました
どの様に混ぜましたか?
基本的に順番として
①水 + 卵 を混ぜる
②上記のモノに薄力粉を入れて
混ぜるのでなく切るようにする
もし、面倒な様なら
薄力粉でなく「天ぷら粉」を使いましょう
卵が必要ありません
※ 1:00過ぎ辺りで<天ぷら衣>を作っています
No.2
- 回答日時:
①はしかたがない。
②あぶらにいれてから一分くらいは触らない。
③てんぷらの衣の材料をつける前に、打ち粉というか、キスは水気をとり、小麦粉をまぶし、余分な粉ははたいておいてください。
まあ、テクニックを極めるのが目的でないなら、最初のうちは、てんぷら粉使うほうがうまくいく。
No.1
- 回答日時:
基本的な注意点は、小麦粉と卵や水に混ぜ合わすときに、強く撹拌しない事です。
少々玉が有っても気にしないで、そのまま使用します。
なお、衣を作るときには、ボールを冷水に浮かせてなるべく温度を低くする事。
揚げる油の温度は170~180度が適温で、小さな衣を落としてみた時に、一旦沈んだ衣がすぐに浮き上がってくるような状態です。
水の配合はともかく、少々粘るような衣の固さにして魚をまぶし、油に放り込んだらかき回したり箸で触らぬことです。
ある程度衣が固まり、浮き上がって来たら裏返す様に触る事は大丈夫です。
小麦粉は、水分を与えてから強くかき回すとグルテンの働きで粘りが強くなり、てんぷらがサックリと柔らかい物に成りません。
とにかく、衣は冷たい状態でさっくりと混ぜ、強くかき回すことによるグルテンの作用を少なくすることが重要かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
明日コロッケを出したいのです...
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
揚げ物の衣
-
お惣菜屋さんのようなサクサク...
-
コロッケが焦げました
-
天ぷらの作り方
-
天ぷらに「お」をつけて、お天...
-
ゆで太郎でトッピングのみの注...
-
コロッケの定義
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
油をフライパンに敷くと焦げに...
-
ホイル焼きをトースターで温め...
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
焼きそばを作ると麺が千切れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
揚げ物の衣
-
明日コロッケを出したいのです...
-
コロッケがぐちゃぐちゃに・・・
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
天ぷらと串カツやエビフライを...
-
お惣菜屋さんのようなサクサク...
-
コロッケのサクサクを持続させ...
-
天ぷらに「お」をつけて、お天...
-
衣が硬すぎる天ぷらのリメイク...
-
エビは天ぷらとフライのどちら...
-
コロッケ。冷たい油から?or高...
-
コロッケ崩壊を防ぎたい
-
業務用の冷凍エビフライをえび...
-
キスの天ぷらがうまく作れません
-
コロッケの衣 溶き卵はあり?...
-
天ぷらを揚げる時
-
天ぷらの衣は食べますか?私は剥...
-
ハイビスカスの花のつぼみにつ...
-
メンチカツって何でこんなに難...
おすすめ情報