dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トースターで鮭のホイル焼きをしてみたいのですが、
主人が帰宅する時間が深夜の為、待たせたくありません。

生焼け&時間がかかるのを避けたいので、
出来れば一度トースターで焼いておいて、
暑いので一応帰宅までは冷蔵庫で保存し、
主人が帰宅したらもう一度トースターで焼いてみようと思うのですが
この方法でも大丈夫でしょうか??
パサパサしたりしますか?

アドバイスいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!


ちなみに・・・
洗い物を減らしたいのでフライパンでやる方法は避けたいです。
魚焼きグリルはありません。。
クッキングペーパーでの包み焼きだとレンジでの温め直しも可能ですが、
主人が見た目があまり好きじゃないという理由で避けたいです。

ですので、あくまでホイル・トースター利用で考えています。
よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

アルミホイルは、耐久性がありますがさすがに


何度も焼くことを想定してないので、せめて新しいアルミホイルに
入れ替えてからなら問題ないと思われます。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています