No.11
- 回答日時:
魚を乗せる前に網を赤くなるまで焼いてますか?。
フライパンもそうですが、まずフライパンを熱してから油を引きます。
んで、魚や肉を投入したらスグに返さずに
暫くしてからひっくり返すと綺麗に剥がれますよ^^
No.10
- 回答日時:
質問内容がいまいちはっきりしませんが、推察しながら回答します。
「炙る」とあるからには「焼き」ではないってことでしょうね。
ということは、アルミホイル使ったりするのは論外ですね。(例え「焼き魚」でも、明らかに味が落ちますしね。)
次に、「網にくっつく」とあるからには、生魚って事でしょう。
くっつかないようにするためには、油や酢を塗ったりするのはありですが、本来の魚の味に別の味が移るのは避けられないです。気にならないというのであれば良いのですが、おすすめできません。
そうなると、網を熱くしておくのが一番いいかなって思います。これは網の跡が残りますが、もともと網を使って炙るのですからよしとしましょう。網の跡もきになるようなら、串使ったり、バーナーで片面ずつ炙るという方法もあります。
さて、問題は、生魚をどんな火で炙ってどんな料理を作ろうとしているかです。カツオのたたきとかであれば網か串でガス火で直接炙ればいいし、マグロとかをすしネタにしようと表面炙るのであればバーナーが便利でしょう。
余談ですが、最近のガスコンロは、センサーに触れてないと火が消えたり、鍋を高温にすると火が弱まったりして、ほんとに不便ですね。防火対策にどれほど役に立ってるか不明なうえ、「炙り」と「炒め」を家庭料理の中から奪い去ってます。そんな事情もあって、回答された皆さんも「炙り=焼き」として回答されたんじゃないでしょうかね。寂しい限りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 海鮮丼の具を普段使われないネタに変えるなら? 8 2023/05/01 20:58
- 掃除・片付け 魚焼きグリルの掃除について質問です。 魚焼きグリルの裏側というのでしょうか。 下図赤丸部分の魚焼きグ 2 2023/08/20 11:34
- 釣り 魚の名前 4 2023/08/06 07:54
- その他(悩み相談・人生相談) 緊急で教えてほしいです! ライターで色つきのゴム類を炙り、触ると色が手につきますか? 3 2022/07/24 19:07
- 食べ物・食材 アニサキス対策 8 2023/05/04 09:49
- その他(悩み相談・人生相談) ライターでプラスチック(カラー)を1秒程度炙って、手で触ると手に色がつきますか? 1 2022/07/24 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) みなさんは日本の死刑制度についてどう思いますか? 僕は絞首による死刑は良くないと思います 電気ショッ 3 2022/07/28 19:51
- その他(暮らし・生活・行事) 水中で仕留められる魚って何ですか? 船の上からでもいいです。 釣り以外で。 鮪や鰹はかなりのスピード 1 2023/05/05 15:21
- その他(料理・グルメ) 魚の食べ方 5 2022/10/10 17:01
- ファミレス・ファーストフード これ4000円払えます? 4 2022/04/03 16:44
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強火中火弱火の温度は何度ですか?
-
アルミ箔に焼き魚がくっつく
-
ホイル焼きをトースターで温め...
-
イワシ・めざし。サンマをきれ...
-
ハマグリを焼いて食べたいので...
-
魚のホイル焼きってマズくない...
-
魚のホイル焼きの作り方
-
なぜ魚って煙がこんなにでるの...
-
魚焼きグリルでパンは焼けますか?
-
鮭ハラスの調理法(フライパン、...
-
魚を焼くときの煙は止められな...
-
IHヒーター使って鰹のタタキは...
-
トースターで出来る料理を教え...
-
冷えた揚げ物をもう一度揚げず...
-
秋刀魚焼くとき、秋刀魚に付い...
-
過熱水蒸気オーブンで焼いた焼...
-
サンマ焼で皮が剥けない方法は?
-
ほっけの開きの焼き方(レンジで...
-
【お餅が、なかなか焼けません...
-
オーブントースターで魚を焼く
おすすめ情報