プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の母親が家を掃除してくれません。

歩くだけでほこりは舞うし、
食器も本当に洗ってるの?ってほど
汚くってよく、
からびた米粒やソースなどがこびりついていて
汚いしなにか病気にならないか心配です。

なので私が掃除しようとしても
私がアレルギーなのか
全身が痒くなって辛いので
掃除機とかつかえないし
食器洗いにしても皮膚が弱いので
水や洗剤を数分使うだけで
手荒れとかがひどくって
何もできません。

どうしたら母親に掃除をしてもらえるでしょうか?

汚すぎて友達も呼べないし
お客様が来られた時も
恥ずかしくって困っています、

A 回答 (7件)

お金を貯めて、お掃除業者を呼びましょう。


そして、一度徹底的に掃除してもらい、そこからあとはあなたの出番です。
毎日、こまめに掃除しましょう。

食器洗いは、洗剤にもよります。手肌の荒れにくい洗剤もありますよ^^
あとは、他の方のおっしゃるように、ゴム手袋がお勧めです。
薄くて、「手袋をしている」という感覚の少ないものも出ています。
    • good
    • 0

娘さんですか?


いずれ結婚したら全部自分でしなきゃいけません
痒いだの荒れるだの言ってられなくなります;
今から花嫁修業だと思ってあれこれと試してみては?
マスクや手袋、薄手の長袖…
何とかなるとおもいますよ
    • good
    • 0

歩くだけで埃が舞うのに、掃除機を使おうとする時点で全身がかゆくなる、というのがよくわかりませんが・・。


それ以前に、普通で生活している時点ですでにかゆくなりそうですが。
しかもそのアレルギーらしきものは、その汚い環境のせいでなったんでは?
きれいにすれば収まりそうです。

マスクしてサングラスして頭にタオルを巻いて手袋靴下長袖長ズボン、袖はガムテープで固定、をしてもだめでしょうか?


もしくはダスキンを呼ぶ。
自動掃除機、食器洗浄機を買う。

質問者さんがおいくつなのかは分かりませんが、アレルギーのことを伝えてそれでもお母さんが掃除してくれないなら出ていくしかないですね。
    • good
    • 0

まずどうしてお母さんは掃除をしてくれないのか、です。


あなたと同じようにアレルギーで掃除するのがつらいのでしょうか?
しかし普通、アレルギーの人は人一倍ホコリに敏感になるので、掃除だけはしようとするものです。
あと考えられるのは、いわゆる「片づけられない症候群」などの病的な原因、あるいはウツなどの精神的な原因です。
掃除もしないで、お母さんは毎日なにをして過ごしていますか?
掃除しない事以外は普通なのでしょうか?
そこは根本的に解決しなければならない問題が潜んでいると思いますので、お父さん等、他の家族の協力も必要です。

そして現状はまず家を清潔にする事ですが、これもお父さんの協力を得る等して皆で行うしかないですよ。
手袋やマスクをしても、あなたが行うことは不可能でしょうか?
であれば、家政婦さんや掃除業者に頼むという事も考えなければなりません。
何より家族みんなの対話、相談が必要です。真剣に皆で話し合うことからしか始まらないと思います。
お母さん、お父さん、あなたやその他の同居の家族、それぞれがどの程度できるのかを話し合いましょう。
そしてできる事を皆で実行して行くしかありません。
    • good
    • 0

質問者様がおいくつかはわかりませんが、


自分は出来ない、といって困っているだけの年齢ではないと思われます。

マスクをつけてウェット式(埃が立ちにくいと思います)のクイックルワイパーで床を掃除したり
ゴム手袋をつけて食器を洗ってはいかかでしょう。
ゴムにもアレルギーがある用でしたら、その下に薄手の布製の手袋をしてみてください。
少なくとも住んでいる分にはアレルギーが出ていないようですので
上記の方法なら大丈夫だと思います。
質問者様が掃除をするのがてっとりばやいです。
    • good
    • 0

もしかしてお母さんもアレルギーなんじゃない?


洗い物の時はゴム手すればなんとかなるかと。(自分もすぐ手あれするんで必須)
    • good
    • 0

それ以前に母親がいなくなったらあなたはどうするんですか・・・?


家政婦でも雇うんですか?

>全身が痒くなって辛いので
>掃除機とかつかえないし
どんだけ汚いんですか…とりあえず清掃業者呼んで
綺麗にしてもらっては?母親がそれを見て改心してくれる
かもしれませんよ。
それでも無理ならあなたがやるしかないですよ。

>食器洗いにしても皮膚が弱いので
>水や洗剤を数分使うだけで
>手荒れとかがひどくって
ゴム手袋はどうですか?使いましたか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!