
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何についての送料かによって異なります。
販売用の商品や原材料に該当するなら原価を構成します。
過去の税務調査で輸入(金属パーツ)代行業者が立て替えた電話代や宿泊代、
梱包を解いて組み立て作業する時の給与まで棚卸に相当する(と税務署員が主張する)
部分を所得加算されそうになりました。
※給与相当額については何とか追徴課税を免れました。
償却資産についても同様だと思います。
こちらはあまり『注目』されないケースもあるようですけど。
通信費としてしまうと、決算でそのままとなってしまう可能性があります。
他に気をつけていただきたいのは交際費加算(贈答品の送料)となる場合くらいでしょうか。
消耗品購入の送料程度なら通信費で問題ないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
>着払いで支払った送料や商品を注文した時に発生する送料などは通信費で処理すればよろしいでしょうか?
「運賃荷造費」が良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 先日あるサプリを定期購入で注文し、支払いはコンビニ後払いにしました。 同時期に複数同じような方法で色 2 2022/08/09 20:42
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 高校 日商簿記3級の問題がわかりません! 2 2023/02/25 11:16
- 財務・会計・経理 勘定科目についてしつもんです。 2 2022/07/24 15:37
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- Amazon amazonで海外へ荷物を送る時 1 2023/03/08 20:14
- メルカリ メルカリでd払いした商品で、送料が別だった! 1 2022/10/27 02:35
- 楽天市場 先日、楽天市場にて商品を代引きにて注文したのですが自身が家庭の事情で荷物を受け取れず荷物が返送されて 2 2022/08/27 11:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報