
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スーパーカブに乗ってるものです。
積載量と言っても何を積みたいのかによって変わる気がしますが、カブは燃費も良いですしお勧めできます。かごとかボックスとかアクセサリーも結構色々あるのでカスタマイズできます。郵便局のバイクもおそば屋さんもラーメン屋さんも新聞屋さんもカブが多いですね。
50と110は排気量の違いです。
既に回答されていますが、この二つでは免許が変わってきます。
原付免許しか無いのに110に乗ると捕まります。
あと、バイク自体のパワーも違うかな。
No.2
- 回答日時:
YB-50
カブの50ccと110ccでは、原付一種と原付二種と言う違いがあります。
その詳しい説明は原付二種で検索した方がわかりやすいものがあるかもしれません。
簡単に言うと110の方が速くて、バイクの免許が必要と言う事です。
No.1
- 回答日時:
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h13 …
このような荷台がオプションでカブなどのビジネスにはあると思います。
http://motostar.co.jp/MSJ01page20.html
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SuperC …
と、いう風にいろいろとあります。
また50とそれ以上の排気量の一番の違いは免許の違いでしょう、原付か普通車でも乗れる50とそれ以上の110は小型二輪以上の免許が必要です、後は法定速度が違いますし色々と違いはありますよ。
このような荷台がオプションでカブなどのビジネスにはあると思います。
http://motostar.co.jp/MSJ01page20.html
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/SuperC …
と、いう風にいろいろとあります。
また50とそれ以上の排気量の一番の違いは免許の違いでしょう、原付か普通車でも乗れる50とそれ以上の110は小型二輪以上の免許が必要です、後は法定速度が違いますし色々と違いはありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付で二人乗りしてる友達がい...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
新車で購入し,50万キロ以上...
-
ホンダのCB400TとCM400Tのエン...
-
東海理化電機製作所のリモート...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
オートバイは車より利益率が高...
-
MT車でバックでの坂道発進+車...
-
軽自動車のエアコン使用時のパ...
-
原付について質問です。 1、原...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
マニュアル車の免許。取れなさ...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
ホンダアクティバンの後部座席...
-
原付の2種から1種への登録変更。
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
原付のスピードが突然出なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報