dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家のパソコンでDVDが見れるんですけど、
音が出ないんです。。
最近、ボイス機能の何とか・・・とかあると思うんですけど、
それも音が出ません。。
昔、ファイアウォールが入ってるからだよ。。と
言われた事があるんですけど、そうですか??
もしそうなら、音が出るようにすることは出来ますか??
色々な用語とか全然知らないので、なるべく簡単に教えてください(>_<)

A 回答 (4件)

ファイヤーウォールはネットワーク関係の物ですのでDVD再生には全く関係ないです。


パソコンのDVDプレイヤーは何をお使いですか?
それの設定を見直してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイヤウォールは関係なかったんですね!!
ずっとそのせいだと思ってました・・・。。
ありがとうございました(^o^)
設定、見直してみます。。出来れば・・・。。

お礼日時:2003/04/21 18:28

まずwindowsの音はちゃんとなりますか?


なっているのであればDVD再生ソフトのボリュウムを確認してみて下さい。コントロールパネルのサウンド関連のプロパティも確認して下さい。
デバイスマネージャで
DVDドライブの設定も音が小さくなっていると聞こえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
また、締め切るのが遅くなってすいませんでした・・・。。

お礼日時:2003/05/12 17:17

 英語の先生が、教材のCD-ROMが見れない、ということで私に相談してきたことがありました。

それで、問題のCD-ROMをセットしたら、インターネットオプションのセキュリティを「中」か「低」に設定するよう指示して来ました(中か低か忘れてしまいました)。

 「英語の教材なのに、何でセキュリティを低くしないといけないんだ?」と不思議に思いながら、「インターネットに接続していないんだから、ま、いいか。」ということで、セキュリティを低く設定したところ、教材の中身を見れるようになったのです。

 教材の中身は、動画で、その中で英会話を行っているものでしたが、そういうこともあるので、セキュリティを低く設定すると見れるかももしれません。

 しかし、ネットに繋いでいる時は、規定値に戻しておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!

お礼日時:2003/05/12 17:16

DVDの音は、パソコンやプレイステーション2で再生すると音が小さくて普通のボリュームだと聞き取れません。


特にパソコンのスピーカでは聞こえないと思います。
パソコンに外部スピーカーを付けてかなりボリュームを上げると音が聞こえると思いますよ。
ファイアウォールは関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイヤウォールは関係なかったんですね!!
ずっとそのせいだと思ってました・・・。。
ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2003/04/21 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!