
いつもお世話になっています。
友人関係についての質問です。
別なところで知り合った友人(例えば中学時代の友達と高校時代の友人など)と一緒に遊びに行った時、友人同士が意気投合してくれるのはいいことだと思います。
が、複数名で遊びに行くと、私を除いたメンバーで遊びに行った話で盛り上がられるので、私だけが話題に入っていけないのです。
最初はたまたまそうなっただけと思い、あいづちを打ったり、黙って話を聞いたりしていたのですが、いつも話題は大抵「私を除くメンバーで遊びに行った話」で、私から別な話題(その場全員に共通の話題)をふっても、「ああそうだよね」ぐらいで流されてしまいます。
ただ、彼女達と1対1で会うと、普通に話も盛り上がるので、別に嫌われているという訳ではなさそうです。
今度、遠方にドライブに行く約束をしているのですが、「私は単に運転手として便利だから誘われただけで、本当は私を省いたメンバーで行きたいんじゃないだろうか?」と邪推してしまう始末です。
今から断るのも不自然だし、かといって、また話題についていけなかったら・・・と思うと、どうしていいか分かりません。
こんな時、私はどうするのがいいのでしょう?
よい知恵を貸してください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うわー。
つらい状況ですね、じつは私も同じ状況に小学生のころ、置かれた事があるんです!私のまわりで、一緒に遊びにいくグループというのができていまして、はじめは一緒に行ってたのですがいつのまにか仲間はずれにされてしまうようになり、私をはずしてこそこそと計画をたてていて。
ショックだったのが、その友人らに「●日はどこへもいかない」と聞いていたのに「じゃあこっちはこっちで遊びにいこう」と妹と母と近くのテーマパークへ行ったところ「ばったり」。
むこうのひきつった顔、こちらのショック、いまだに忘れられないです。
…とまぁわたしの体験談はおいといて。
jetsさんがその会話に入れないとき、たぶん友人のほうはまったく配慮がないと思うんですよ、楽しいからその話題でもりあがっているわけですから。疎外感を感じてしまって、私だったら耐えられないと思います。
でもいろいろな人と話すと、こういうコトにも感受性が強い人とそうでない人とがいるようです。
自分を除いた共通の話題でもりあがっている(いわば内輪ネタ)がすぐ横で盛り上がっていても、テレビかなんかを見てるかんじで「あ、ふ~ン」としか思わない人もいるみたいです。疎外感に対する感受性がにぶいのです。
おそらく、今こんなふうにjetsさんが悩んでいるなんて、友人達は思いもよらないことでしょう。そこがまたつらいですが、ここは開き直ったもん勝ちです!
もし私であれば、約束のドライブにはいきますが世の中その友人たちだけが仲間ではありません。自分を疎外しない、自分が疎外感を感じずにいられる場所を求めてふらふらと動くと思います。(とはいっても簡単に身軽に動けないのがきついとこですが(^^; )
話題についていけないとその場はきついです、でも、ドライブにはまた別の楽しみがありますよね!そちらを優先するようにイメージトレーニングをして望むというのはいかがでしょうか。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
確かに、友人たちは「私が気にするかも」というような考えはなく、単に自分達が楽しいからその話題で盛り上がっているようです。
ですが、ツラいんですよね。
だって他の皆は楽しそうなのに、自分は仲間に入っていけなくて、ただ黙々と運転を続けるだけなんて・・・。
確かに私は運転嫌いじゃないので、運転しているだけでもそれなりに楽しいんですが。
とりあえずドライブには行くつもりですが、場を盛り下げない程度に、友人たちに「私はこう思っちゃうんだけど・・・。」と話してみたいと思ってます。
それでも、他のメンバーが何の配慮もしてくれないようなら、おっしゃるとおり、別な友人達と行動した方がいいですね。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
1対1だと何も言わないくせに、大勢になると誰かを阻害したり迫害したりって、よくあることだと思います。
いじめって大概そうですよね。大勢がひとりを、という構図。jetsさんの場合、そこまで深刻に嫌われていたりということはないと思います。ただ、軽んじられていませんか? 他のメンバで行った話題をするだけならまだしも、jetsさんの振った話題や発言のあしらい方を読ませていただくと、そんな気がしてしまいます。一段低い人間と思われてないですか?
わたしは、そういう低次元な人との接し方する人と、つきあうことないと思います。
今度のドライブですが、jetsさんは一人で天気のいい休日に車でどっか行こう!とか、走ってるだけで楽しいとか、そういうタイプですか? それなら運転手に徹するのもよいと思います。でもそうでない普通に運転ができるだけのタイプの場合、長距離ドライブの運転手。すごく疲れますよ。おしゃべりが弾めばまだしも、精神的な苦痛を抱えながらの運転、すごく辛いと思います。大勢が乗るとブレーキのタイミングも普段と変えなければなりませんから、ストレスは相当のものと思います。
やめた方がいいと思います。いつもこうなんですよね。今度だけは別で、話に入れてもらえるとか、相手に期待しない方がいいと思います。つきあう相手を選ぶ権利、あると思いますよ! 強い態度に出ていいと思います。
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね、「嫌われている」と感じているわけではないんですが、「私は声かけてもらってないよ?みんな、そんなトコ行ってたの?どうして私は誘ってくれなかったの?」というように、疎外感を感じてしまうんです。
「一段低い人間」「軽んじられてる」・・・と、思われているということになるんですかね?
ちょっと落ち込んでしまいます・・・。
とりあえず、私は1人でもふら~っと1時間程度のドライブにいってしまうようなタイプなので、多分長距離運転そのものに苦痛を感じることはないと思うんです。
ただ、問題は「車内での話題」ですよね。
とりあえず、私が疎外感を感じていることを、場が重くならない程度に、それとなく言ってみます。
それと、今後出かけるときは、メンバーの選択をもう少し考えようと思います。
No.6
- 回答日時:
こんばんは~、jetsさん。
お気持ちお察しします。私もこういう状況よくありますよぉ。
露骨に仲間外れにされたような、イヤ~な気持ちが残りますよね。「便利だから誘われたんじゃ?」って邪推してしまうのもよくわかります。
皆さんへのお礼を拝見しましたが、今度のドライブには行くと決心したようですね。
でも私なら、今度のドライブが彼女たちのあなたに対する気持ちを判断するいい機会じゃないかなって思います。
フツーに考えて運転手ってしんどいですよね。
そんなしんどい立場にあなたを置いたまま、以前と同じ調子で内輪話で盛り上がるようなら、私なら今後の友人関係を見直しますねぇ~。
運転しながらも彼女たちに気を遣っているっていう状況を考えてあげられない人たちなんじゃないかなぁ?
今後も同じように疎外感を感じつつ、いろんなことを邪推して多方面に気を回しながら付き合うなんて、疲れちゃいますからね。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
なるほど、確かにいい機会かも知れません。
ただ、私が運転手役なのは、乗り物酔いをしてしまうせいなので、多分彼女達としては、「しんどい役を引き受けてくれてる」とは考えないで、内輪で盛り上がってるんだと思います。
色々物事をいい方向に考えて、気にしないようにしようとは思ってるんですが、やっぱりひがみ根性入ってるのが自覚できるので、なおつらいんですよ・・・。
とりあえず、今後出かけるときは、メンバーの選択をもう少し考えようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私もこういう経験があります。
4人中3人が同じ幼稚園のお母さんで私だけが違う。
なので、違う幼稚園の先生やお母さんや子供の話をされても、私は分からない。私も「嫌だな~」て思ってました。でも、3人には共通の話題だし出てきても仕方ないことだし、黙ってふんふんと聞くことにしました。知らない話をず~っとされる訳でもないですし。
逆に他の人にそういう思いさせてしまったということもあります。常に一緒で共通の話題という訳にはいかないと思うので、割り切ること、聞き役に回るということも必要かもしれませんよ。「ついていけない」と
構えないで、知らない話もあるさ~と気楽にしたほうがいいと思います。
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
ご回答のような例ですと、まだ救いがあるんですが・・・。
まず、「自分が声も掛けてもらえず、自分以外のメンバーが楽しくあちこちに行っていること」も、疎外感を感じている要因の1つです。
声を掛けてもらって断ったなら自業自得ですが、そうではないので。
多分、ひがみっぽくなってるんだなと自覚できるだけに、なおつらくて・・・。
でも、おっしゃるとおり「知らない話もあるさ!」くらいに考えれば、精神的には結構楽かも知れないですね。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
NO1、NO2の方の回答は、結構適切だと思いますので、重複するところは省略しますが。
運転手っていいじゃないですか。ある意味主役ですよ。運転手がいなければ、ドライブにはいけませんからね。大丈夫だと思いますよ。もし、どうしても話しについていけないなら、メンバーの中で一番聞きやすい人に『●○って何?どんなん?面白そう』など、少しでも興味があるようにして、聞いてみてはいかがでしょうか。少しでも話しに入っていこうとする姿勢があれば、大抵の人は受け入れてくれますよ。もし、頭ごなしに否定してくる人がいれば、その人とは距離をおいたほうがいいかもしれません。
いずれにしても、聞き役(オウム返しを効果的に行うのもいいかもしれません)中心で、質問形で会話することをやってみてはどうでしょうか。ただし、あまり過度にやると不自然にとられるので、その辺は、考えてやってみてくださいね。健闘を祈ってます。(^^)
お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。
そもそも、私が運転手なのは、乗り物酔いのせいなんです。
自分で運転する分には酔わないので・・・。
あと、話題への入り方なんですが、最初のうちは、「みんなでそんなトコ行ったの?どうだった?」などと話し掛けていたのですが、「何?それって自分は誘ってもらってないからってこと?嫌味?」と、メンバーの一人に言われて以来(多分彼女としては冗談のつもりだったと思うんです。黙ってしまった私に「ごめんね?」といってくれたので。)、何だか本当に嫌味を言ってるんじゃないかと不安になり、聞くに聞けなくなってしまいました。
#1の方へも書いたのですが、とりあえず「私、こう思っちゃうんだけど・・・」と、話してみようと思っています。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
jetsさん こんにちは。
なんだか精神的にお辛い状況ですね・・・
私も違う意味で今人間関係で悩みを抱えているので少しだけ気持ち分かります。
多分、jetsさんのお友達は全く悪気のない行為だと思うんです。こうゆう事ってやられた人しか分からないですよね。
jetsさんが割り切れれば一番、簡単な事だと思いますが、多分無理でしょう。私も割り切れませんし、スパッと割りきれる人ってとても精神の強い人だと思うんです。
そうゆう人だったら、ここに相談しないですもんね(^^ゞ
とりあえず今最大の悩みは『ドライブ』ですね。
どーしても気が進まない、行きたくない。と言うのであればドタキャンしか方法はないと思います。
でもでも、ドタキャンすると後々もっと辛い状況になるかもしれません!
その時は、いいけど、またみんなで会う機会があったときに、「この前のドライブ」の話で盛り上がって、それこそ仲間に入れなくなっちゃいます(-_-)
その覚悟があるなら・・・・ドタキャン・・・で・・・・
その覚悟がなかったら、頑張ってドライブに行きましょう。
またjetsさんの知らない話題になったとしたら、こちらから積極的に聞くのはどうでしょうか?
もうこうなったら開き直ってしまう。「えー?そんな事、私知らない。なに?なに?教えて!」みたいに・・・
(ダメかなぁ・・・)
どちらにしても苦渋の選択だとは思います。
私も無責任に言ってる訳ではないんですよ。もし私だったらどうするかな?と思って書いてます。
結構、辛い選択ですよね。
もし私だったら・・・・うーん、、
我慢できる所まで我慢して、もう限界!ってなったら、すっぱり友人関係やめてしまうかもしれません。
今、そんなような事で悩んでいます。所詮はそれだけの仲だったと諦められる日がくればいいのですが・・・
お互いがんばりましょう^_^;
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、つらいんですけど、本人達に悪気がないのも分かっているんです。
でも・・・。割り切れないんですね、私。
最初のうちは、「みんなでそんなトコ行ったの?どうだった?」などと話し掛けていたのですが、「何?それって自分は誘ってもらってないからってこと?嫌味?」と、メンバーの一人に言われて以来(多分彼女としては冗談のつもりだったと思うんです。黙ってしまった私に「ごめんね?」といってくれたので。)、何だか本当に嫌味を言ってるんじゃないかと不安になり、聞くに聞けなくなってしまいました。
とりあえず、ドライブは行こうと思っているんですが、つらかったらやめてしまうかも・・・。
同じような経験のある方のご意見を聞けて嬉しかったです。
No.1
- 回答日時:
>ただ、彼女達と1対1で会うと、普通に話も盛り上がるので、別に嫌われているという訳ではなさそうです。
まったくそのとおりです。嫌っていたらまず会いませんし、会ったとしても盛り上がるような話などするはずがありません。大丈夫ですよ。
今度お友達があなたが参加しなかったときの話をしたら、相槌をうつだけではなくて、どこで何が起こったのかを積極的に質問したらいかがでしょうか? 聞き役に回るのです。そうすればあなたも会話に参加できます。ただあまりくどくど質問すると(相手からすれば)話のテンポが乱れますので、嫌がられるかもしれません。
ところであなたの話題のふり方ですが、タイミングというか、その場の雰囲気に合った話題をふっているでしょうか? 無理して話題をふっても、それまでの話の流れや雰囲気に合わないものだと場がしらけてしまいます。別に無理に話題を提供する必要は無いと思いますよ。聞き役の人も非常に重宝されます。
そうそう、あなたが悩んでいるこの問題を、その友達にも相談してみては如何でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、嫌われているわけではないですよね。
そういって頂けただけでも、少し気が楽になりました。
最初のうちは、「みんなでそんなトコ行ったの?どうだった?」などと話し掛けていたのですが、「何?それって自分は誘ってもらってないからってこと?嫌味?」と、メンバーの一人に言われて以来(多分彼女としては冗談のつもりだったと思うんです。黙ってしまった私に「ごめんね?」といってくれたので。)、何だか本当に嫌味を言ってるんじゃないかと不安になり、聞くに聞けなくなってしまいました。
また、話題のふり方ですが「ああ、○○なら、私も行ったことあるよ。△△は行った?」など、努めて話題になっていることに関連のあることを話しているつもりなのですが、「△△?行かなかったよ。」などという風に流されてしまうんです。(その後私が△△について話す時間をくれる訳ではないですし、その時話題になっている場所について話そうとしても、「あ、行ったことあるんだ」ぐらいで流されてしまいます。)
善意で取れば「自分達がその時いかに楽しかったかを話したいだけ」なのでしょうが、悪意で取れば「行ってない人(つまり私ですね)に混ざってほしくない」とも思えます。
とりあえず私はこう感じてるんだけど・・・。と相談することからはじめようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 人間関係の悩みです 1 2022/07/23 00:25
- いじめ・人間関係 もう限界かも知れません。12日前から専門学校に通い始めました。私は中学時代や高校時代壮絶ないじめに遭 4 2022/04/20 17:46
- 友達・仲間 友達づくりをミスった 3 2022/05/21 10:57
- その他(恋愛相談) 自分だけが盛り上がってて、相手にはただの友達だと思われていた異性と職場で会わなければいけない時、みな 1 2022/10/07 09:40
- 友達・仲間 会話の際、話題が無くなり沈黙が続く時間がなんだか気まずくて嫌いです。 他のグループ(自分たちのグルー 1 2022/04/09 20:24
- いじめ・人間関係 もう本当に今悩んでることがあります…。 今年の春から専門学校に通い始めて自分はもう2ヶ月も経ってるの 2 2022/06/10 17:13
- いじめ・人間関係 本当に本当に悩んでることがあって相談乗っていただけないでしょうか? 19歳男で今年の春から専門学校に 1 2022/06/06 19:45
- 友達・仲間 【友達の不満をまた別の人に言うこと】 昨日半年ぶりに友達と会ったのですが朝に急に誘われたので待ち合わ 4 2022/05/25 22:41
- その他(恋愛相談) 好きな女性を食事に誘っても良いタイミングがわからない 僕は同じ大学のサークルの同級生の女子が好きです 2 2022/09/07 20:24
- 友達・仲間 うちの家族は、全員、休日に遊ぶ友達がいません 旦那(41歳)は友人とトラブルになり、それ以来、連絡を 7 2022/09/05 14:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これって偶然だと思いますか?
-
10分は”じっぷん”と”じゅっぷん...
-
芸能人 アーティスト よくsnsで...
-
プライベートの芸能人を見かけ...
-
「あげまん」の男性版はなんて...
-
活動名の名前が二つ以上ある芸...
-
妻のことを 芸能人より可愛い!...
-
「長男」か「次男」か
-
インフルエンサーって辛くない...
-
末兄
-
Oと0の表記の方法
-
街とか駅で芸能人を見かけたら...
-
色んな人に似ていると言われま...
-
田村正和の死去 テロップ出たの...
-
(-_-)太郎
-
芸能人が焼肉屋をやりがちな理...
-
貧乳は性欲強いですか?
-
最近芸能人の性暴力が可視化さ...
-
みんなが知っているような芸能...
-
名前のわからない芸能人の画像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「長男」か「次男」か
-
10分は”じっぷん”と”じゅっぷん...
-
末兄
-
プライベートの芸能人を見かけ...
-
広末といいデヴィといい何故芸...
-
色んな人に似ていると言われま...
-
芸能人でガラケー愛用者は今後...
-
みんなが知っているような芸能...
-
貧乳は性欲強いですか?
-
写真のような猫耳カチューシャ...
-
開店間もない飲食店などが新聞...
-
芸能人のはなしばかりするひと...
-
芸能人が焼肉屋をやりがちな理...
-
彼女がAVをやりたいと言って...
-
「セカチュー」ヒロイン対決?...
-
個人的ffxの実写化。 ユウナは...
-
最近芸能人の性暴力が可視化さ...
-
30歳でも、可愛い女性は可愛い...
-
最近芸能人の性暴力が可視化さ...
-
一般人レベルでのめちゃくちゃ...
おすすめ情報