

No.4
- 回答日時:
私は3番さんの方法をとっています。
それでも回数は少ないものの気がつくと出るので、まだ2ヶ月先の話を今というのも腹が立つし、もう解ったからとサポートに相談したら、どうしようも無いという返事でした。
完全削除するか、我慢するかしかないと思う。
以前「紹介キャンペーン」のポップアップが不評で、けっこう多くのユーザーがクレームを付けたら出なくなったので、がんがんクレームを付けると仕様変更で何とかなる可能性は有る。
No.2
- 回答日時:
> 必ずコントロールパネルのプログラムと削除からウイルスバスターを
> 削除してください。
コントロールパネルからではなくて、必ず
[スタート]-[すべてのプログラム]-[ウイルスバスター2009]-
[トレンドマイクロ サポートツール] を選択して、削除してください。
コントロールパネルからだと、残骸が残って、後でインストールした、ウイルス
セキュリティとの間で、トラブルが起こる原因に成ります。

No.1
- 回答日時:
メッセージを削除するのではなく、必ずコントロールパネルの
プログラムと削除からウイルスバスターを削除してください。
そして速やかに他のセキュリティソフトをインストールしてください。
これをやらないで、そのまま使ったり他のセキュリティソフトをインストール
したりすると、パソコンの動作がおかしくなって、最悪パソコンをリカバリー
(買った時の状態に戻す)や大切なデーターなどを失うことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) 京セラのbasio4に、LINEMOを入れました。ウイルスブロック ウイルスバスターForauが削除 2 2022/07/23 11:07
- 教えて!goo 質問をして回答1件があり、 しばらくして回答は、運営により違反投稿とみなされて削除されました。 その 1 2023/03/05 08:10
- 教えて!goo 期限切れの質問が削除されましたと通知が来ました 削除されるとなると、通報されている事になりますか❓ 1 2022/10/23 21:55
- 教えて!goo 回答の削除数について 2 2023/06/26 12:08
- ヤフオク! ヤフオク 落札者削除での落札者の評価 3 2022/09/11 23:32
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ウイルスバスターの制限解除方法 1 2022/08/09 22:08
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- ヤフオク! ヤフオク トラブル 不当評価 6 2023/01/30 11:22
- Dropbox DROP BOX バックアップを削除したい 1 2023/08/01 17:11
- セキュリティソフト 勝手にダウンロードされた Webサイト閲覧中 ウイルスバスターが急にダウンロードされたファイルに脅威 2 2022/04/04 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリインストールされてるノー...
-
/varを削除するには(CentOS4.6)
-
ウイルスバスターの1シリアル...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
sql serverのインスタンスを削...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
ノートンのアンインストール後...
-
セキュリティーセンターのウイ...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
ウイルスバスター 契約更新
-
IEを間違ってアンインストール
-
FXonline でログインできない
-
デスクトップにあるアイコン
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
ネットワークドライバの更新
-
路線図メーカーについて
-
QuickShareをアンインストール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
Nortonを削除したいが残っている
-
マカフィー30間無料
-
Office2010が削除できない
-
ノートンからNOD32に切り替える...
-
ソフトが削除できません (ToT...
-
マカフィが完全にアンインスト...
-
私、所有のPCは富士通windows v...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
プリインストールされてるノー...
-
toshiba configfree(?)を削...
-
DAO3.0を削除したい
-
アンインストール
-
Nortonの完全削除について
-
Nortonが完全削除できません。。
-
マカフィーについて
-
イラストレータ アンインストール
-
ノートンから、ウイルスバスタ...
おすすめ情報