
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クレジットカードは買い物の際に自動的にお金を貸してくれる仕組みです。
ただし借金ですので、後から借りた分は返さなくてはなりません。クレジットカードで買い物した分は締め切り日(毎月10日とか20日などカードによって違います)に合計して翌月の決済日(これもカードによって決まっています)に支払います。
ですから預金口座にお金がなくても買い物は可能です。決済日に支払額が用意できれば、問題はありません。
また高額な商品を購入する場合は分割も可能です。5万円のパソコンを買う場合も、レジで「分割払い」と言えば、例えば10回分割(利率15%)なら毎月決済日に5350円ずつ支払うことになります。3500円は利息です。
もう一つリボルビング払い(通称リボ払い)という支払い方法があります。これは毎月の支払額を1万円とか2万円ときめて置くと、カードの使用分が5万円になっても10万円になっても、決済日に1万円とか2万円の支払いで済みます。
ただし分割にしろリボ払いにしろ、サラ金並みの金利が掛かかります。
自分の収入に見合った範囲での利用をしないと、あっという間にカード地獄に陥ります。基本は翌月一括払い、預金残高の1/3以下での利用をお勧めします。
No.6
- 回答日時:
>カード会社に借りるという形になってしまうのですか?
カード会社の決まった口座引き落とし日の前日にお金が入っていればOK
>あとキャッシュカードで買い物はできるんですか?
「デビットカード(J-Debitと言う)取扱」の店だとOK
ただし、三菱東京UFJ銀行のキャッシュカードはデビットカード利用手続を予めしていないと使えない。他にもあるかも知れないが。
なお、デビットカードは利用時に銀行口座からお金が落ちるので、残高以上の買い物は出来ない。
No.5
- 回答日時:
クレジットカードで買い物をした場合、「カード会社が立て替えて払ってくれた」状態になります。
翌月や翌々月に、カード会社がその分をあなたの口座から引き落とします。
クレジットカードで買い物をした時点での口座の残高は関係ありません。
引き落とし日に残高があれば良いので、買い物した日に残高が無くても買い物ができます。
このような特徴の為に、買い過ぎて支払えなくなる人がいます。
「カード会社に借りる形」と言えなくもないですが、一回払いの場合は利息などは取られません。
(リボ払い・分割払いの場合には利息が取られます)
銀行によりますが、大多数の銀行キャッシュカードで買い物はできます。
しかし、クレジットカードで買い物ができるお店に比べて、キャッシュカードで買い物ができる店の数が少ないです。
クレジットカードと異なり、買い物をした時点で口座に残高が無いと使えません。
クレジットカードは海外でも買い物できますが、キャッシュカードでの買い物の場合は日本国内だけになります。
ちなみに、キャッシュカードによる買い物を「デビットカード」と呼びます。
No.3
- 回答日時:
今、口座に、いくら
あっても
カード使用は、カード使用時にカード会社に借りるということです。
返済は、毎月の集計して、次の引き落とし日に
あなたの口座からカード会社に支払われます。
※引き落とし日に、一括分・分割の当月分より、残高多ければセーフ!
・キャッシュカードで買い物はできるんですか?
デビットカードというその場で口座から支払ってくれるキャッシュカードでないと、お金下ろさないと買い物できません(-_-;)
キャッシュカードで現金おろして買うか、クレジットカードで借りて払うか?????
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
カードは通常口座にお金が無くても買い物できます。
(限度額というのが設定されており残高がその額を越さない限り)
>カード会社に借りるという形になってしまうのですか?
広く見ればそうなると思います。
しかし一括払いの場合は支払日に口座が無いと遅延扱いとなり繰り返すとカードの利用停止や会員停止があり得ます。
よって口座にお金が無くても買い物は可能ですが、立て替えてもらっているだけですので注意が必要です。
キャッシュカードはあくまで銀行のカードですのでJ-debit等に対応していない場合は買い物には使えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ICチップも磁気ストライプもな...
-
VISAデビットカードについて
-
後見人が付いてる人は、クレジ...
-
郵便物が落ちてたんです。
-
振替元と振替先の違い
-
部屋番号なしで郵便物は届きま...
-
住所を書き忘れて投函
-
料金受取人払郵便はポストでい...
-
私書箱宛ての郵便物
-
生活口座として使っている地方...
-
定形外郵便・・・宛名がひらが...
-
「戻ってきた書簡」の日本語で...
-
POLAはデパコスですか?
-
生活保護なんですがケースワー...
-
下の名前が違っても郵便は届く...
-
折り曲げ厳禁
-
「留め」と「止め」どちらが正...
-
郵便配達の仕組み
-
海外の友人に自分の住所を公開...
-
クリックポストで作ったラベル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後見人が付いてる人は、クレジ...
-
ICチップも磁気ストライプもな...
-
東邦銀行のけやき口座で クレジ...
-
銀行の口座を停止したのですが...
-
旧姓で残っている銀行口座やク...
-
PayPayクレジット(旧あと払い)...
-
こんばんは。至急です! イープ...
-
記事を読めばわかることかもし...
-
クレジットカードについて
-
品川スキンクリニックに初めて...
-
好きなアーティストのツアーの...
-
d払いで、登録したクレジットカ...
-
デボジット制のクレジットカー...
-
メルペイの月々支払い
-
クレジットカードとキャッシュ...
-
楽天のクレジット カードを「取...
-
VISAデビットカードについて
-
paypay の残高が1000円の時にレ...
-
デビットカードを不正使用され...
-
銀行員の方って、無料でクレジ...
おすすめ情報